関口知宏の中国鉄道大紀行(2) の商品レビュー
『関口知宏の中国鉄道大紀行~最長片道ルート36,000kmをゆく』2007(平成19)年 春の旅:桂林~西安 2007.5.6-6.7 桂林~石門県~上海~南京~西安 10週間におよぶ中国の旅前半が終了。 あとがきが興味深い。関口氏は、鉄道旅に対する憧れもなく、名所旧跡観...
『関口知宏の中国鉄道大紀行~最長片道ルート36,000kmをゆく』2007(平成19)年 春の旅:桂林~西安 2007.5.6-6.7 桂林~石門県~上海~南京~西安 10週間におよぶ中国の旅前半が終了。 あとがきが興味深い。関口氏は、鉄道旅に対する憧れもなく、名所旧跡観光も嫌いだ、とある。そして、こういう長旅の旅行ロケはけっこうきつい部分もあるようだ。だが、なぜオファーをひきうけたのか? 僕の心の奥の「心声」が選んだからだ、とある。関口氏はTVに映るとおり、ほんわか仲良しタイプだという。でもそういうタイプはずっとそのままではいられなくなり、人の一生にはほんわかしていられなくなる局面もあり、そうなるとほんわか受け流したツケに追いまわされることになる、とあった。 日本では食べ物も商品として手に入るが、中国では1日1日が生きることに直結していた。氏の心の奥とは、氏の一個人としての生きるエネルギーそのものであり、出会う人々一個人一個人を、同じ生きるエネルギーとして感じ受け止めることができるものだった、とある。 2007.11.30第1刷 図書館
Posted by
関口知宏の中国鉄道大紀行 春の旅の第2弾。 本の2巻がDVDの第3回と第4回。 桂林から西安まで。 ここで印象に残っているのは貴州省の凱里。 田んぼの水を見に、川を渡るおじいさんとの交流。 これって、結構みんな印象的に思っているみたいです。 上海周辺が軽く流されて...
関口知宏の中国鉄道大紀行 春の旅の第2弾。 本の2巻がDVDの第3回と第4回。 桂林から西安まで。 ここで印象に残っているのは貴州省の凱里。 田んぼの水を見に、川を渡るおじいさんとの交流。 これって、結構みんな印象的に思っているみたいです。 上海周辺が軽く流されているのがちょっと残念。 江蘇省なんて、完全スルーだし。でも、秋の旅で 戻ってくるのかな。 そして、ゴールはかつて長安と呼ばれた西安。 遣隋使や遣唐使が目指した古都。 駅の前に広がる城壁が印象的です。 さすがに全く同じ旅は出来ないけど、同じところに 行きたくなってしまうのが、俺なんだよね。 でも、それをヨメに言ったら、似たようなところ 1箇所でいいよね。全部行かなくてもだって。 まあ、そうだけど。 中国にいる間に、できるだけ回ってみたいと思います。 最悪、一人ででも。 http://teddy.blog.so-net.ne.jp/2008-07-20
Posted by
- 1