1,800円以上の注文で送料無料

伊勢物語 の商品レビュー

3.8

26件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/12/07

昔の日本の風流に触れ、いまの自分にはまったく無い趣ある詩に感服した。 あえて多くを語らないことで余韻を持たせ読者の想像力を掻き立てる。 逆に全てを語りすぎてしまうと、それは「無粋」というものになってしまい、味わいがなくなる。 粋な心を持った登場人物達による贈答歌には大変興味を惹か...

昔の日本の風流に触れ、いまの自分にはまったく無い趣ある詩に感服した。 あえて多くを語らないことで余韻を持たせ読者の想像力を掻き立てる。 逆に全てを語りすぎてしまうと、それは「無粋」というものになってしまい、味わいがなくなる。 粋な心を持った登場人物達による贈答歌には大変興味を惹かれ楽しく読むことができた。

Posted byブクログ

2013/11/24

一年で最も夜の長い日に、本書を読むという粋な会があると聞き、買って読みました。 私が気になったのは、初段の以下の箇所です。 「この男、かいま見てけり。思ほえず、古里に、いとはしたなくてありければ、心地まどひにけり。男の着たりける狩衣の裾を切りて、歌を書きてやる。その男、信夫摺...

一年で最も夜の長い日に、本書を読むという粋な会があると聞き、買って読みました。 私が気になったのは、初段の以下の箇所です。 「この男、かいま見てけり。思ほえず、古里に、いとはしたなくてありければ、心地まどひにけり。男の着たりける狩衣の裾を切りて、歌を書きてやる。その男、信夫摺の狩衣をなむ、着たりける。 春日野の若紫の摺衣しのぶの乱れかぎり知られず となむ、おいづきて言ひやりける。」(p.13) これは! 現代でいうと、 一目惚れしちゃった女の子に、メールアドレス書いた名刺渡しちゃう、ってことですよね? 昔の人は燃え上がる恋心を行動に移したものですよ、とか言ってるけど、現代人も同んなじようなことしてますよ?

Posted byブクログ

2012/08/27

表紙がポップですね〜。綺麗です。昔男さんのたらしぶりが楽しいです。字も大きくて初心者には最適。楽しかった〜。最後はしんみり。

Posted byブクログ

2012/08/19

前々から興味を持っていた伊勢物語。本書は原文と現代語訳の両方と平安時代の豆知識(一部絵もあり)がついていてわかりやすい印象をうけた。個人的には現代語訳を原文より後に持ってきてもらった方が読みやすいと思ったのが残念な部分だった。しかし平安時代の人の恋愛観念がよくわかり面白かった。そ...

前々から興味を持っていた伊勢物語。本書は原文と現代語訳の両方と平安時代の豆知識(一部絵もあり)がついていてわかりやすい印象をうけた。個人的には現代語訳を原文より後に持ってきてもらった方が読みやすいと思ったのが残念な部分だった。しかし平安時代の人の恋愛観念がよくわかり面白かった。それは現代人には理解しにくいものだったり、共感できるものだったり。古典に興味のある人や昔の人の恋愛観に興味のある人にはオススメ。

Posted byブクログ

2012/03/26

「伊勢物語って源氏物語の前段」くらいに思ってたけど、意外にや読み応えありました。 恋愛模様にまざった生き様が凝縮されてぼろぼろと掲載されていくので、読書会向き、話がつきない。 この本は伊勢物語の中でも、軽い翻訳もつき、大和物語など同時代ものとの比較コラムもあって、楽しく読めまし...

「伊勢物語って源氏物語の前段」くらいに思ってたけど、意外にや読み応えありました。 恋愛模様にまざった生き様が凝縮されてぼろぼろと掲載されていくので、読書会向き、話がつきない。 この本は伊勢物語の中でも、軽い翻訳もつき、大和物語など同時代ものとの比較コラムもあって、楽しく読めました。

Posted byブクログ

2012/03/24

伊勢物語、いいですよね。 歌とか、恋とか。 現代日本において、メールでポエム書かれたら速攻振りますが、平安時代だからいいのです。

Posted byブクログ

2012/03/05

前半は色恋がみずみずしく描かれていて後半はトーンが違うなあと感じたけど、前半は若かりし頃の姿を描き後半は老いた主人公をセルフパロディーみたいに描いてるんだってさ 平安時代のそんな遊び心を持って書かれた作品が古典として残るんだねえ でもこの頃の女性作家の作品って宮中の女官とかが...

前半は色恋がみずみずしく描かれていて後半はトーンが違うなあと感じたけど、前半は若かりし頃の姿を描き後半は老いた主人公をセルフパロディーみたいに描いてるんだってさ 平安時代のそんな遊び心を持って書かれた作品が古典として残るんだねえ でもこの頃の女性作家の作品って宮中の女官とかがわーきゃーいいながら回し読みしてたワケでしょ? なんとなくヲタヲタしいのが多いのも納得な気が 同人誌の人気作家みたいなもんなワケじゃん(笑)

Posted byブクログ

2011/05/04

古典はあまり精通していないので、現代語訳と解説を中心に読み、原文に目を通すようにした。 夫の浮気、女の移り気、身分違いの恋、叶わぬ恋…平安時代のさまざまな恋模様が描かれている。なかでも、筒井筒は非常に好きな物語だ。

Posted byブクログ

2011/04/21

感覚ってふるびないものなんだなあ。言葉も生活も違うずっとむかしの作品だけど、なんでかみずみずしく、心に刺さる。 国語の授業や入試問題だと一段だけとかぶつ切りだから、なかなか入り込めず、伊勢物語をおもしろいと思ったことなかったけど。業平の人生、まるごと読むから愛着もわくし感情も入っ...

感覚ってふるびないものなんだなあ。言葉も生活も違うずっとむかしの作品だけど、なんでかみずみずしく、心に刺さる。 国語の授業や入試問題だと一段だけとかぶつ切りだから、なかなか入り込めず、伊勢物語をおもしろいと思ったことなかったけど。業平の人生、まるごと読むから愛着もわくし感情も入ってきやすくなる。気づいたら好きになってる。これだから色男は。

Posted byブクログ

2011/04/19

2011/4/17 行間を読むという感覚がステキ。 自分の好きなように解釈して楽しめるから、いつまでも古くさくなく伝えられて行くんだなー なにはともあれ、世の中にの歌が一番好き。

Posted byブクログ