1日5分頭がよくなる習慣 の商品レビュー
わりと具体的で「なるほど」と思える、それでいて実践が難しくないメソッドが数多く紹介されていて良かった。学生時代に読みたかったな。
Posted by
この本に書かれている学習法は著者が実践してきた結果もとになっているようだから、効果が全くないとは思わないけれど、理論的な説明はちょっと眉唾ものが多いような気がする。心理学や大脳生理学、時には宗教的なものまで引用しているけれど、ちょっと著者の都合のいいように解釈しすぎているような感...
この本に書かれている学習法は著者が実践してきた結果もとになっているようだから、効果が全くないとは思わないけれど、理論的な説明はちょっと眉唾ものが多いような気がする。心理学や大脳生理学、時には宗教的なものまで引用しているけれど、ちょっと著者の都合のいいように解釈しすぎているような感じがする。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
タイトルに惹かれ購入 内容はビジネスマン向けというよりも学生向けな感じ。 学習するには体が密接に関係しており、体を鍛えたり姿勢を正すことで効果があるとのこと。 実践しようと思ったのは以下のこと。 ・勉強は一回20分、細切れにし、集中する。 ・筋トレやストレッチをする。 ・瞑想しいろんなことに感謝する。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
本当に「すぐできて、頭が良くなる習慣」が書かれた一冊。 「頭」だけでなく「心」「体」を融合・調和させることが大切、ということを意識して、自分の習慣となるように取り組んで行こうと思います。 ■人生は、修行ではなく、遊行だ! ■神経(神様の通り道) 脳⇄神経⇄筋肉⇄行動 ・ストレッチで集中力を増す(首回し・肩回し) ・座ったままではなく、時々立って歩きながら ・軽いスクワットをしながら、音読して、暗記する ・スクランブル暗記法 倒立と指回して、緊急の暗記が可能 ■ヨガ式呼吸で脳に酸素を ・にっこりして鼻で呼吸 ・反対の指で鼻の片方を押さえながら記憶していく ■暗記 ・覚えるときには、一度一度目をつむる(理解と定着) ・覚えたい項目を声に出しながら、爪をぎゅーっと押す ・耳栓をしてささやく(5感をわざと遮断) ・ゆっくり3回、早口で3回、声に出して言ってみる ・思い出せない時は耳の上をさわる (記憶は側頭葉・思考は前頭葉) ■筆記用具を意識的に変える ・計算には万年筆・・・消しゴムで消せないためミスが減る ・漢字は筆ペン・・・ハライやトメをしっかりと書き覚えやすくなる ・アイデアを考える・・・大きな無地のノートに濃い鉛筆・シャープペン ・まとめ・・・マス目が入ったノートで区切りをはっきりさせる ■その他 ・交感神経が優勢な夜明け頃(5時or6時頃)勉強する 朝の20分は夜中の2時間に相当する ・インタージュール学習法 15分集中し、5分で振り返る ・「写す」より「考える」 わかったことや発展事項を書き込む ・自分の背後ではなく、前方に空間をとる ・机を壁につけず、散らかさない
Posted by
学習に対しての「心」「技」「体」が書かれている本。 「心」「体」に関して読んでみると当たり前の部分もあるが、普段は意識できていないので、再認識できたように思う。 「技」について簡単にできるものからすこしずつ試してみようと思います。
Posted by
【80年の地球旅行】 それは「決めつけ過ぎでは」という部分もありますが、使えそうなものが多数ありました。使っていきます。 人生は修行ではなく遊行、これには激しく賛成します。 「よその星から地球に80年間ぐらい旅行に来た宇宙人」この考え方すばらしいです。そう思うとせっかく観光旅行...
【80年の地球旅行】 それは「決めつけ過ぎでは」という部分もありますが、使えそうなものが多数ありました。使っていきます。 人生は修行ではなく遊行、これには激しく賛成します。 「よその星から地球に80年間ぐらい旅行に来た宇宙人」この考え方すばらしいです。そう思うとせっかく観光旅行に来ているのなら楽しまんと損と思えてきます。 もう旅行の日程も半分過ぎてしまいました。残り半分も楽しんでいこう!
Posted by
覚える時は一度一度目をつむる 爪をぎゅーっと押しながら暗記する 暗記する時は耳栓そしてささやく 伝ちゃんの本はすぐ行動に移せる分かりやすい内容なので すぐは試してみようと思います。 また、机の置き方は「目からうろこ・・」でした。 普通の家の学習机って壁にくっつけて配置するけど...
覚える時は一度一度目をつむる 爪をぎゅーっと押しながら暗記する 暗記する時は耳栓そしてささやく 伝ちゃんの本はすぐ行動に移せる分かりやすい内容なので すぐは試してみようと思います。 また、机の置き方は「目からうろこ・・」でした。 普通の家の学習机って壁にくっつけて配置するけど 背後が気になって集中できないという事です。 会社のお偉いさんの机のように背中が壁で、前が見える方が 落ちつけるそうです。
Posted by
体と心と頭の関係をうまく使って勉強していこう!!という本。 けっこう「へぇ~」というポイントが多く、 暗記が苦手な私としては是非とも実行したい。 逆立ちして暗記は、本当に困ったらやろうと思います。
Posted by
すぐに実践したい!児童学生から社会人まで皆が使える!暗記や勉強に役立ち、生涯学習の視点が養える本です!
Posted by
脳と体のつながりと、それに基づく勉強法について書かれている。 すぐに実践できる小さなコツがたくさん紹介されているので、日常的に役立ちそう。
Posted by