1,800円以上の注文で送料無料

お菓子と麦酒 の商品レビュー

4.5

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2024/07/18

ロウジーという最高の女性に近づきながらその魅力に取り憑かれつつ友人の請願に応えて多くの人々についての観察を綴ったもの。 大傑作だ。

Posted byブクログ

2019/12/29

人間誰しも、いいところばかりではない。 隠しておきたい過去があったり、人に後ろ指をさされることをしたり、そういうことを抱えている。 でもそれらは、本当にイケないことなのか。問答無用に断罪しきれることなのか。 「人間なんて、そんな割り切れるものではないよ」 物語全編通して、そう言い...

人間誰しも、いいところばかりではない。 隠しておきたい過去があったり、人に後ろ指をさされることをしたり、そういうことを抱えている。 でもそれらは、本当にイケないことなのか。問答無用に断罪しきれることなのか。 「人間なんて、そんな割り切れるものではないよ」 物語全編通して、そう言いたいのではないかと感じた内容だった。 しかもそれは、決して綺麗事の人間愛とか人間賛歌からではなく、大いなる諦観から来ているのではないだろうかと思う。 「ひたむきな感情の中には元来滑稽さがひそんでいるものなのだろうか。なぜそうなのかは私にも見当がつかないが。もしかすると、とるにたらん天体に住むはかない命の人間などは、どう努力しようと、どうもがこうと、永遠の見地からみれば、所詮は滑稽な存在でしかないのかもしれない」(295ページ) なんだか、キリスト教的考えとはまた異なった、どちらかというと東洋的な考え方のように感じる。 そういう意味で、彼の著作は、とても腑に落ちやすいのだ。

Posted byブクログ

2014/09/02

おもしろい。モームはすらすら読めて内容もよく入ってくる。モームの自叙伝ともいえる「人間の絆」と重なる部分はあるけど、妙齢の作家の主人公が昔を解雇する形式でつづられ、人間の絆よりも温かみと懐かしさがあり、ミルドレッドに対するような迷いや憤りはロウジーを語る口にはない。(どうやらモデ...

おもしろい。モームはすらすら読めて内容もよく入ってくる。モームの自叙伝ともいえる「人間の絆」と重なる部分はあるけど、妙齢の作家の主人公が昔を解雇する形式でつづられ、人間の絆よりも温かみと懐かしさがあり、ミルドレッドに対するような迷いや憤りはロウジーを語る口にはない。(どうやらモデルも違うようだ)作家はいろんな患いごとがあるが、全てそれを小説にしてしまえば忘れられる稀有な自由人だ、というモームの言葉がなんとも含蓄がある。

Posted byブクログ

2010/07/03

私が好きなものも、お菓子とビール。 これの前に『月と六ペンス』を読んだことがあったから、つい手にとってしまった。 最初から最後まで、登場人物が麦酒に言及したり、お菓子を口にするような目立ったシーンは無い。 けど、最後まで読んで、素敵なタイトルだと思った。

Posted byブクログ

2010/04/29

巧みな比喩と皮肉たっぷりの語り口で文壇を批判し、ロウジーの魅力を書き尽くした、モーム渾身の一作ですね!! 『月と六ペンス』の方が読みやすさでは上ですが、モームファンなら楽しくって仕方ない作品でしょう。 モームの長編小説の醍醐味は、彼が小説や戯曲をかくさいに、恐らく芯になって貫...

巧みな比喩と皮肉たっぷりの語り口で文壇を批判し、ロウジーの魅力を書き尽くした、モーム渾身の一作ですね!! 『月と六ペンス』の方が読みやすさでは上ですが、モームファンなら楽しくって仕方ない作品でしょう。 モームの長編小説の醍醐味は、彼が小説や戯曲をかくさいに、恐らく芯になって貫かれている哲学的な意見を読めることではないでしょうか。 『月と六ペンス』では芸術に関する考察がとても面白かったように記憶していますが、今回の場合は、作家論と作家達によって成り立つコミュニティである文壇へ批判が中心です。 もちろん、話の筋も面白いです。1人の偉大な作家の生涯とその傍らに一時的に寄り添ったロウジーという女性の生涯の描き方が素晴らしい。 ロウジーはどことなく『ティファニーで朝食を』のホリーを彷彿とさせますが、彼女みたいに不幸じゃないところが大きな違いですw 本筋とは関係無いけれど、「私」のロイの人格や作品に対する評価が特にシニカルで面白くて、ツボでした。 書き出しから面白い。ロイがわざわざ電話してきて、「重要な話がある」というのに、「それはきっと電話してきた本人にとって重要なのだろう」とみなして掛け直さないところとか、いきなりくすりとさせられます。 このように、これだけの時を経て、ミクロに見ても、マクロに見ても面白い作品をかいたモーム氏の偉大さをかみしめるばかりです。 《所持》

Posted byブクログ

2010/02/02

名前しかしらない作家さんだったので、もっと固い文章かと思っていたら、意外と読みやすく面白かったです。タイトルの意味は、最後の最後、解説を読むまで分かりませんでした(^_^;

Posted byブクログ

2010/02/01

図書館。 読書会、1月の課題本。 (10.01.13) イケズな視点がイイ! 近所にこういうこと言う人いそうw メアリ・アンとハドソン夫人がよかった。 (10.01.19)

Posted byブクログ

2009/10/04

一貫して流れる柔らかい空気がすき ロウジーが愛されるのはみんな彼女になりたいからだと思う 「太陽が熱を、花が香りを与えると同じように、彼女が彼女自身を与えるのは自然だったのです。」 私も彼女みたいになりたい

Posted byブクログ