1,800円以上の注文で送料無料

裸者と裸者(上) の商品レビュー

4.3

44件のお客様レビュー

  1. 5つ

    21

  2. 4つ

    14

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

打海氏の孤児部隊シリーズ第一作。戦争物として、成長譚として、そして文学として。あらゆる要素において圧倒的。

Posted byブクログ

2009/10/04

性と暴力に溢れながらも、人の絆について考えさせられる作品。 詳しくはブログにて。 http://bookwormblog.seesaa.net/archives/200904-3.html

Posted byブクログ

2009/10/04

大陸の情勢が悪化して、日本に難民が押し寄せた事から治安が悪化し、ついには日本でも内乱が起きる。 そんな世に、きょうだい三人放り出された佐々木家の長男海人七歳と十一ヶ月。五歳の妹と二歳の弟を守る為、一家の主として働き、やがて軍隊に身を委ねる。 架空の日本を舞台とした話だが、将来こ...

大陸の情勢が悪化して、日本に難民が押し寄せた事から治安が悪化し、ついには日本でも内乱が起きる。 そんな世に、きょうだい三人放り出された佐々木家の長男海人七歳と十一ヶ月。五歳の妹と二歳の弟を守る為、一家の主として働き、やがて軍隊に身を委ねる。 架空の日本を舞台とした話だが、将来こういった事が起こらないとは限らないし、今もどこかの国では起きている。 母をなくし、家族を養う為に働き、軍隊に連れ去られ、戦い、逃げ、働き、今度は自分の意志で軍隊に入り、戦い、戦い、戦っていく。 そんな年端もない一人の孤児兵の十年余りを描いた上巻。非常に中身が濃い。 戦闘場面や、性描写など、結構過激な描写が多いが、陰鬱さを全く感じさせないのは海人の真っ直ぐなエネルギー故だろうと思う。 各都市と幹線道路の位置関係や軍隊の敵味方関係が上手く飲み込めず、戦略面が読み飛ばし気味になってしまうのは勿体なかったが、戦術や戦闘そのものにおける部隊の連携や部下との信頼関係は見応えがある。(2/8)

Posted byブクログ

2009/10/07

近未来の内乱状態の日本が舞台。弟妹を養うために軍隊に入ったカイト13さい、「状況に適応してみる」と混沌に身を投じた月田姉妹14さい(双子)の物語。表紙がティーンズ文庫っぽいですが中身はかなり骨太い。皇国とかローレライとか(どちらも小説の方で)あの辺りが好きな人には向いていると思い...

近未来の内乱状態の日本が舞台。弟妹を養うために軍隊に入ったカイト13さい、「状況に適応してみる」と混沌に身を投じた月田姉妹14さい(双子)の物語。表紙がティーンズ文庫っぽいですが中身はかなり骨太い。皇国とかローレライとか(どちらも小説の方で)あの辺りが好きな人には向いていると思います。ちなみに第二部もある…あった模様ですが、途中で作者急逝のため未完。くっ。

Posted byブクログ

2009/10/04

平成生まれのセンスではないですね。昭和の臭いがします。 著者はお爺ちゃんだから当然ですが。ただ、だとしたら、もう少しディティールにこだわって欲しいです。昭和生まれの粘り強さが欲しいですね。正直、戦場となってる町がどれだけ破壊されているのか、スタバはあるのか、何故女性だけの戦闘集団...

平成生まれのセンスではないですね。昭和の臭いがします。 著者はお爺ちゃんだから当然ですが。ただ、だとしたら、もう少しディティールにこだわって欲しいです。昭和生まれの粘り強さが欲しいですね。正直、戦場となってる町がどれだけ破壊されているのか、スタバはあるのか、何故女性だけの戦闘集団がいるのか等重要な点がうまく理解できません。戦闘シーンも淡白すぎます。こう、もう全ての分野でねちっこくやって欲しいです。設定やテーマが面白そうなだけに残念です。

Posted byブクログ

2009/10/04

もう、作品キャラクターのかっこよさにべた惚れ・・・ 結局は、ハードボイルド小説ってのはどこまで行ってもキャラクターに惚れるもんなんだなぁってのが、よくわかった気がする。 もちろん、色々考えさせられる事も多い内容だけれども、それよりも一番に言いたいのは海人と椿子桜子などのメイン...

もう、作品キャラクターのかっこよさにべた惚れ・・・ 結局は、ハードボイルド小説ってのはどこまで行ってもキャラクターに惚れるもんなんだなぁってのが、よくわかった気がする。 もちろん、色々考えさせられる事も多い内容だけれども、それよりも一番に言いたいのは海人と椿子桜子などのメインキャラだけでなく、全てのキャラがもう身悶えするほどカッコいい! 文章的には癖も多いけど読み易く、中々の作品です。

Posted byブクログ

2009/10/04

ハードカバーの表紙の方がなんとなく好きかも。 しかし表紙のアニメっぽさからは想像もつかないくらい、 けっこうハードな本格戦争もの。 けっこう細かく時代設定を練ってるから、 のめりこんで読んでしまう。 海人のセリフのほとんどがひらがななのも、すぐ慣れた。

Posted byブクログ

2009/10/04

ぶっちゃけ表紙買いも否めないので、あまり期待していなかったのだけど、 いい意味で期待をうらぎられた。 最初の入り口とキャラの口調でくじけかけたけど、 慣れてしまえば何のその。むしろそれがいい味だしたり。 何気に色々考えさせられたりもしました。

Posted byブクログ

2009/11/22

 とりあえず上巻読了。戦争、ドラッグ、人種差別、などなど、とにかく重いテーマがみっちり。その中を生き抜く、教育を受けていない海人の、ひらがなばかりのセリフの純粋さが胸に残る。

Posted byブクログ

2009/10/04

08/09/10上下巻読了 混乱を極めた世界の中でサバサバした文章と主人公達がさわやか。 上巻は少年兵のカイトの話、下巻は双子の椿子と桜子の話。 カイトの方がワクワクはしたかな

Posted byブクログ