1,800円以上の注文で送料無料

竜馬がゆく(八) の商品レビュー

4.6

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

最後です。人生に深く…

最後です。人生に深く影響を与える作品ですね

文庫OFF

最終巻!全巻を通して…

最終巻!全巻を通して幕末の凡その流れ、事変が把握でき結構勉強になりました。気になる人物も多数出てきて読み物が更に増えそうです☆錦の御旗がどのように考案され作られたのとかも興味深かったし、竜馬の考えた新政府樹立の基本方針も感動物です。巻末に単行本「竜馬がゆく」5巻分の跋文が添付され...

最終巻!全巻を通して幕末の凡その流れ、事変が把握でき結構勉強になりました。気になる人物も多数出てきて読み物が更に増えそうです☆錦の御旗がどのように考案され作られたのとかも興味深かったし、竜馬の考えた新政府樹立の基本方針も感動物です。巻末に単行本「竜馬がゆく」5巻分の跋文が添付されていますが、著者が取材中に得た話があったり、竜馬の独創的な思想が垣間見えたりととても貴重です。それにしても本当に良い小説でした!「しかない、というものは世にない。人よりも一尺高くから物事を見れば道は常に幾通りもある」文中でどれだけ

文庫OFF

遂に完結!!最後、ど…

遂に完結!!最後、どんな風に終わるかと思ったら、結構予想通りの幕切れだった。とにかく感動の嵐!!すばらしい小説です。多くの人に、読んでもらいたいものです。

文庫OFF

国や時代にすら囚われ…

国や時代にすら囚われない独自の思想。全てを自ら考え抜いた竜馬の生き方には、感銘を受けずにはいられません。

文庫OFF

自分の意見には決して…

自分の意見には決して揺らがないそんな竜馬の心意気に心を動かされましあ。

文庫OFF

2021/12/28

久しぶりの帰省で見つけた本を備忘録として登録。 自分でも内容をよく覚えてないのでレビューが書けません。

Posted byブクログ

2020/01/26

大政奉還の根回しに取り掛かった時に勃発した、長崎での英人斬殺事件。幕末の日本に関する記録を残したアーネスト・サトウの本も併せて読みたい。竜馬の活躍の場は西日本に限られた。岩倉具視の朝廷工作と、竜馬たちの大政奉還という革命的な動きの競争は、間一髪で大政奉還が制した。新政府の人事案に...

大政奉還の根回しに取り掛かった時に勃発した、長崎での英人斬殺事件。幕末の日本に関する記録を残したアーネスト・サトウの本も併せて読みたい。竜馬の活躍の場は西日本に限られた。岩倉具視の朝廷工作と、竜馬たちの大政奉還という革命的な動きの競争は、間一髪で大政奉還が制した。新政府の人事案に竜馬は自分の名を入れず、世界の海援隊として漕ぎ出そうとしていた矢先の暗殺! この期に及んで竜馬を暗殺しなければならない理由は何だったのか? 御一新を達成させるために天が遣わした男としか思えない。

Posted byブクログ

2018/10/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

2018/10 1冊目(2018年通算134冊目)。大政奉還という大きな仕事をやり遂げた龍馬。日本がこれから新しい道を歩んでいき、新しい社会を見ることが出来ずに暗殺されてしまうのは残念でならない。もしこの人が明治の時代を生きていたのなら、日本はどうなっていただろう。そう思うと複雑な気持ちになった。さて約一か月かけて「坂本龍馬」の話を読んだが、変革という志は持っていたが、思想的にではなく商業的に活動して幕末の歴史を変えていったという点は意外に思った。とはいえ、この辺の歴史の流れが頭に入っていないと、半分も楽しむことが出来ない。自分自身の歴史観のなさを痛切に感じる。もっともっとこの時代のことが知りたくなったので、この辺の歴史が俯瞰的に読むことが出来る副読本があれば、それを読んでまた挑戦してみたいと思う。感想はこんなところです。

Posted byブクログ

2016/11/17

”艦これ”夏イベの間の時間つぶしのお供としてw 数年ぶり何度目かの再読。 ハマダは司馬作品でもなぜか「竜馬がゆく」はイマイチ はまりきれません。今読むとさすがにやや古臭くもあるし 何よりも長すぎる感あり。面白いことは間違いないんですが。 しかし、ハマダの中の「竜馬がゆく」像が「お...

”艦これ”夏イベの間の時間つぶしのお供としてw 数年ぶり何度目かの再読。 ハマダは司馬作品でもなぜか「竜馬がゆく」はイマイチ はまりきれません。今読むとさすがにやや古臭くもあるし 何よりも長すぎる感あり。面白いことは間違いないんですが。 しかし、ハマダの中の「竜馬がゆく」像が「お~い!竜馬」や 「風雲児たち」シリーズの龍馬などとかなりミックスされていて 今改めて読み返して相当に混乱しました^^;

Posted byブクログ

2013/08/16

幕府の役人に大政奉還を主張するために、永井主水正(尚志)枳穀邸を訪問し、仙人対話と称して回答を強いる場面は引き込まれます。後藤象二郎と近藤勇の初対面を見て永井尚志が大政奉還をする決意をした場面、竜馬と中岡慎太郎の最後は思ったよりあっさりし、既に竜馬が政府に参画をしないことを標榜し...

幕府の役人に大政奉還を主張するために、永井主水正(尚志)枳穀邸を訪問し、仙人対話と称して回答を強いる場面は引き込まれます。後藤象二郎と近藤勇の初対面を見て永井尚志が大政奉還をする決意をした場面、竜馬と中岡慎太郎の最後は思ったよりあっさりし、既に竜馬が政府に参画をしないことを標榜している後であるだけに、大きな事件でなくなったとの著者のスタンスがより一層、竜馬という人の一陣の風としての爽やかな魅力を高めてくれたように思います。竜馬と後藤の功績と、岩倉・西郷・大久保のその後の活躍を思う時に、その対立の芽を感じたということは、初聞であるにしても、頷けるところです。

Posted byブクログ