1,800円以上の注文で送料無料

くさいものにフタをしない の商品レビュー

3.8

4件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/08/10

食と文化を交え、“匂い”に関する事が面白く書かれていた。発酵食品(納豆、漬物、くさや、味噌、醤油、鰹節など)、薬味(わさび、辛子、山椒など)、などグルメ満載で読みやすい。久々にくさやを食べてみようかな?

Posted byブクログ

2012/11/12

小泉教授の匂いエッセイ。クサイくいもの博覧強記。世界のクサイ食物から臭いに関するエッセイまで。なかなか楽しいのだ。

Posted byブクログ

2012/07/15

「くさいものにフタをしない」4 著者 小泉武夫 出版 新潮社 p114より引用 “しかし、急須で丁寧にいれた茶を、 白磁の茶碗にそそぐときの鮮やかな色合いと香りは、 たとえようのない美しさだ。” 発酵学者である著者による、 においに関する事柄をまとめた一冊。 著者の専門であ...

「くさいものにフタをしない」4 著者 小泉武夫 出版 新潮社 p114より引用 “しかし、急須で丁寧にいれた茶を、 白磁の茶碗にそそぐときの鮮やかな色合いと香りは、 たとえようのない美しさだ。” 発酵学者である著者による、 においに関する事柄をまとめた一冊。 著者の専門である発酵についてから匂いの有効利用まで、 いつもより真面目な文体で書かれています。 上記の引用は、 お茶に関する項の中の一文。 本当に良いものを味わおうと思うなら、 それなりに手間を掛けなければいけないようです。 緑茶を急須で入れる時の難点は、 茶殻の後始末にあるように思います。 茶殻が出るのは当たり前なのですが、 やはり飲む側としては飲む時に捨てる者が出ない方が楽です。 抹茶飲料などは数多く出回っていますが、 インスタント緑茶が早く市場に出てくれば、 もっと緑茶も普及するように思うのは私だけでしょうか。 ペットボトルで随分普及しているじゃないか、 と思われるかも知れませんが、 ペットボトル茶は自分で濃度を調節できないのが難点。 コップにスプーンで入れてお湯を入れるだけで飲める、 そんなインスタント緑茶の登場を心待ちにしています。 ーーーーー

Posted byブクログ

2010/04/26

大学教授だけあって、発酵やそれに伴う匂い(臭い)に関しての化学的分析が興味深い。とはいえそれにこだわらず、自分の好みどおりに言いたい放題だから面白いんだが。

Posted byブクログ