1,800円以上の注文で送料無料

書を捨てよ、町へ出よう の商品レビュー

3.4

24件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

寺山修司さんの独自の…

寺山修司さんの独自の価値観がよく分かり、時代は違えど、共感できる部分も多いです。

文庫OFF

寺山修司ビギナーの方…

寺山修司ビギナーの方はこれからはいるのをおすすめします。とても有名な一冊。世の中の見方が少し,変わると思います。斜になります(わら)

文庫OFF

著者が青少年のために…

著者が青少年のために書いたと思われる内容が詰まった本。「あなたもヤクザになれる」とか「ハイティーン詩集」とか「自殺入門」などなどさまざまな内容が読み手に問いかけられています。

文庫OFF

時代が違うからか?い…

時代が違うからか?いまいちピンとこなかった。

文庫OFF

2024/05/30

痛烈な一冊。 人生について、社会風刺も込めに込めて書かれた一冊。 何だかなぁと思う社会に対して、こうもアナーキーな主張をできたら、どんなに爽快だろうか。 皮肉っぽくなく、それでいてユーモアに溢れた語り口に舌を巻く。 時代は変われど、このような考え方を捨てずに生きたいものだと深慮す...

痛烈な一冊。 人生について、社会風刺も込めに込めて書かれた一冊。 何だかなぁと思う社会に対して、こうもアナーキーな主張をできたら、どんなに爽快だろうか。 皮肉っぽくなく、それでいてユーモアに溢れた語り口に舌を巻く。 時代は変われど、このような考え方を捨てずに生きたいものだと深慮する。

Posted byブクログ

2023/11/16

作者の書きたいことを書いた本という印象。 かなり昔の本なので、今だったら問題になるような表現や内容が至る所に入っている。 正直私は共感出来ない内容だった。 人それぞれということかな。

Posted byブクログ

2015/02/27

一点豪華主義を実践したい(かと言って馬券を買う気にはなれないけれど・・)家出入門とハイティーン詩集は興味深かった 世代だし

Posted byブクログ

2014/08/03

40年ほど前に書かれたとは思えない、人間・日本社会に対しての考察。 いつの世も人間の考えてることって変わらないんだなぁ、と思いました。 タバコとお酒とギャンブルの匂いがする世界観はとても好きです。 頽廃的なものに憧れる人はぜひ読んでみてほしい本。 地理からの逃避は何を生み出...

40年ほど前に書かれたとは思えない、人間・日本社会に対しての考察。 いつの世も人間の考えてることって変わらないんだなぁ、と思いました。 タバコとお酒とギャンブルの匂いがする世界観はとても好きです。 頽廃的なものに憧れる人はぜひ読んでみてほしい本。 地理からの逃避は何を生み出してくれるんでしょうか?

Posted byブクログ

2014/07/28

寺山修司のおっつぁんは確かに博識でアウトロウだけどユーモラスに過ぎるところがあって、そのエッセーも人民に寄り添うと再三書かれて(戦中世代はやたら寄り添うな!)いるが、彼は根本的に孤独な人間で、己の孤独を振り返るーー回顧する時のみ高次元から降りて来て、本当の意味で寄り添ってくれる。...

寺山修司のおっつぁんは確かに博識でアウトロウだけどユーモラスに過ぎるところがあって、そのエッセーも人民に寄り添うと再三書かれて(戦中世代はやたら寄り添うな!)いるが、彼は根本的に孤独な人間で、己の孤独を振り返るーー回顧する時のみ高次元から降りて来て、本当の意味で寄り添ってくれる。 例えば「片目のジャック」。これには胸打たれた。卓抜したエッセー(随筆的だが)に思える。

Posted byブクログ

2014/03/12

ワシは自分が自殺などしないことを知っていますし、自殺を美化することも好みませんが、それでも寺山修司の提示する「自殺の美学」には感銘を受けてしまいました。 と、数日前に彼の詩作を読んで「そういやワシ、詩が分からない人間だった……」と無念がっていたのもどこ吹く風、寺山修司の書く随筆...

ワシは自分が自殺などしないことを知っていますし、自殺を美化することも好みませんが、それでも寺山修司の提示する「自殺の美学」には感銘を受けてしまいました。 と、数日前に彼の詩作を読んで「そういやワシ、詩が分からない人間だった……」と無念がっていたのもどこ吹く風、寺山修司の書く随筆で描かれる人間や社会は、とてもすとんと腑に落ちて、読み切ることができました。 ですがワシにとって、何が面白かったか、という問いに答えることは困難です。別に、共感するところばかりでもない、書かれているのは一般的に言えばどうしようも生き様。でも、例えば一人旅のくだりだったり、羨ましいところは幾つか、幾つもあって、その細かい言葉の一つ一つが、痛くも心地よい、鍼治療のように染み渡ってきます。(鍼やったことないけど。笑) そう、あえていうなら、内容そのもの以上に、破天荒な言葉回し、その美学に酔いしれる感じでしょうか。彼の紡ぐ荒々しい文章に襲われるのが、楽しい。そんな、なんとも愉快な読書でした。 おまけに。レビューではないですが、特に心に残った言葉を、二編。 P33『私たちは「正義」が政治用語であると知るまで、長い時間と大きな犠牲を払わねばならなかった。』 P296『自殺の楽しみの半分は「遺書を書くたのしみ」なのだから、それを他人に譲ることは損である。』

Posted byブクログ