1,800円以上の注文で送料無料

黒水村 の商品レビュー

3

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/01/10
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

玲佳は小説家を夢見る女子高生だった。そんな彼女は、学校の企画に参加するため、とある村へと赴く。やっとの思いでたどり着くと、そこは黒く薄汚れた、異様な村だった。あまりの様子に不安を覚えながらも、企画のプログラムをこなそうと奮闘するが……。 *** ホラー小説や怪談本を多数手がけている作者さんが執筆したライトノベル。ライトノベルなので絵柄はかわいいが、内容はなかなか恐ろしい。村に入る前に目撃される異様な儀式、その先にある過疎化した限界集落、訛りのキツイ村人、気持ち悪い植物、村で守らなくてはいけないしきたりに、不気味なわらべ歌、村独自の風習などなど、閉鎖的な集落を舞台にしたホラーに欠かせない要素がたくさん詰め込まれていた。それぞれが喧嘩をすることなくマッチしていたと思う。語り口は軽く、サクサク読みやすいが、その文体でも迫りくる不気味な声や、降りしきる黒い雨の描写は気持ちが悪かった。序盤は村の異様な雰囲気に怯えながら読んだが、中盤になってからは怖さと面白さが半々ぐらいで駆け抜けていった。ひたりひたりと背後から怨霊が忍び寄る、ジャパニーズホラーの展開ではないが、圧倒的な脅威を以って走り寄ってくる様に、心臓が縮んだ。強大な敵を討ち滅ぼし、目的を砕くというような展開も待っていて、飽きなかった。様々な要素を楽しむエンタメ系ホラーだったという印象。 最後は、全てを解決したという雰囲気も醸し出しつつ、不安な余韻も残しつつ終わっていった。最後に、出てくる高校生の一部が割とハイスペックなので何でも許せるという精神で読んだほうがいいかな。こんなこと、できるわけないじゃん、と思ったその瞬間からこの本の面白さがなくなると思う。あと、クトゥルフ神話を読んだ事がある人はニヤッとする要素もあるのかもしれない。私は残念ながらクトゥルフ神話は読むのに躓いてほぼ未履修だが、一齧りしている私にも、何となくではあるがそうじゃないかな?と思う要素があったので。

Posted byブクログ

2018/06/14

濃密な世界観を楽しめる作品。視覚的恐怖と理解し侵食される恐怖、この二つのものがキャラクターに置かれていて非常に好感触。ラストには仕掛けと恐怖が大きくなっていくが、それゆえに好みは別れるかもしれない。

Posted byブクログ

2010/11/01

あー、B級的での閉鎖空間伝奇物です。 夜に読むと少しは怖いかな?といった感じで。 絵は可愛いです。 あとじゃ、もう少し『閉鎖空間』と言うキーワードを生かして欲しかったなあと。

Posted byブクログ

2010/06/19

タイトルは舞台となる閉鎖的な村の名前で、読みは「クローズ村」。このあまりに酷いネーミングセンスに惹かれて購入。 作者は、第一回『幽』怪談文学賞長編部門大賞を受賞した優秀なホラー作家ということもあって、ホラーの成分はきっちり濃厚。時におどろおどろしく、時に気味悪く、そして時にはサ...

タイトルは舞台となる閉鎖的な村の名前で、読みは「クローズ村」。このあまりに酷いネーミングセンスに惹かれて購入。 作者は、第一回『幽』怪談文学賞長編部門大賞を受賞した優秀なホラー作家ということもあって、ホラーの成分はきっちり濃厚。時におどろおどろしく、時に気味悪く、そして時にはサイコ。ライトノベルにもここまで背筋を奮わせるものがあるんだな、と衝撃を受けた。 ただし、それはホラーという局地的な成分のみでのこと。 筆者は今回の作品がライトノベル初ということで、ライトノベルらしい作品を、と意気込んでいたのだろう。ただ「ライトノベル」というジャンルに対して、特別愛情はなかったんじゃないか。 無個性な導入、見覚えのあるキャラクターや人間関係、ご都合主義、ありえない人格変化…。 遠目から見た平均的なライトノベルといった感じだが、一線で活躍するライトノベルでは、これらを無理なく作品に溶け込ませているものだ。無茶ではないように、もしくは無茶であっても納得できたり解決しなくても別にいいやと思わせるような仕掛けが組み込まれていたりする。 しかしこの作品では、それらの処理が為されていないように思う。聞きかじりの「ライトノベルらしさ」を無理やり詰めたという印象だ。 快活の具として作用している部分もあるのだけど、特に佳境以降は、作品を安っぽくおとしめるようにしか作用していない。これは広げた風呂敷をうまく戻せなかったせいもあるんだろうけど…。 ドヘタクソな説明で申し訳ない。(しかも妄言じみてるし…) ホラーとしての価値は低くないと思う。舞台となる村の文化や住民は面白く異常で不可解で、そして得も知れぬ雰囲気が常に漂っている。 ただ「ライトノベルらしさ」を意識しすぎていて、物語進行(設定の紐解き)の邪魔になっているかな、と。ろくな説得力もなくキャラクターが万能だったり大天才だったり…、本作ではこういう系の粗は無視しづらい。恐怖描写が地に足をつけたものなだけに。 タイトルのセンスもそうだが、ライトノベルを変なふうに意識したせいで、何かを間違え続けている。 そんな印象。 一言でいうと、調理ミス。 もったいない作品。

Posted byブクログ

2009/10/04

ライトノベルでホラーが読めるとは思わなかった。 (なんか他に出てましたっけ?) 画が好きだ! でも、生き残りすぎだろう、とか思っちゃった(笑) 次は東京で文字通りでドンパチすれば面白い 昨今の健康ブーム的なアレとかエコとかで引っかかるヤツ多いって …すいません、妄想です。本書...

ライトノベルでホラーが読めるとは思わなかった。 (なんか他に出てましたっけ?) 画が好きだ! でも、生き残りすぎだろう、とか思っちゃった(笑) 次は東京で文字通りでドンパチすれば面白い 昨今の健康ブーム的なアレとかエコとかで引っかかるヤツ多いって …すいません、妄想です。本書籍とは関係ありません。

Posted byブクログ

2009/10/04

ホラーとしてはどこかでみたことのあるような展開。話としては面白いけど、主人公に感情移入しにくい勘は否めず… でてくる方言も読みにくいし理解しにくい。 良くも悪くもするすると読んで、終ります。 ホラーを銘打つ割にはあまりホラーっぽくない…気がする。ホラーというにはあまり怖くないのが...

ホラーとしてはどこかでみたことのあるような展開。話としては面白いけど、主人公に感情移入しにくい勘は否めず… でてくる方言も読みにくいし理解しにくい。 良くも悪くもするすると読んで、終ります。 ホラーを銘打つ割にはあまりホラーっぽくない…気がする。ホラーというにはあまり怖くないのが一番の理由。 危機迫る状況を描写しているわりには緊迫感とか臨場感とかそう言う感覚が抜けている、という感じ。 文章の好みかもしれないけど…どうしてもただ話の進行を見ているだけになりやすく、結果としてホラーというには物足りない感じでした。 ネタと展開が結構好みだっただけに勿体無いな。

Posted byブクログ