異邦人(上) の商品レビュー
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
どんどん人間関係が悪くなってしまい、悲しい。リッチモンドでケイが検屍局長を務め、マリーノが警察官でいたころが懐かしい。今回は、マリーノがベントン・ケイの婚約を聞いてからの素行が問題となる。シャンディという女につかまり、センセイに反発しようとする。昔の、怖いもの知らずのルーシーの動きや毅然としたケイの台詞がなくなり、動きづらくなっている。マリーノは行方不明になったところで作品終了。さあ次は!?
Posted by
上巻をしばらく前にアマゾンで注文した後、積読状態だったけど、本のPDF化に際して、読み始めてみた。 このシリーズ、大学生の頃からずっと読んでいるし、また、毎年年末に日本語で出版、ということもあり、年越し恒例行事的に読んでる。登場人物も年を重ね、人間模様も徐々に変化していく。 ...
上巻をしばらく前にアマゾンで注文した後、積読状態だったけど、本のPDF化に際して、読み始めてみた。 このシリーズ、大学生の頃からずっと読んでいるし、また、毎年年末に日本語で出版、ということもあり、年越し恒例行事的に読んでる。登場人物も年を重ね、人間模様も徐々に変化していく。 個人的には、プライベート部分の方が好きで、ケイやベントンの人間性や、関係性(不倫はやっぱりだめだと思うけど)から学ぶところは多いし、それから何よりもケイのお料理のシーンが大好きなのだ。できる女性は、お料理が上手。ケイのレシピ本までかっちゃったよ(笑)。 自作も買って読もうっと。いや、図書館で借りられればそれでもいいかな。
Posted by
主要な登場人物はどんどん劣化していき、犯人や敵役の登場人物はいつでもスカーペッタを陥れようとしていて、惰性で読んでいるけど、そろそろ読むのやめようかなと思いだしている。 図書館で借りて読んでいるが、買わなくてよかったと思う今日この頃。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
≪内容覚書≫ ローマで有名テニスプレイヤーが殺された。 臀部から切り取られた肉。 えぐり取られた目。 そして、その眼窩には、砂が詰められ、接着剤で瞼が閉じられていた。 犯人はどんな人物なのか。 検視官スカーぺッタとお馴染みのメンバーが動き出す。 ≪感想≫ サスペンス?推理小説?というよりは、 すでに、昼ドラや韓流ドラマのような様相を呈してきた ケイ、ベントン、マリーノの三角関係の物語。 今回は、それにイタリアの大佐が加わり、ケイがモテモテ状態。 …でも、待って。よく考えて。 彼らの年齢、すでに50代。 50代になってもこんなドロドロな恋愛… いや、むしろ、50代だからこそこんなドロドロの恋愛…? 今回は、ついにベントンからケイはプロポーズ。 そして、そのプロポーズを知ったマリーノが暴走。 個人的には、マリーノはもっと早くに、行動に出てもよかったのにと思う。 グダグダした彼らの関係に進展はあるのか。 下巻に期待。
Posted by
いつもはスラスラと読めるこのシリーズだが 今回は強調され過ぎた翻訳調(確かに翻訳しているのだが)がひっかかり、何度も本を置いてしまった。次の”スカーペッタ”では訳者が変わっているが何か関係あるのかないのか。
Posted by
うーん、やっぱり、どうしても良くなりませんね…なんていうか、ケイのイライラと、マリーノの暴走、全然楽しくない。
Posted by
つまらなくはないんだけど、パワー・ダウンの印象。登場人物たちも歳をとっていってるからあたりまえなのかもしれないけど、「事件よりも自分達の事が最優先」って感じがした。ちょっと残念。 関係ないけど、字がものすごく大きくなってる気がするんですが…もっと小さくすれば1冊にまとまるのに。出...
つまらなくはないんだけど、パワー・ダウンの印象。登場人物たちも歳をとっていってるからあたりまえなのかもしれないけど、「事件よりも自分達の事が最優先」って感じがした。ちょっと残念。 関係ないけど、字がものすごく大きくなってる気がするんですが…もっと小さくすれば1冊にまとまるのに。出版社の陰謀か?
Posted by
登場人物がみんな疲れててすれ違ってて、なんか読んでてこっちも疲れるし楽しくない。と思いつつ読み進んじゃうんだけど。もうマリーノ最悪。シリーズ始まった頃のマリーノが好きだったからあまりショボくしないであげて欲しい。
Posted by
シリーズ最初の方の痛快さがない。 人間関係のドロドロを描いた部分が多くて疲れる。 検死で謎を解き明かしていく部分をもっと読みたい。 登場人物がみんな仲悪くなってきた。
Posted by
やっと上巻を読み終わった。 シリーズ最初から買い続けているが、最近買うのやめようかなと思いつつ購入してしまう、、 下巻買わなきゃ。 話、所々不明部分あり。。
Posted by