1,800円以上の注文で送料無料

図解 コーチングマネジメント の商品レビュー

3.7

21件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/03/21

古い本だからか、Kindleで見たときに図解の画質が粗いのが気になりました。 内容としては、知ってると思う箇所と、そうなんだと思う箇所と、他人を変えるという表現が受け付けられない箇所が3等分ある感じでした。うーん。

Posted byブクログ

2022/02/26

今年からコーチングに会社としても力を入れていく。そのための基礎として購入した。コーチングは結局実践が難しく、すべてであることを思うと、こういう本でなぜするのか、何をするのか、どうするのかを理解することでも十分なのかもしれない。あとは実践ということである。

Posted byブクログ

2021/09/08

コーチングとは何か、 コーチングに必要なマインドは何か、 わかりやすい言葉を用いて説明している。 仕事だけでなく、日常的にも、活用できる内容。 読み進める中で、 「この言い回しは相手にとってストレスだったかも」 「クローズドクエスチョンや、誘導する質問が多かったなあ」 と反省...

コーチングとは何か、 コーチングに必要なマインドは何か、 わかりやすい言葉を用いて説明している。 仕事だけでなく、日常的にも、活用できる内容。 読み進める中で、 「この言い回しは相手にとってストレスだったかも」 「クローズドクエスチョンや、誘導する質問が多かったなあ」 と反省する部分が多々あった。 定期的に見返して、自分の行動を振り返ろうと思う。

Posted byブクログ

2021/03/24

コーチの役目がわかりやすい。 重要かつ緊急でない場面で その人の内側に秘めた成功体験引き出し、ビジュアル化し、行動させる。 行動において、その人から引き出した言葉を要求し、さらなる行動を促す。 その過程を承認して、過程に価値を見出し、自分から動ける人材にする。

Posted byブクログ

2021/01/30

コーチングは、「具体化していくこと」 という説明がとてもしっくりきました。 だから、聞くし、質問する、決して教えるわけではないのだなと思います。 見えないものをイメージできる状態にするのも、頭の中の具体化。そしてそれが「デザイン」でもあるのかなと思っています。

Posted byブクログ

2020/05/23

浅く広く、コーチングっぽい概念が羅列されている、という印象。あまり一貫性は感じられなかった。 あと、どこまで出てくるカタカナ後が一般的なのだろうか。 ターゲットはおそらくマネージャーなのだろうと思うけど、これ一冊で付け焼きのコーチングを始めようとすると危なそう。 図解に関してはい...

浅く広く、コーチングっぽい概念が羅列されている、という印象。あまり一貫性は感じられなかった。 あと、どこまで出てくるカタカナ後が一般的なのだろうか。 ターゲットはおそらくマネージャーなのだろうと思うけど、これ一冊で付け焼きのコーチングを始めようとすると危なそう。 図解に関してはいい図もあれば、それっぽいけどよくわからないな、みたいな図もあった印象。 「質問」に関して質問をした際に、本書を勧められたが、個人的には目的は達成できなかった。 興味があったチャンクアップ・チャンクダウンのくだりが、チャンクの説明にほぼ終始していて、どのようにクライアントに促す質問をするのか?という関心部分がわからず仕舞いだった。

Posted byブクログ

2020/04/10

部下の育成に繋げようと思い購入。 図解が思ったより分かりやすく、とても理解が進んだ。 特にパート2はとても参考になったが、本書の内容を実際現場で適応しようとすると、対象者一人一人にかなりの時間が必要になる。。。 パート4にコーチングの適応範囲の記載もあるので、まずはコーチングの効...

部下の育成に繋げようと思い購入。 図解が思ったより分かりやすく、とても理解が進んだ。 特にパート2はとても参考になったが、本書の内容を実際現場で適応しようとすると、対象者一人一人にかなりの時間が必要になる。。。 パート4にコーチングの適応範囲の記載もあるので、まずはコーチングの効果が高い対象者から実施していければと。

Posted byブクログ

2019/11/26

コミュニケーションという抽象的な分野をある程度具体的かつ分析的に落とす かつ研究研究してなくてちゃんと現場で使うことを意識されてるので読みやすかった。 理解して実践できるのには勿論、一朝一夕ではいかないけれど。

Posted byブクログ

2019/07/26

講師業をしていたとき 無意識にやっていたことが 図解で分かりやすく書いてあって 頭の中がすごく整理がついた。 コーチングに興味のある人にぜひおススメ。 すぐ実践できます。

Posted byブクログ

2019/06/10

57 ・全体像をつかむのに最適。イラストが必ず付いているので理解しやすい。 ・多様化している時代の最強の1on1コミュニケーションだなぁと改めて。 ・WEの視点を大事に、セカンドシグナルを忘れずに送る。

Posted byブクログ