政治と秋刀魚 の商品レビュー
コロンビア大学教授のジェラルド・カーティスの本。2008年。日本に精通する外国人として活躍する人物であり、両国の文化をより深いものにした物として、日本からも表彰されている。もともとは、現在のような知日派の教授/ジャーナリストになりたかったというわけではなく、留学先のひとつとして偶...
コロンビア大学教授のジェラルド・カーティスの本。2008年。日本に精通する外国人として活躍する人物であり、両国の文化をより深いものにした物として、日本からも表彰されている。もともとは、現在のような知日派の教授/ジャーナリストになりたかったというわけではなく、留学先のひとつとして偶然日本に来たことから今の人生がスタートしたらしい。熱心に日本語や感じを勉強し、のちに自在に日本語を操るようになり、中曽根元総理等の大物政治家と親密な関係を抱き日米関係の構築に一役も二役もかっている。現在の政治家は、ジャーナリストを使うことが少なくなったとコメントしているが、この点は、透明性を求める時代の影響なのかもしれない。
Posted by
「はじめて日本にきてカレーライスを食べたときにスプーンを出された。 これは『外国人だから箸が使えないだろう』という意味と勘違いをして、店員に箸を要求した。当然、箸ではカレーは食べづらい。 ひと休みと周りを見るとみんなスプーンでカレーを食べている。そっと箸を置いてスプーンでカレーを...
「はじめて日本にきてカレーライスを食べたときにスプーンを出された。 これは『外国人だから箸が使えないだろう』という意味と勘違いをして、店員に箸を要求した。当然、箸ではカレーは食べづらい。 ひと休みと周りを見るとみんなスプーンでカレーを食べている。そっと箸を置いてスプーンでカレーをかき込み急いで店を出た」 そんなエピーソードが愉快で読みました。 本来『政治』がタイトルについている本など読むワケもないのですが、これも縁なのか宣伝効果の勝利なのか。 実際に読んでみると、タイトルには堂々と『政治』と冠されていますが、内容はそればかりではない。 著者と日本の交流の半生と、そこから生じた日本という国への思い、日本論になっています。 「失われた10年」という解釈への反対、「日本の持つアイデンティティ」のすばらしさ、「政治の方向性」から「子育ての見直し」、「教育制度改革」までテーマは幅広く、また深くうなずく事ができる内容で、思わず引き込まれてしまいました。
Posted by
親日派第2世代と自称する、日本研究の第一人者。 一見非合理的な官僚と政治家、自民党の派閥の競争、与党と野党との競合を、日本独特の調整システムが働いているとして、日本型民主主義の一形態であると評価していることに驚き。さらに、戦前日本のデモクラシーを評価し、日本人自らの手による民主主...
親日派第2世代と自称する、日本研究の第一人者。 一見非合理的な官僚と政治家、自民党の派閥の競争、与党と野党との競合を、日本独特の調整システムが働いているとして、日本型民主主義の一形態であると評価していることに驚き。さらに、戦前日本のデモクラシーを評価し、日本人自らの手による民主主義の樹立であると断じていることにも驚き。日本人はもっと自信をもつべきだと励ましてくれる。
Posted by
読み助2009年9月8日(火)を参照のこと。 http://yomisuke.tea-nifty.com/yomisuke/2009/09/
Posted by
年功序列社会から能力成果社会へ。政治も「和」からの解脱に向かいつつある日本。世界の国々の中で埋没しないよう、identityを示すため強い日本文化を作っていく必要があるのでは?と考えさせられる一冊。 お流れ頂戴します。若いうちは酒の席では限界を超えて飲め。杯洗の作法 誰が支持者...
年功序列社会から能力成果社会へ。政治も「和」からの解脱に向かいつつある日本。世界の国々の中で埋没しないよう、identityを示すため強い日本文化を作っていく必要があるのでは?と考えさせられる一冊。 お流れ頂戴します。若いうちは酒の席では限界を超えて飲め。杯洗の作法 誰が支持者か?現場を見ずしてわからず。 日本へのクリントン政権の圧力。金融、経済問題への外圧→アメリカ人にお箸の使い方を教わる必要なんてない。相手をアッと言わせる言い回し。 日本人は以心伝心。日本の事をよくわからない外国人に自分の考えを日本語でわかりやすく説明できる人が限られる。→グローバル社会のハンディ。外国の事を〜もまた然りか? 国際結婚は異なる文化を子供の価値観に反映させることができること。国際的に仕事をすることから始められるか? 日本らしさを知りプレゼンできるか?1995〜2015までの20年は近代日本の3番目の変革期。 日本は組織を重んじる。○○の誰誰と言うように。 日本文化の見直し、良いところは復活させ、世界に伝える。 noと言えない日本人からnoしか言わない日本人に、difficultならキッパリ断った事にならないよ。 四原則 力以上の事をしない。ギャンブルをしない。外の流れを客観的に分析する。内と外を混ぜなあ。上にいけばいくほど意識しなければならない。 「補弼」を調べる 何を目指すかを明確に示せる事が支持につながる
Posted by
- 1