基本のイタリアン の商品レビュー
@ken_sang テッパンだけど、イタリアンの基本と仕組みがよくわかる本。ニンニクは低温でローストする、とか、トマト缶に塩ふって火を入れるだけで如何に豊かな風味が出るか、とか。少ない調味料だけで素材の味を生かすというところが和食に似ていて、とっても面白いなー、と思った本。お気に...
@ken_sang テッパンだけど、イタリアンの基本と仕組みがよくわかる本。ニンニクは低温でローストする、とか、トマト缶に塩ふって火を入れるだけで如何に豊かな風味が出るか、とか。少ない調味料だけで素材の味を生かすというところが和食に似ていて、とっても面白いなー、と思った本。お気に入りのレシピだけ繰り返し作ってます。
Posted by
写真も文字もとてもみやすい。 見た目にもおいしく、そしてなぜか作りたくなる! 材料も身近で揃うものがほとんど。 そこに作りやすさのポイントがあるのかも。
Posted by
鶏もものバルサミコソテーがパーティーメニューの定番。我が家でこれを食べてこの本とバルサミコ酢を購入した人が3人います。このセットは手土産にもお勧め。
Posted by
本当に基本的なレシピなので,自分でアレンジを考えられるのもうれしい。ペンネアラビアータが簡単でおいしかったので,チキンを入れてちょっとボリュームアップしてみたり。
Posted by
このシリーズには助けられています。お料理のレパートリーを増やしたいと思った数年前に購入してから何度も開いています。
Posted by
イタリアーンな気分を味わいたい時に眺めたり、パスタやら作るときに引っぱり出して役立てたりとこれまたお気に入り。いつかピザに挑戦するぞ!でも典型的な日本の食卓のワガヤはやはり和洋中が多いので出番はそんなに多くないんだが。でもでもイタリアンに関する知識が何もないワタシには結構ためにな...
イタリアーンな気分を味わいたい時に眺めたり、パスタやら作るときに引っぱり出して役立てたりとこれまたお気に入り。いつかピザに挑戦するぞ!でも典型的な日本の食卓のワガヤはやはり和洋中が多いので出番はそんなに多くないんだが。でもでもイタリアンに関する知識が何もないワタシには結構ためになったので★4つ
Posted by
- 1