遠野物語 の商品レビュー
聞いたところによると、意外とおっかない作品らしくて、索引き見てもわりとそんな雰囲気感じるけど、文語体の文体が合わずにほとんど理解出来なかった・・・。これは現代語訳でもう一回チェックしたい! でも吉本隆明の批評は良かった!
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
遠野のトーはアイヌ語の湖。 ナイもアイヌ語。 タッソベもアイヌ語。 ライナイもアイヌ語にてライは死のこと、ナイは沢。 ヤチはアイヌ語にて湿地。 「蝦夷風俗彙聞」 「常陸国志」 マーテルリンク「侵入者」 「東国輿地勝覧」 「遠野古事記」を参考にしている。 獅子踊りの紹介あり。
Posted by
どこかで読んだような、聞いたような話ばかり。 昔話や民話が形式でいうと、いくつかのパターンになるという証左ともいえよう。 聞いたことなのか作り事なのか、引用なのか筆者の記述なのか、だんだんと曖昧としてきて、題名通り一つの「物語」となっていった。
Posted by
遠野という一地方の話だけを集めており非常に濃厚 、その世界にひたることができる。 様々な時代、地方から物語を集めた、他の奇談集と比べるとその点が優れている。もっとも、本書を単に奇談集と言うのは憚られるが。 本書の、体験者と記述者がいつのまにか一体化するという独特の著述スタイルと...
遠野という一地方の話だけを集めており非常に濃厚 、その世界にひたることができる。 様々な時代、地方から物語を集めた、他の奇談集と比べるとその点が優れている。もっとも、本書を単に奇談集と言うのは憚られるが。 本書の、体験者と記述者がいつのまにか一体化するという独特の著述スタイルと、日本人の本質との関係について書いた吉本隆明の解説も興味深い。
Posted by
慣れない文体なので難解。前知識があるとないのではかなり読みやすさに違いがあると思う。内容自体はどこかで聞いたことがあるような、ないような話で、興味深い。 2011/3/29
Posted by
浦野所有。 不思議な世界に出会える名著ですね。 私は冬の遠野しか知らないので、今度は夏に行きたいなぁと思いながら読み進めました。 ところで本作は、巻末の吉本隆明氏の解説あってのものですね。私のような予備知識のない者には、解説がないとただの民話で終わってしまいます。遠野物語が1...
浦野所有。 不思議な世界に出会える名著ですね。 私は冬の遠野しか知らないので、今度は夏に行きたいなぁと思いながら読み進めました。 ところで本作は、巻末の吉本隆明氏の解説あってのものですね。私のような予備知識のない者には、解説がないとただの民話で終わってしまいます。遠野物語が1300年の歴史をもつ日本文学史上、なぜ画期的なのか。なぜ単なる民話採録集ではなく、「物語」たりうるのか。 もしかしたら、先に巻末の解説を読んでから本編を読んだほうがよかったのかもしれません。
Posted by
スーパー民俗学者・柳田国男氏の代表作。 ただの昔話だって? いやいや、全部実話だってば!! 巻頭には遠野の地図が拝してあり、なんか雰囲気的には谷崎の吉野葛風。 冒頭、本文に入る前に「此書を外国に在る人々に呈す」とある。 え、自分のことっすか? ここでもう私の愛国...
スーパー民俗学者・柳田国男氏の代表作。 ただの昔話だって? いやいや、全部実話だってば!! 巻頭には遠野の地図が拝してあり、なんか雰囲気的には谷崎の吉野葛風。 冒頭、本文に入る前に「此書を外国に在る人々に呈す」とある。 え、自分のことっすか? ここでもう私の愛国心をガッチリ掴まれます。 構成は本文半分、解説約20ページ分、遠野物語の意味約1/6、年譜・索引各6ページ、あと最後に新潮文庫の作品紹介が約10ページも続きます。笑 読み物として以外にも、立派な学問書です。 本文文体は口語調ではないけど、全体に読み易い。 古文ほどではないにしろ、戦前以前の書は日本語の美しさが際立っていて素晴らしい。 平安の随筆みたいに一文が短くて事実を淡々と綴るスタイルもいい。 しかも淡々と綴っているようで書き手の熱意がひしひしと伝わってきますね。 今から100年くらい前のものなんだから当たり前だけど、こういう書き方がまた物語の雰囲気を出してて素晴らしい。 我々の先祖たちが如何に自然と共に生きてきたかが伺えます。 昔話的要素もあるので、これこれこうだった、とか昔はどうだったけど今はこうだ、とかいう表記がまぁまぁあるけど、100年前の東北の話ですよ。 そういった記述にあることは現在に至っては益々少なくなってるわけです。 憂うべき世ですね・・・。 これを気に各地の大地母神信仰や神話とかちょっと改めて勉強したいと思う。 国木田独歩とか田山花袋とか島崎藤村とか、柳田先生と親交の深かった人たちの作品もちゃんと読みたい。 ・mai/juin 07
Posted by
岩手県遠野町に伝わる民話を収集し、まとめたもの。 いや〜民間伝承ってすごいよね〜。古くから語り継がれてきて、その過程で脚色されたりして微妙に変わって伝わったりしてる。 こういう話を後世にきちんと残していかねば!!ってことで柳田さんは本にしたそうで。偉大な功績を残されてますよね...
岩手県遠野町に伝わる民話を収集し、まとめたもの。 いや〜民間伝承ってすごいよね〜。古くから語り継がれてきて、その過程で脚色されたりして微妙に変わって伝わったりしてる。 こういう話を後世にきちんと残していかねば!!ってことで柳田さんは本にしたそうで。偉大な功績を残されてますよね。感服の至り。
Posted by
文庫版遠野物語。説話ごとにわかりやすく分かれていてとても読みやすい。10の姑の話は夜の田舎で読むと最高に怖いです。
Posted by
井上ひさし著の「新釈遠野物語」を読んで、オリジナルの方も読みたくなりました。 んで、読んでみたら、「ぼうや〜良い子だネンネしな〜」なんて音楽が頭の隅で流れます。 短い話ながらも、現代人には全く馴染みの無い日本の世界観がそこにあります。 注、補注なんかを読んでると、民俗学ってゆー...
井上ひさし著の「新釈遠野物語」を読んで、オリジナルの方も読みたくなりました。 んで、読んでみたら、「ぼうや〜良い子だネンネしな〜」なんて音楽が頭の隅で流れます。 短い話ながらも、現代人には全く馴染みの無い日本の世界観がそこにあります。 注、補注なんかを読んでると、民俗学ってゆーのに大変興味を持ちますゼ。
Posted by