1,800円以上の注文で送料無料

殺人ピエロの孤島同窓会 の商品レビュー

2.3

20件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    6

レビューを投稿

2024/05/06

孤島の同窓会で何十人も謎のピエロに殺されまくるスリラー。 中学校の時の自分は十分に楽しめた。 でも、やっぱりとても荒削り。

Posted byブクログ

2023/10/28

作者の事を知らなくてもあまり評価出来ない。作品の流れも違和感だらけ、最期も何かあっさり、正直ガッカリです。アガサのマネするならドロドロ感が欲しい。まだ無理か。

Posted byブクログ

2022/05/19

幼い文章やなぁと思ってたら、12歳の作品やったとは!!! こんな長編を12歳が書けるもんなんやなぁ…。 どの登場人物もあんまり好きじゃないし。 展開もあんまり好きではない。 むごたらしいこと多すぎ。 また読もうかな、とはならない作品やった。

Posted byブクログ

2021/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人がたくさん死にすぎて死に方ひとつひとつが雑に思えた。推理が1人の女性の勘で犯人を当てて残念だった。〈〉内の文字の意味が最後までわかんなかった。 まとめると、殺人方法は無理やりな感じがして伏線のようなものも回収されず犯人探しも勘で終わって、なんとも言えない感じだった。

Posted byブクログ

2021/01/22

著者12歳時の作品ということでとてもびっくりです 孤島で開かれた同窓会で繰り広げられる殺戮のお話 なんか文章の粗さは感じましたが まぁまぁ楽しめました 設定や展開など違和感はなくはないですが・・・

Posted byブクログ

2015/10/29

ミステリーの道具立てやキャラの描き分けなど12歳とは思えぬ文才で素直に凄いと思いますが、死体の前で冗談話やのろけ話をするなど殺人ピエロに狙われているという緊迫感はゼロですし、20頁に一人の割合でバタバタと人が死に最後の最後で唐突にトリックを明かされても納得出来ず、正直言って話題性...

ミステリーの道具立てやキャラの描き分けなど12歳とは思えぬ文才で素直に凄いと思いますが、死体の前で冗談話やのろけ話をするなど殺人ピエロに狙われているという緊迫感はゼロですし、20頁に一人の割合でバタバタと人が死に最後の最後で唐突にトリックを明かされても納得出来ず、正直言って話題性で勝負している作品だと思います。

Posted byブクログ

2014/01/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

これを12歳が書いたって思うと すごいと思う。 物足りなかったり たどたどしかったり あったけど、 じわりじわり追い詰められてくる ぜんはんは 十分楽しめた作品でした!

Posted byブクログ

2013/11/02

殺人鬼に追い詰められる本当の恐怖はなく、ただ首を切る、内臓がでるなどむごたらしい言葉が並べてある印象が強い。主人公も同級生が目の前で次々殺されているのに、シニカルというか、他人事みたいに受け流すような所がある。読んでる途中で何か違うな、と思う所は多々あったが、結局、犯人やその動機...

殺人鬼に追い詰められる本当の恐怖はなく、ただ首を切る、内臓がでるなどむごたらしい言葉が並べてある印象が強い。主人公も同級生が目の前で次々殺されているのに、シニカルというか、他人事みたいに受け流すような所がある。読んでる途中で何か違うな、と思う所は多々あったが、結局、犯人やその動機が気になり最後まで読んだ。後半は爆弾爆発の連続で物語を消化してる部分があるように思えた。ただ、この当時の作者が12歳だと知り、納得すると同時に感動した。メインの殺人同窓会だけでなく、ネットのやり取りや、一小学生の行動も同時進行させ、ラストに繋げるプロットの組み立て。小学生とは思えない知識の豊富さ。最後まで人に読ませる筆力。私は最後まで大人が書いてると信じて疑わなかった!凄いと思う。実際、定価の値段を払って本を買いたいかは疑問だが、私も長編の小説を書いてみたいなと負けん気を起こさせる本になった。

Posted byブクログ

2013/04/06

このミスは信用できないと気づくことができた一冊です。12歳の少女がこれを書いたというのはとてもすごいですが、ただそれだけです。わざわざお金を払って時間をさく意味はないです。

Posted byブクログ

2012/11/27

『このミス』特別奨励賞の作品です~。 な、な、なんと著者は12歳。 えええええ~!! マジですか~? まず驚いたのが、12歳で長編ミステリー書けちゃうんだ~。 私が12歳のころは、作文が大嫌いで原稿用紙1枚書くのも大変だったのに、こんなに書けちゃうなんて信じられません!! そし...

『このミス』特別奨励賞の作品です~。 な、な、なんと著者は12歳。 えええええ~!! マジですか~? まず驚いたのが、12歳で長編ミステリー書けちゃうんだ~。 私が12歳のころは、作文が大嫌いで原稿用紙1枚書くのも大変だったのに、こんなに書けちゃうなんて信じられません!! そして、大人と競って賞まで受賞しちゃう??? これは凄すぎです! ストーリーは、 本土から1500キロ離れた東硫黄島。火山の噴火から避難するため住民が東京に移住してしまった孤島である。そんな島で同窓会が開かれることになり、久しぶりに東硫黄高校同窓生36名中、不登校だった1名を除く35名が集まった。ところが、和やかなムードで始まった同窓会は一変、突如乱入した殺人ピエロにより集まったクラスメイトが次々に惨殺されていく。血塗られた殺人ピエロの正体は? 『そして誰もいなくなった』とか『バトルロワイヤル』みたいな感じになってる話です。 12歳でここまで書いちゃう? 今40歳の私でもここまで書けないよ~。 ちょっとエッチなシーンとか書いちゃっていいの~? っていうか、そういうことも知ってるの~? コンピューターの回線がどうのこうのとか、そんなこと私でも知らないよ~。 この子の頭はどうなってるのかしら? ま、読んでて、ちょっと文章が幼いかな~?って思うけど、 たとえば、登場人物たちの会話とか。。。みんな20歳くらいの年齢で、この会話はないんじゃない? っては思うけど、でもスリル感もあってすごいです。 ただね~、12歳でこんな血みどろの小説書いていいのかな~?って思っちゃう。 12歳だよ~。小学6年でしょ~。 もっとさ、夢のある話とか書いたほうがいいんじゃない?って思う。 こんなに次々人が殺されたりしてる小説書いて、将来だいじょうなの?って反対に心配しちゃうわ~。 それでも実際、楽しく読めたんだからいいんだけど。。。 この著者が大きくなったとき、どんな小説を書いていくのか楽しみです。

Posted byブクログ