1,800円以上の注文で送料無料

君に成功を贈る の商品レビュー

4.3

57件のお客様レビュー

  1. 5つ

    26

  2. 4つ

    20

  3. 3つ

    8

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2014/09/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

心と肉体を結びつけているものは神経系統というものなんです 病や不運というものは、自分が犯した罪の結果、生じたものである 明日死を迎えるとしても、今日から幸福になっても遅くない 簡単に得たものは失い易い 2014.9.16再読 とり越し苦労は、百害あって一利なし 感謝に値するものがないのではない、感謝に値するものを、気がつかないでいるのだ 

Posted byブクログ

2012/01/15

天風先生のことを知った最初の本です。 どんなに努力しても、スキルアップしても どうしても自分のことが好きになれなくて、 全自己否定で生きていました。 昔、合気道をかじっていたことがあり、 呼吸法や瞑想のことを調べている最中に 天風先生の存在にたどり着きました。 偶然ではなく...

天風先生のことを知った最初の本です。 どんなに努力しても、スキルアップしても どうしても自分のことが好きになれなくて、 全自己否定で生きていました。 昔、合気道をかじっていたことがあり、 呼吸法や瞑想のことを調べている最中に 天風先生の存在にたどり着きました。 偶然ではなく、必然的な出逢いだったと思っています。 ポジティブ、積極的、前向き・・・それがどんなに重要なことかは、 あらゆる本で語り尽くされていますが、 明治初期に生まれた天風先生の言葉だけが 私の心を開いてくれました。 若い人向けの講演録ですが、活路を見出そうと足掻いている全ての人に 贈りたい一冊です。

Posted byブクログ

2011/12/31

人はどのようにして生きるべきかを、講演形式でまとめた本でした。著者の壮絶な人生経験に基づいた人生観は魅力的で、自分を大いに惹き付けました。明日から思いっきり人生を積極的に生きよう!そう思わせてくれる本でした。

Posted byブクログ

2011/11/27

ついひきこまれてしまう語り口、とてもに優しい言葉で、大事な事をズバリと言い尽くす。素晴らしい言葉が満載です。これぞ誠の活学と言う感じです。万人に勧めたい本。

Posted byブクログ

2011/10/28

講話集として面白かった。面白がるだけではなくて、説かれている生き方を実践しないといけないんだろうが... 読み返さないと、何を説かれたか覚えていない。

Posted byブクログ

2011/08/04

中村天風氏さんの著書で初めて出会った本。 講演の語り口調が非常に心地良く、不思議と読むペースもゆっくりなる。 中村天風さんの声や話し方は見た事がないし、聞いた事もないが、なんとなく想像しながら読んだ。 そのゆったりとしたペースで読んだお陰で、考えながら読む事ができて、そして読み...

中村天風氏さんの著書で初めて出会った本。 講演の語り口調が非常に心地良く、不思議と読むペースもゆっくりなる。 中村天風さんの声や話し方は見た事がないし、聞いた事もないが、なんとなく想像しながら読んだ。 そのゆったりとしたペースで読んだお陰で、考えながら読む事ができて、そして読み終えた後の心の気持ち良さ。

Posted byブクログ

2011/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

とにかく良い。オススメ 心は目に見えない。目に見えないことこそ本当は大事なのではないかと思う。それを気づかせてくれる最高の本。 実話に基づいての話。非常にすばらしい。 要約・共感事項 ・心・・つつましやかに感謝の念をもって生きたら、どれだけ人生のスケールが大きくなるかわからない。結局、人生といってもそれを決定するのは、心で、全ては、心ひとつの置きどころに依り、価値ある人生に生きる一番最初に必要なことである。心が積極的でないと、どんなに勉強しようとも、金を儲けようと、本当の幸福はこない。とにかく現代人は心の重大性というものを正しく認識してない。目に見える肉体さえ大事にしていればなんていう考え方は愚かな考え。心の重大性が忘れられてしまっている。(顔は化粧が出来るけれど、目に見えない心はお化粧ができない。けれど目に見えないこの心こそが最も大切と思う。) ・笑顔・・今日一日、どんなことがあっても腹をたてまい、批判もしないぞ、できるだけイキイキとして勇ましく働くぞ、とういう気持ちを持つことが大事。それが出来ているひとは一体何人いるだろう?ほとんどいないに等しい。逆に、怒りや悲しみは、みだりに色にあらわさず、しかし、ひとしお笑顔には努力をすること。笑うにつれて人生の幸福と幸運が舞い込んでくる。だから日々笑顔を崩さないことが大切。(日々、実践しようとし、平常心を心がけているが、非常に難しい。外的要因で、動じることもある。どんな時でも、常にニコニコ。これは大事。人の心を和ませる灯火とおんなじ。) ・絶対積極・・いかなる場合でも心の力を落としてはならない。終始一貫積極的な心の態度をもって人生に生きることが大事。(どんなことがあっても、積極的な心を持つ、絶対積極で生きること。目に見えない心がおざなりになっていないか。心を毎日毎日検証、自分と対話を繰り返し、積極的な考えを持たなければならない。)

Posted byブクログ

2011/07/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

結構感動しながら読んでいます。 ただ、言葉遣いの「。。。ぜ」 (語尾に、ぜをつける)例.行くぜ という言葉が、北海道人には、引っかかります。

Posted byブクログ

2011/03/31

素晴らしいことを言っていると思う。まさに人生を生きてきた人のお言葉。ただ今はまだすべてを理解することはできなかった。いずれわかる日がくるのだろうか。

Posted byブクログ

2010/12/18

感想はこちら → http://mdef.blog29.fc2.com/blog-entry-93.html

Posted byブクログ