1,800円以上の注文で送料無料

Yes,Boss!のすすめ の商品レビュー

3.8

12件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2021/12/06

チームの先輩に勧められ読んだ1冊 会社OBだけありbcgで生き延びていく術が分かりやすく書かれている。だけでなく、業界関係なしに大事にしたい仕事論が多く詰まってる

Posted byブクログ

2018/10/12

「初心忘るるべからず」 入社後3年が勝負、その間の心構えを説いた本であるが、 社会人、特に、学ぶ(「まねぶ」)気持ちのある方なら、 すべての方が心得ておくべき、仕事の仕方が書かれている。 ・フィードバック・ゾンビになる。 ・プラスαの精神を発揮する。

Posted byブクログ

2014/09/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

気になった言葉はこんな感じ 「新社会人の武器は一つの仕事にかけられる時間」 「一翻付ける工夫」 「フィードバックをうけよう!」 一つ一つ言っていることは単純だし、先輩や先生からも似たような話を聞いたことがあるなーと思う内容が多かった。だれでもやれそうなことが書いてある。しかし最後の章で述べているように、できるかできないかではなく、やるかやらないか、ということだ。 一日1%の成長すると一年で38倍とか成長曲線はy-x2とか、なんとも言えない論理があるにしても面白かった。GPDCAの章で、ゴールを明確に、と説いていたか、こんなことを実行できるのは本当に合理的なものの考え方ができる人になるだろうなと思った。 新社会人の人は読んでみてもいいかもなぁと思った

Posted byブクログ

2013/11/24

新卒3年で一生が決まるとはよく聞くけれど、今から読んでも気づきがたくさんある本でした。 仕事もそうだけど、仕事と家事のバランスのうまい取り方もきっと、考えること・諸先輩を真似することから始まるのかなと触発されてみたり。 淡々と時間をすごすより、より気持ち良い環境作りのために頭を使...

新卒3年で一生が決まるとはよく聞くけれど、今から読んでも気づきがたくさんある本でした。 仕事もそうだけど、仕事と家事のバランスのうまい取り方もきっと、考えること・諸先輩を真似することから始まるのかなと触発されてみたり。 淡々と時間をすごすより、より気持ち良い環境作りのために頭を使わなくちゃ。 目次を読んだ時点で、著者は前向きな人なんだろうなと思ったら、やっぱりかなり明るくて評判の人のようで。同じ物事をみるなら、ポジティブにとりたいなと改めて思いました。 かなりオススメ本です。 Nov, 2013

Posted byブクログ

2013/11/13

【最初の三年でこれだけ差がつく】 「三つ子の魂、百まで」の姿勢が大切。社会人になって最初の三年間で何を学び、身につけるかによってその後の成長スピードが大きく変わる。だから、最初の三年間は修行期間と心得て、目の前の仕事に打ち込む。 【まねて、ひねって、レバレッジ】 ①上司や先輩が...

【最初の三年でこれだけ差がつく】 「三つ子の魂、百まで」の姿勢が大切。社会人になって最初の三年間で何を学び、身につけるかによってその後の成長スピードが大きく変わる。だから、最初の三年間は修行期間と心得て、目の前の仕事に打ち込む。 【まねて、ひねって、レバレッジ】 ①上司や先輩がやっている事を、とにかくまねる。 ②まねた事をベースとしながら、徐々に自分なりの考え方に基づき、主体的に行動を始める。 ③まねて、ひねって自分なりの方法論を確立した後で、更にそれをシステム化したり習慣化したりする事によって、継続的に最大の力を発揮できるようにする。 「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」 【三種の神器】 ①G-PDCA ゴール、計画、実行、チェック、改善 質は量から生まれる 【最長し続ける人の四つの習慣】 ①いつも前向きに考える ②自己責任で考える ③自分に投資する 本の読み方を変えよう。ただ読むのではなく、一時間読んだら三十分アウトプットするようにしよう。 ④周囲の人に自分の応援団になってもらう

Posted byブクログ

2016/04/17

入社時の課題図書として会社から支給された。BCGを辞めアル―という会社を起業した落合さんが書いている本で、アル―の研修を受けたことがあったため、親しみがわく本であった。 社会人になって数年が経ち読み返すと、第一章の社会人の始めの3年間の取り組みついて説く部分が結構ぐさっとくる。...

入社時の課題図書として会社から支給された。BCGを辞めアル―という会社を起業した落合さんが書いている本で、アル―の研修を受けたことがあったため、親しみがわく本であった。 社会人になって数年が経ち読み返すと、第一章の社会人の始めの3年間の取り組みついて説く部分が結構ぐさっとくる。完全に当てはまる訳ではないが、最近は留学のために英語に時間を優先的に配分しており、さらに給料や仕事内容ばかりが気になっていたため、大切な仕事へのスタンスがなおざりになりかけていることに気付くことができた。 ・三年後に自分はどのようなことに悩んでいるのかを予め知っておく。上司や先輩の成功体験や失敗体験を聞き出して疑似体験をたくさん積んでおく (p.84)

Posted byブクログ

2013/05/28

新社会人に向けた心の持ちようがいかにその後の成長に大きく関わってくるかを教えてくれる本。最初の3年間が重要だ。何回も読み直したい本。

Posted byブクログ

2010/04/11

とにかくわかりやすい!! 新卒として社会人になる人たちのための 仕事に対するモチベーションを上げるための本。 こういう自己啓発系の本って 理論だけ書いてあって、実践の方法は自分で考えてねっていう 本が多いけど、 この本は姿勢を語るだけじゃなく実際こういう行動すると良い と...

とにかくわかりやすい!! 新卒として社会人になる人たちのための 仕事に対するモチベーションを上げるための本。 こういう自己啓発系の本って 理論だけ書いてあって、実践の方法は自分で考えてねっていう 本が多いけど、 この本は姿勢を語るだけじゃなく実際こういう行動すると良い というように、方法も書かれているところがgood* この本で1番の主張は 「やる」か「やらない」かが命運をわける ということ、だと思う。

Posted byブクログ

2010/03/11

新卒でこれから社会に出る人向けに、会社でうまく成長するためには どうしたらいいかが書かれている。 で、僕は上手くやれず、窓際族になっていく人間だ… とショックを受けた。 自分の信念とか、大切な思いを持って、我を貫くことも 必要な場面もあるんだろうけど、 それ以上に初めのうち...

新卒でこれから社会に出る人向けに、会社でうまく成長するためには どうしたらいいかが書かれている。 で、僕は上手くやれず、窓際族になっていく人間だ… とショックを受けた。 自分の信念とか、大切な思いを持って、我を貫くことも 必要な場面もあるんだろうけど、 それ以上に初めのうちは、先輩をよく観察し、まねて、 うまく・効率よく仕事をするためには何が大切なのか? ということを学んでいくことのほうが大切なんだぁ。

Posted byブクログ

2009/10/27

自分は本質を知っているから、型は必要ない。と思わないこと 変えられるもの、変えられないものを区別して変えられるものに全力を注ぐ。自分と未来 無意識化、習慣化してしまう。それまで続ける 上司のやっていることを100%真似してみる。100%。 1時間インプットしたら、30分そ...

自分は本質を知っているから、型は必要ない。と思わないこと 変えられるもの、変えられないものを区別して変えられるものに全力を注ぐ。自分と未来 無意識化、習慣化してしまう。それまで続ける 上司のやっていることを100%真似してみる。100%。 1時間インプットしたら、30分それをアウトプットする 相手を褒める。 社会(太陽)が価値(モノ)を照らして、金(影)ができる 金は後からついてくるし、太陽と影からモノをつくるとも限らない "欲望のエデュケーション" 出来事⇒"捉え方"⇒感情 自分に投資する。多額を一括で 自分が思っている2倍の頻度で報連相する 悩みを持ったら、以前に解決してそうな身近な人に聞く 自分が上司にとって手放せない存在になっているか? 「話す」という一見発信の作業でも、相手の反応を受信することが大切 「差し支えなければ」といって、作業の目的を聞く 相手も認めて、"自分も"認める

Posted byブクログ