1,800円以上の注文で送料無料

世に棲む日日(四) の商品レビュー

3.9

14件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    6

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/07

晋作が死ぬまでの激情…劇場。 最高の演出家だ。カッコイイ。そして偉い。今まで知らなかったのが恥ずかしいほど、高杉晋作は偉人なのだと思った一作。

Posted byブクログ

2009/10/04

幕末列伝、長州物語第4巻。高杉晋作の活躍と最期。 日中戦争、太平洋戦争から100年くらいたとうとしているのですけれど、まだ6、70年ぐらいですが、おそらくあっという間に100年がたつのですけど、そうすると幕末から100年くらいに生まれた僕らと同じような感覚時期に世代ができるという...

幕末列伝、長州物語第4巻。高杉晋作の活躍と最期。 日中戦争、太平洋戦争から100年くらいたとうとしているのですけれど、まだ6、70年ぐらいですが、おそらくあっという間に100年がたつのですけど、そうすると幕末から100年くらいに生まれた僕らと同じような感覚時期に世代ができるということになります。明治以前の時代というのは、感覚としてものすごく前、昔のような気がしていたのですが、さすがに最近は本を読むようになって、以前ほどには古いハナシでなないことに気がつかされたのですけれども、ほんの100年から150年前の時代のことが、ほんの数十年後には、昭和の戦争史も同じ立場になるのだと思うと、ちょいとした感慨にふけります。

Posted byブクログ

2009/10/04

功山寺決起のくだりが身震いするほどかっこいいんだ・・・!興奮する。珍しく山県の見せ場があってなかなかかっこよく書かれていた。

Posted byブクログ

2009/10/04

明治維新の功績者といふと誰を思ひ出すだらうか。 私の場合は、薩摩の西郷隆盛、土佐の坂本龍馬、長州の桂小五郎、そして幕府では勝海舟といつたところか。 この作品では、吉田松陰とその弟子の一人高杉晉作の人生が描かれてゐる。 吉田松陰は「松下村塾」で維新の志士を育てた人物だし、高杉晉作...

明治維新の功績者といふと誰を思ひ出すだらうか。 私の場合は、薩摩の西郷隆盛、土佐の坂本龍馬、長州の桂小五郎、そして幕府では勝海舟といつたところか。 この作品では、吉田松陰とその弟子の一人高杉晉作の人生が描かれてゐる。 吉田松陰は「松下村塾」で維新の志士を育てた人物だし、高杉晉作は長州で奇兵隊といふ身分を問はぬ軍隊を作つた人物だ。 私はその程度の認識しか持つてゐなかつた。 吉田松陰は思想家である。 その思想とは、簡單に云つてしまへば、日本の國は天皇が治めるべきだといふことだ。 つまり倒幕派の思想的バックボーンである。 この當時、勤皇派はすなはち攘夷派であつた。 これは當然のことながら幕府の方針とは相いれない。 それゆゑ吉田松陰はいはゆる「安政の大獄」で處刑された。 そして、大老・井伊直弼は、幕府が天皇の意向に逆つてまで開國した爲に、攘夷派の志士達に殺されたのである。 その弟子はたくさんゐる。 そのなかで、最も思想的に松陰を受け繼いだのが久坂玄瑞であり、それを行動に昇華させたのが高杉晉作であつた。 長州はその當時、急進派と穩健派との間で搖れ動いてゐた。 高杉晉作の功績は、その長州に革命を起こしたことだ。 世界の中における日本といふ視點からものを考へ、日本を變革させる手段として長州を變革させた。 彼がいなければ長州は倒幕に團結することもなく、したがつて明治維新が實現したかどうかもわからない。 彼は、時代がその存在を求めた、一世一代の風雲兒であつた。 もし彼が結核で亡くなることがなく、明治政府のなかで重要な位置を占めてゐたら、日本はどのやうになつたのだらう。 そんなことを想像させられた。 高杉晉作に較べれば、桂小五郎(のちの木戸孝允)や伊藤博文は人物がひとまわり小さい。 山縣有朋にしても高杉のカリスマ性に較べれば小さい、小さい。 でも、もしかすると西郷隆盛のやうに政治からは彈き出されてゐたかもしれない。 さういふことまで想像すると、高杉晉作とは時代が與へた役割を果して、そのまま舞臺から退いたのだと云へるだらう。 辭世は、 「おもしろき こともなき世を おもしろく」で、 わづかに27歳8ヶ月の生涯であつた。 2004年12月21日讀了

Posted byブクログ