HAPPIER の商品レビュー
普段言葉一つで理解したつもりになっている「幸せ」も、突き詰めて考えればこういうことになるんだなぁと思った。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
「勝ち組み負け組み」なんていまいましい言葉が流行したのは2006年頃だったでしょうか?私は、とても恵まれた日本人の中では、決して(この流行語が意味する)勝ち組みではありませんが、家族や私に良くしてくださる皆さんのおかげでとても幸せな毎日を過ごしています。それにもかかわらずこの本を手にとったのは、更に「幸せになりたいとか成功したい」という煩悩に惑わされたわけではなく、何かの縁があったのだと思います。この本には、皆さんに紹介したくなるほど、この本のには素晴らしい魅力があります。 「自称勝ち組みの人」には、この言葉が解りやすいと思います。「お金や名声ではなく【幸せ】こそが究極の通貨である。」
Posted by
肯定心理学の入門書。幸せとは何か?答えは人それぞれ心の中にあるからこそ、とことん自分と向き合い、知る必要がある。そして、幸せが究極の通貨である。
Posted by
同一著者による本と同様に、示唆に富むメッセージが満載。主メッセージは前著と同一のため、合わせて読むと理解がより深まる。
Posted by
ハーバード大学人気No1講義である、「幸福と成功」についての本!3ヶ月後にこの本が指定教科書になっている講義を大学院で受講予定だが、前倒しで読んでしまった!人生のバイブルにしたい!
Posted by
「ハーバード大学人気№1講義」と書かれていたので、どれほど難しい内容なのかと心配していたのですが、書かれている内容は誰でも実践できる具体的な方法ばかり。数ある名言の中で「私たちは幸せをタップリ味わうために生まれてきた」という箇所が一番好きです。私たちがみんな価値ある存在であること...
「ハーバード大学人気№1講義」と書かれていたので、どれほど難しい内容なのかと心配していたのですが、書かれている内容は誰でも実践できる具体的な方法ばかり。数ある名言の中で「私たちは幸せをタップリ味わうために生まれてきた」という箇所が一番好きです。私たちがみんな価値ある存在であることに気づき、これを読むだけでHAPPYな気持ちになれます。
Posted by
わかりやすく実践的。「出世競争型」「快楽型」「悲観型」「至福型」のマトリックス図は秀逸。是非読んで、なるべく多くの人に幸せに生きてほしい。若い人には特にオススメ。 【幸せの六つの秘訣】 1.自分に人間として生きる許可を与える―自分の感情を受け入れる 2.幸せは、意義と喜びが交差...
わかりやすく実践的。「出世競争型」「快楽型」「悲観型」「至福型」のマトリックス図は秀逸。是非読んで、なるべく多くの人に幸せに生きてほしい。若い人には特にオススメ。 【幸せの六つの秘訣】 1.自分に人間として生きる許可を与える―自分の感情を受け入れる 2.幸せは、意義と喜びが交差する場所に横たわっている―職場でも家庭でも、目指すべきは自分にとって重要な(意義のある)、楽しめる活動に従事すること。それが困難な場合は、可能なかぎり多くの「幸せブースター」を、定期的に活用する 3.幸せは、社会的地位や預金残高などにではなく、心の状態に依存している、ということを忘れない 4.生活を単純にする―量は質に影響を及ぼす。あまりに多くのことを行おうとすることは、自分の幸せを犠牲にすること 5.心と体の密接な結びつきを忘れない―定期的な運動、妥当な睡眠、健康的な食習慣は、心身双方の健康に大きく貢献する 6.可能なかぎり頻繁に感謝を表明する―自分の人生の中にあるいくつもの良いものを、あって当たり前のものとしてとらえず、人々から食べ物、自然から微笑みに至る、あらゆるよいものをじっくりと味わい、それらに感謝することを忘れない
Posted by
私たちは、いつの間にか「幸福」というものを、二者択一で認識してしまってはいないだろうか。 すなわち、 ・いまが楽しければ、あとはどうなっても構わない・・・キリギリス型 VS ・あとの楽しみのために、いまはぐっと我慢する・・・アリ型 では、本当に「幸福」には、この2パター...
私たちは、いつの間にか「幸福」というものを、二者択一で認識してしまってはいないだろうか。 すなわち、 ・いまが楽しければ、あとはどうなっても構わない・・・キリギリス型 VS ・あとの楽しみのために、いまはぐっと我慢する・・・アリ型 では、本当に「幸福」には、この2パターンしかないのだろうか? そうではなく、「いまも幸せ」で「未来も幸せ」になる方法がある、と明言するのが、この本だ。 この本は、ハーバード大学における「幸せになるための授業」をもとに書かれており、この授業は、開講から3年目にして「ハーバード大学 人気ナンバー1」の講義になっている。 『「幸せになるためメソッド」は、自己啓発本でさんざん読みつくした、もうお腹いっぱいだ』という方も多いかもしれないが、それらの自己啓発本とこの本の大きな違いは、この本に書かれていることが、「肯定心理学」(ポジティブ・サイコロジー)という学問で、ロジカルに裏付けされているということである。 『あやふやな精神論に終始する成功法則には、うんざりしている』という方も、ぜひ、だまされたとおもって(?)一度読んでみていただきたい。
Posted by
ゴミ。セリグマンとかまともな人々とは比べものにならん。そもそも幸福の科学出版でしたか。 英語wikipediaではこの程度のひと。http://en.wikipedia.org/wiki/Tal_Ben-Shahar。出生年さえ書かれていない。 「ハーバードナンバー1...
ゴミ。セリグマンとかまともな人々とは比べものにならん。そもそも幸福の科学出版でしたか。 英語wikipediaではこの程度のひと。http://en.wikipedia.org/wiki/Tal_Ben-Shahar。出生年さえ書かれていない。 「ハーバードナンバー1」は受講生900人弱。日本の大規模大学なら肩をならべる教員はいそうだ。
Posted by
本当の幸せ・成功をつかむ為には何をすればよいのだろう。 よく陥りがちなのが、あるひとつのものが得られれば幸せになれると誤った期待をしてしまうことである。 例えば、結婚や恋愛、本、教師、受賞など、永遠の至福を与えてくれるものと思いがちである。 止まることなく、常に、前進を心がけ行動...
本当の幸せ・成功をつかむ為には何をすればよいのだろう。 よく陥りがちなのが、あるひとつのものが得られれば幸せになれると誤った期待をしてしまうことである。 例えば、結婚や恋愛、本、教師、受賞など、永遠の至福を与えてくれるものと思いがちである。 止まることなく、常に、前進を心がけ行動していれば成功は得られるそうだ。 怖くてもとにかく動かなければ何も始まらない。 ここでも、やはり、目標の大切さが挙げられている。 長期的、短期的と用途に合わせて達成していきたい。
Posted by