1,800円以上の注文で送料無料

野村の「眼」 の商品レビュー

3.9

16件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2020/04/14

『先入観は罪、固定観念は悪』 人との付き合いで先入観はどうしても存在する。その人の表面的な部分だけでなく、内面までに目を向けて付き合える人になりたい。

Posted byブクログ

2019/08/15

”・監督の仕事は「気づかせ屋」。(p.197) ・草柳さんには、折に触れ、他にもさまざまなアドバイスをいただいた。(中略)「野村さん、言葉は大事ですよ。本を読まなければいけませんよ」と繰り返し聞かされた。(p.231)  #そうして選んでくれた本が『活学』(安岡正篤) ★「プロと...

”・監督の仕事は「気づかせ屋」。(p.197) ・草柳さんには、折に触れ、他にもさまざまなアドバイスをいただいた。(中略)「野村さん、言葉は大事ですよ。本を読まなければいけませんよ」と繰り返し聞かされた。(p.231)  #そうして選んでくれた本が『活学』(安岡正篤) ★「プロというのは、これだけ多くのアマチュアの選手たちに熱望されている存在なのか」と改めて教えられた。この事実を、今プロで実際にプレーしている選手たちに教えてやりたい。心から思った。(p.240)  #シダックスで見えたもの ・「頭を使って、見ろ、考えろ、備えろ」(p.247) ★いい仕事は必ず誰かが見ていてくれる  「あのときは随分、凄い抵抗をされましたね」  #1973年 歴代本塁打王 記録を王選手と争ったときの静かな戦いを、報知新聞 記録部長(当時)の宇佐美徹也さんはしっかりと見ていた!”

Posted byブクログ

2018/10/23

私は、野村監督の野球に対して・個々の選手のレベルを引き上げ、人格的にもスキル的にも優秀なリーダーを育て上げ、チームとして有機的に行動できるようにすることにより、長期的に強いチームを作り上げる。これにより、野村監督が去った後も、チームの能力は持続する。・日本シリーズなどの短期戦にお...

私は、野村監督の野球に対して・個々の選手のレベルを引き上げ、人格的にもスキル的にも優秀なリーダーを育て上げ、チームとして有機的に行動できるようにすることにより、長期的に強いチームを作り上げる。これにより、野村監督が去った後も、チームの能力は持続する。・日本シリーズなどの短期戦においては、徹底的に相手の弱点を探しそれに付込む事により勝ちを求める。というイメージを持っている。 私が、興味あるのは、当然前者である。ありがちなマネージメント論においては、個の力よりも、組織力がクローズアップされる。人がいて、初めて組織が成り立つので、私はこのことに大きな違和感を覚える。しかし、個の力は明らかに抜けているのに平凡な成績しか残せないジャイアンツのような組織があることもまた事実。どう考えればよいのか。野村監督のやり方を参考にしたいと本書を手に取った。 わかったことは、野村監督は「人格的にも、スキル的も優秀なリーダーを育てる」ことを優先していることである。しかし、このようなリーダーを育てるためには、まず自分自身が優秀なリーダーとならなければならない。他人に対する以上に自分に厳しくなければならない。だから、マネージメントは難しいのであると改めて感じた。 すべてのリーダーにお勧めする。

Posted byブクログ

2016/11/12

ノムさんが楽天監督時代に書いた本。いつもと言ってることにそう変わりはないんだけど、ノムさんの本ってつい読んでしまう。

Posted byブクログ

2012/09/18

野村監督の自叙伝(のようなもの) 野村監督の熱い思いが詰まっているなと感じました。テレビで見ている姿以上に負けず嫌いさが伝わってきます。 自分の価値観と比べてみると面白いかも、、、

Posted byブクログ

2010/05/23

これをくれた人の意図した内容とは違っていたらしいが、意外と面白かった。 内容的には独りよがりな感もあるものの、超一流のイチローたちのような人間でないと自覚している野村監督がいかに頭脳プレーでその才能をカバーし、いっそ華々しいほどの功績を築き上げてきたかが分かる。 野球に興味がない...

これをくれた人の意図した内容とは違っていたらしいが、意外と面白かった。 内容的には独りよがりな感もあるものの、超一流のイチローたちのような人間でないと自覚している野村監督がいかに頭脳プレーでその才能をカバーし、いっそ華々しいほどの功績を築き上げてきたかが分かる。 野球に興味がない私に言わせれば野村監督はいつも皮肉や嫌みをぼやいている不機嫌そうなおっちゃんというイメージしかなかったのだが、

Posted byブクログ

2010/01/30

ノムさんですね。 その考え方に近づけることで、ちょっと親しみがわいてくる。 ID野球とか、再生工場とか、いろいろ言われるが、それだけスゴイということ。 よく考えている、それも常に。リーダー論というわけでもないと思うが、やはり強い意志があって、リーダシップが発揮されるのだと感じた。

Posted byブクログ

2010/02/25

非常に参考になる良い本だった。 個人的には、「はじめに」が刺激になった。以下に引用する。楽天のキャンプでの訓示の言葉である。 「「限界」という言葉を簡単に口に出して言うな、結論を急ぐな。本当にやるべきことをやって、入団時からバットを振りまくって、理想を求めてやっていって、どうし...

非常に参考になる良い本だった。 個人的には、「はじめに」が刺激になった。以下に引用する。楽天のキャンプでの訓示の言葉である。 「「限界」という言葉を簡単に口に出して言うな、結論を急ぐな。本当にやるべきことをやって、入団時からバットを振りまくって、理想を求めてやっていって、どうしても結果が出ない段階で初めて「技術的限界」と言えるのだ。やることもやらないで「限界」などと言うな。お前、バット何回振った? そんなこともせずに、逃げるな。  挑戦、挑む心をなくしたら終わりだ。この世界は「これでいい」ということは絶対にあり得ない。今年が終われば、また来年からスタートする。そういうことを考えたときに、軽々と「限界」などと口にするな。本当に限界かどうかというのは、打ちのめされた人間しか言ってはいけない言葉だ。「未熟」と「限界」の判断を誤らないことだ。(以下略)」 今までの自分は、簡単に「限界」を口にしてきたような気がする。やる前にあきらめてしまうこともあった。上の言葉を胸に刻んで、これからの人生を生きていきたい。 上の言葉のほかにも参考になることは多い。指導者の人は必読です。

Posted byブクログ

2009/10/10

むかしの話がたくさんあって野村監督ファンの僕にはたまらない内容でした。南海に勝つには、まず、あの野村の顔を腐った豚のような顔に変えてしまえば勝てる。(西鉄・三原脩談) 杉浦の性格を知っていたのであえて文句は言わなかったが、他の選手なら一戦交えていただろう。(稲尾のピッチングフォー...

むかしの話がたくさんあって野村監督ファンの僕にはたまらない内容でした。南海に勝つには、まず、あの野村の顔を腐った豚のような顔に変えてしまえば勝てる。(西鉄・三原脩談) 杉浦の性格を知っていたのであえて文句は言わなかったが、他の選手なら一戦交えていただろう。(稲尾のピッチングフォームを研究していることをオールスターで杉浦にばらされた際) などなど。すべてうろ覚えなのはブクログ※のせいです。 ※この本について書いてる途中にブクログがリニューアル作業を始めてしまったので書いてた内容全部消えてしまいました。

Posted byブクログ

2009/10/07

リーダーは言葉が命 安岡正篤 活学 見ろ、考えろ、備えろ いい仕事は必ずだれかが見ていてくれる 自己コントロールとは欲から入っていかに欲からはなれるか

Posted byブクログ