中堅崩壊 の商品レビュー
マネジメント層における日頃の悩みが大変共感できました。また、各層毎における課題抽出からソリューションまでが事例とともに解説されている本でした。
Posted by
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=978-4-478-00465-4
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
ここでいう中堅とは、35歳から47歳くらいの管理職 (=ミドルマネージャー)のこと。この層の管理者は、 十数年に渡って、スペシャリスト化という名目のもと、 一つの部署に固定させられ、後輩・部下を育てる経験や 多面的な業務経験に乏しい世代が多いと、この本は指摘 しています。 日本の企業が元気になるには、ミドルマネージャーが 復権しなくてはならない。 そのために、企業はミドル層に様々な職務経験を積ませ、 ジョブローテーションさせ、多能工化させることで、 価値を生み出せる人材育成をする必要がある。 ミドル層も、会社から何かをしてもらわないと何もでき ない存在(=くれない症候群)から脱却し、やりがいを 求めて自立&自律的に仕事に従事する存在となるべき。 こうしたメッセージが、多数の企業事例や統計データと ともに紹介されています。 丹羽宇一郎(伊藤忠商事会長)の対談もあり、なかなか 興味深いです。
Posted by
野田さんの本は、結構おもしろい。 NRI出身。多摩大学教授、今は? 結局、こういう人は外に出てしまうんだよね。 サラリーマンでは、なくて! ト、2009.5.27
Posted by
会社組織の中堅層(ミドル)の現状とこれから。 すっごく簡単に言うと、最近のミドルは元気がないね。ミドルが元気になれば日本も元気になるよということかな。 中堅層の人々が抱えている問題は個々人の問題ではなく、組織や上位者が原因であることも指摘。 うん、方向性はわかった。一歩目はど...
会社組織の中堅層(ミドル)の現状とこれから。 すっごく簡単に言うと、最近のミドルは元気がないね。ミドルが元気になれば日本も元気になるよということかな。 中堅層の人々が抱えている問題は個々人の問題ではなく、組織や上位者が原因であることも指摘。 うん、方向性はわかった。一歩目はどこに踏み出すのかは?
Posted by
停滞するミドル層の復権こそが、今の日本企業が真っ先に取り組むべき経営課題である。内外大手企業13社の先進事例と、1000人アンケートなどから、ミドル社員活性化のための処方箋を提示する。(TRC MARCより)
Posted by
刺激的なタイトルだが、バブル崩壊以降,いわゆる課長クラスのミッションや組織の変遷の概観と、今後どうあるべきかを書いた本。 実証の仕方やまとめ方が、いかにもウチのコンサルらしい。さすがOB。 ただ私には、プロジェティスタという役回りが活躍する組織が想像できない。独立性の低い日本型組...
刺激的なタイトルだが、バブル崩壊以降,いわゆる課長クラスのミッションや組織の変遷の概観と、今後どうあるべきかを書いた本。 実証の仕方やまとめ方が、いかにもウチのコンサルらしい。さすがOB。 ただ私には、プロジェティスタという役回りが活躍する組織が想像できない。独立性の低い日本型組織で、成立するのか?
Posted by
- 1