1,800円以上の注文で送料無料

千流のねがい の商品レビュー

4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/05/28

キャラの心情がとても繊細に丁寧に書かれていて、颯太や凛の一途な思いがとても感動できます。ただ、丁寧に書かれている分、凛や鞘の苦しみや存在が物凄く痛くて個人的にしんどかったです。

Posted byブクログ

2012/07/26

可愛いんだけれど、切なくてそして攻めの颯太の壮大な夢を長い間思い続けて叶えたっていうのがすごく素敵な純愛モノでした。 そこから出る事が出来ないし、自分の存在意義すらないような狐の凛をずっと欲してくれた、存在意義を与えてくれていたのは颯太ですからね。 神様でありクローンで狐の凛。詳...

可愛いんだけれど、切なくてそして攻めの颯太の壮大な夢を長い間思い続けて叶えたっていうのがすごく素敵な純愛モノでした。 そこから出る事が出来ないし、自分の存在意義すらないような狐の凛をずっと欲してくれた、存在意義を与えてくれていたのは颯太ですからね。 神様でありクローンで狐の凛。詳しい事は全然知らないくせにそれでも凛だけを思い続けた、求め続けた颯太に拍手を送りたいですね。

Posted byブクログ

2012/03/14
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

https://twitter.com/#!/saharaxxx1/status/179884126428610560

Posted byブクログ

2010/06/15

表紙の可愛らしさで玄上八絹の本を初めて購入。内容も可愛らしくて元気で1番のお気に入りになりました。でも鞘のことを想うと涙が・・・凛は長生きして欲しい!一水先生、頼んだよ!

Posted byブクログ

2010/01/06

【あらすじ】 満月の夜、神社の格子越しに美しい金色の「神様」を見て以来、神社に通う小学生の颯太。颯太が見たのは、「神」のレプリカ「きつね」だった。ある日、先代の跡を継ぐため社にやってきた「きつね」の凛は「神様」を呼ぶ颯太の声に我慢できず答えてしまう。やがて颯太と凛は心を通わせるよ...

【あらすじ】 満月の夜、神社の格子越しに美しい金色の「神様」を見て以来、神社に通う小学生の颯太。颯太が見たのは、「神」のレプリカ「きつね」だった。ある日、先代の跡を継ぐため社にやってきた「きつね」の凛は「神様」を呼ぶ颯太の声に我慢できず答えてしまう。やがて颯太と凛は心を通わせるようになる。存在すら知られてはいけない「きつね」と人間の恋の行方は…。 【感想】 征士郎(神主)に手作りの和菓子を強請る凛の可愛らしさに、ただもう撃沈 & 颯太の強運っぷりにひたすら脱帽。 先輩《きつね》の鞘と征士郎の詳しい話は番外編で読めます。こちらはもう切なくて切なくて…。泣かされました。最後のほうでは、ちょっと紫の上(『あさきゆめみし』バージョン)を連想したり。オススメです。 《わんこ》と主の五係シリーズ(『しもべと犬』『茨姫は犬の夢を見るか』)にも一水先生(人形師)によりリンクしています。 《オリジナル》の話も是非読みたいです! 【番外編】 『君棲む空に花びらの舞う』(同人誌) 『金の歳時記』(同人誌・未読)

Posted byブクログ

2009/10/04

きつね・・めちゃかわいいです(*ノωノ) シリアス街道まっしぐら・・・なお話。 お狐様なので、和風なお話かと思いきや・・な。 この作者さん、シリアス美味しいよ! 閉じこもり主人公・・(ι゚ω゚)ィィ…

Posted byブクログ

2010/03/23

もう、もう待ってました待ってました!!玄上さんの2冊目の作品です。デビュー作「篝火の塔、沈黙の唇」の近代もののお昼の奥様ドラマ並みの濃厚な世界観にヤラレた口なので、玄上さんの次の作品を首を長くして待っておりました。今回は現代ものですが、人外(きつね)が受けです。玄上さんの作品、も...

もう、もう待ってました待ってました!!玄上さんの2冊目の作品です。デビュー作「篝火の塔、沈黙の唇」の近代もののお昼の奥様ドラマ並みの濃厚な世界観にヤラレた口なので、玄上さんの次の作品を首を長くして待っておりました。今回は現代ものですが、人外(きつね)が受けです。玄上さんの作品、ものすごく好きです。これも良いですよ!!

Posted byブクログ

2009/10/04

正直挿絵買い。 挿絵は凄くふんわりとしていて、可愛らしいです。 で、本編の方は設定的には物凄いツボだったんですが展開が残念な感じ。 もっと切ない方向にも持っていけたのになぁと思った。 切ないのを期待して買ったので、へこみました。

Posted byブクログ