1日5分頭がよくなる習慣 の商品レビュー
勉強仕方のポイントまとめ本。 スパイス的なちょっとしたコツが色々たくさん! 「楽しむこと」は意外というか盲点だった、、確かにー あとは、呼吸法も勉強効率アップのために必要
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
日 時:2014年4月13日 タイトル:1日5分頭がよくなる習慣 著 者:佐藤伝 出版社 :中経出版 【きっかけ】 いつも読んでいるメルマガで評価が高くおもしろそうだったので、アマゾンで購入。 【内 容】 □20分だけやればいいインターモジュール学習法 人間の集中力は、せいぜい15分。「15分学習+5分チェック」を一つのモジュールとする。 コマ切れ時間を利用して、とにかく15分の学習する習慣をつくる。 □自分自身の中に「変わらないもの」がある 心は傷つけられても、魂は傷つかない。出来事ではなく、その解釈が心に影響する。 何事も自分にとって一番イイコトが起こってくれたんだと解釈する癖をつける。 決して損なわれることのない、自分の魂は生まれながらにして完璧である。 □1日に1度、瞑想習慣を持てば集中力がグンと高まる。 朝から3分間だけ瞑想をする。今、自分が生きていることにただ感謝の念をささげましょう。 □ライバルを祝福すれば、スランプから脱することができる ライバルを祝福することは、自分自身に大きなマルをあげることになる。スランプとは、嫉妬心や猜疑心といった邪心がもたらす自己ブレーキなのです。 ジェラシーの呪縛から解放された時、人の精神は青空を飛び続ける。 □結局は感謝する人が伸びる 人間の感謝している満足感は、脳内にβエンドルフィンを分泌させます。この脳内ホルモンは「幸せホルモン」とも呼ばれている。どんなに苦しい日であっても、感謝をして眠る。 1日の終わりに大感謝・大満足というつぶやきを。 □健康は、命より大切! □呼吸がすべてを決めている 鼻呼吸を意識する。深い呼吸をするために、姿勢を正す。 【共 感】 「成功イコール幸福」でなくてはなりません。 あなたにかなえたい夢があったら、どうやるのが一番最短で効率がいいのか、それをワクワクしながら取り組めるのか、今すぐ考えましょう。「これだ!」とビビッと感じたら、楽しんでサクッと実行しましょう。考えながら、走るタイプ。これが幸せに成功する人たちです。(考えること=学習、走ること=行動) 【総 括】 学習の仕方、と脳の使い方がとても合理的でわかりやすかった。幸せに成功するために、学習を続けていくこと、楽しんで行動を起こすことの大切さに気付いた。今の僕のゴールを決めて、行動を起こそう。
Posted by
脳、心、体 ストレッチすることで血流が増えて勉強量が増える 勉強する場所はワクワクする場所であってほしい
Posted by
脳外科医の父と、仏教学者の祖父を持つ著者による所謂ハウツー本。 内容は分かりやすく、すぐに読破できるものである。色々勉強方法はあるが、まあどれか一つでもタメにはなるものがあると思われる。それを具体的に紹介しているのには評価していいと思われる。ただ流石に全部は出来かねるかなというの...
脳外科医の父と、仏教学者の祖父を持つ著者による所謂ハウツー本。 内容は分かりやすく、すぐに読破できるものである。色々勉強方法はあるが、まあどれか一つでもタメにはなるものがあると思われる。それを具体的に紹介しているのには評価していいと思われる。ただ流石に全部は出来かねるかなというのが正直なところではあるも、健康にも気遣い、一日の学習の終わりには、大感謝・大満足のつぶやきというところは面白くもあり、それくらいなら出来そうと思った。
Posted by
この類のハウツー物は、まず疑ってかかるべきで、楽して成功しようと思うのが間違い。 しかし、中にはひとつかふたつくらいは成程、と思うのがあればよしとする。 そういった観点からのこの本の評価はまあまあいいことが書いてあるといっていい。 呼吸法、体を動かしながらの記憶、環境作り、デスク...
この類のハウツー物は、まず疑ってかかるべきで、楽して成功しようと思うのが間違い。 しかし、中にはひとつかふたつくらいは成程、と思うのがあればよしとする。 そういった観点からのこの本の評価はまあまあいいことが書いてあるといっていい。 呼吸法、体を動かしながらの記憶、環境作り、デスクの位置など、やってみる価値はあるのでは。
Posted by
10年以上前の本なのでちょっと内容が古いかなと思ったらそんなことはなくとても役立つアイデアが満載。 わかりやすいしどれも実践しやすい内容。 おすすめです。
Posted by
小難しい学術書や、精神論に終始する催眠本とは異なり、具体的かつ分かりやすいアイデアが満載です。処方箋というより、どちらかというとおばぁちゃんの知恵袋的な方法が多いのですが、どれも実際にやってみると効果覿面です!幾つか印象的だった文章や習慣をまとめてみました。
Posted by
ペーパーチェイス、見てみたい。 覚えるときは、一度一度目を閉じる シャッター 爪を刺激する 忍者は小刀で傷をつけた 枠を塗り潰す快感成果の記録 ゆっくり3回、早く3回口に出す 苦しいときは、女優になる
Posted by
著者の生まれ育った環境に基づいている内容で独自性があった。 著者の父は脳外科医。祖父はチベットの寺で10年間滞在していた
Posted by
いくつもの頭をよくする習慣が紹介されている。すべてが自分に当てはまると思う必要はない。ここから2つ、3つでも自分の習慣に取り入れることができるものが見つかれば儲けものだ。
Posted by