1,800円以上の注文で送料無料

金の言いまつがい の商品レビュー

3.8

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    7

  2. 4つ

    7

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/09/11

日常や大事な場面での「言いまつがい」を収録したもの。 昔読んでいた地元情報誌の1コーナーに「笑いの文化人講座」なるものがあったが、それに似ている。もっとも、そちらは地元ネタ全開なので、分からない人には一切ウケないのだが。

Posted byブクログ

2012/06/01

ひとつひとつの言いまつがいには、そこまでの破壊力はないけれど、連続して読んでいると思わずくすくす笑ってしまいます。 夜中に部屋で読みたい感じ。

Posted byブクログ

2011/06/29

ちょっと見た目がゴージャスですが、中身は銀と同じく「まつがいだらけ」でございます。 もうキューピーコーワゴールドやギブ・メルソンが何の映画に出てたかなんてわかるかー(笑) こちらは一家に1冊。ぜひリビングのテーブルあたりに置いておいていただきたい。 家族のいざこざなど、こ...

ちょっと見た目がゴージャスですが、中身は銀と同じく「まつがいだらけ」でございます。 もうキューピーコーワゴールドやギブ・メルソンが何の映画に出てたかなんてわかるかー(笑) こちらは一家に1冊。ぜひリビングのテーブルあたりに置いておいていただきたい。 家族のいざこざなど、これで一瞬のうちに吹き飛ぶことうけあいだぁ!!! ……そんな感じの本です。

Posted byブクログ

2010/10/09

コレ、絶対に電車の中では読めません! 面白すぎて声出して笑っちゃいます。 電話取り次ぎの時の、言いまつがえ、聞きまつがえ。 人名まつがえ...落ち込んだ時はコレで笑おう! ****************************************************...

コレ、絶対に電車の中では読めません! 面白すぎて声出して笑っちゃいます。 電話取り次ぎの時の、言いまつがえ、聞きまつがえ。 人名まつがえ...落ち込んだ時はコレで笑おう! *********************************************************** 内容(「MARC」データベースより) 「煮よう煮豆」「マソリンガンタン」など、愉快な「言いまつがい」をたっぷりご堪能あれ。さあ、いまっさいらせ!

Posted byブクログ

2010/10/05

もうだめです。レビューを書いている途中で傑作フレーズがリフレインしてます。 顔は笑いをこらえるのにくしゃくしゃ、手元は肩が震えて打ちにくくて… 「はい!中国トイレットペーパーです!(正しくは「中国営業本部です」)」 「イタリア極道(井田両国堂)からお電話です」 以前の「ゴールド...

もうだめです。レビューを書いている途中で傑作フレーズがリフレインしてます。 顔は笑いをこらえるのにくしゃくしゃ、手元は肩が震えて打ちにくくて… 「はい!中国トイレットペーパーです!(正しくは「中国営業本部です」)」 「イタリア極道(井田両国堂)からお電話です」 以前の「ゴールド万作商店(ゴールドマン・サックス証券)から電話」以来、頭でぐるぐる回っています。何度読み返しても笑いが止まりません。

Posted byブクログ

2010/07/21

前に『言いまつがい』を読んだら、Hewさんにこの本も勧められたので、読んでみました。 まず、ゆがんだ形が気になります。中の文章も斜めに印刷されています。 わざとですが、なぜわざわざこんな風に作っているのでしょう。残念です。 図書館では、形が歪んでいるため、透明シートをかけづらくて...

前に『言いまつがい』を読んだら、Hewさんにこの本も勧められたので、読んでみました。 まず、ゆがんだ形が気になります。中の文章も斜めに印刷されています。 わざとですが、なぜわざわざこんな風に作っているのでしょう。残念です。 図書館では、形が歪んでいるため、透明シートをかけづらくて、司書さん泣かせの一冊になりそうです。 でも、内容の面白さに、そのうち気にならなくなってきます。 相変わらずのクオリティでした。 今回は、電車の中ではなく、家で読んだので、心おきなく大笑いしながら読めました。 これはもう単純に笑える本なので、特に感想を書くまでもありません。 私が気に入ったのは、 ------------------------------------------ ・デーモン小暮→デルモンテ小暮 ・反面教師→反対先生 ・『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』→『ハリー・ポッターと十二指腸の氣志團』 ・『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』→『ハリー・ポッターと長じゅばんの囚人』 ・矢沢永吉の『成り上がり』→『病み上がり』 ・シルバニアファミリー→死ぬ間際ファミリー ------------------------------------------ でした。 『言いまつがい』同様、(ゆるく生きてもいいんだな~)と、また力づけられました。

Posted byブクログ

2010/05/30

まず、祖父江さんの装丁のアイデアに驚愕、そして本の内容に爆笑。死ぬかと思ったシリーズ以来の笑えるヒット作品でした。 仕事や私生活でいらついたり落ち込んだりした時に読むと、なんか鬱々していた心が晴れる感じ。 笑いは病を治しますから(^o^)

Posted byブクログ

2010/05/10

笑える。 ひたすら笑えるわけじゃないけど、1ページに最低でも1回は大笑いする。 1ページ1回って相当じゃない? 一応説明にもあるんだけど、これは「笑ってはいけない場面・状態」で読んではいけません!! ひきつり笑いでこらえることになるため。 腸ねじれるくらい笑っちゃうからね。...

笑える。 ひたすら笑えるわけじゃないけど、1ページに最低でも1回は大笑いする。 1ページ1回って相当じゃない? 一応説明にもあるんだけど、これは「笑ってはいけない場面・状態」で読んではいけません!! ひきつり笑いでこらえることになるため。 腸ねじれるくらい笑っちゃうからね。 これで「ほぼ日」のファンになりました。

Posted byブクログ

2011/09/03

人生ってなんだろう?生きるって?死ぬって?と考え続け、しかし夜にはこの『金の言いまつがい』でダハハと笑い、それでなんとなく安心して眠りにつく。そんな1週間でした。vivaおバカ道!!個人的には『銀』の方が好きです。

Posted byブクログ

2009/10/04

日常生活で何気なく話している言葉。うっかり言い間違ってしまった時の面白さを凝縮した1冊です。 何も考えずに読んで、腹の底から笑ってください。たまにはこういう「なんじゃこりゃ?」という息抜きも大切ですね。 by.karasu

Posted byブクログ