1,800円以上の注文で送料無料

[シーン別]図解活用の技術 の商品レビュー

3

3件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2012/04/22
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

多様な参加者間で限れた時間の中一つの方向性を出す、そんな仕事がしたくて、一度しっかりと勉強しておきたかった。が、それに応えてくれる本ではなかった。内容今更感。結局自分で考えろということか。大学1年生向けの本だ。

Posted byブクログ

2011/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

文章は最初から順を追って理解。 全体の概要をすばやく説明することなどは不向き。 論理や感情を伝えることには向いている。 図解は全体の概要などをすばやく伝えられる。 相互の関係や構造がわかりやすい。 ポイントを明瞭に出来る。 考えの整理、他者の考え方も伝わりやすい。 文章の作成にも図解を活用する。 そうすることで構成や展開の作成・確認が出来る。 箇条書きばかりの文章になった場合は、 どこか図解に出来ないか確認する。

Posted byブクログ

2009/10/07

12月22日読了。マインドマップ、マトリックス、ロジックツリーなど「メモ・ノート200%活用術」とかぶる内容も多いが会議での板書の工夫、思考をまとめるときに図解を利用する方法など個人的なメモにとどまらない内容を含んでいる。「レバレッジ読書術」じゃないが、似た内容の本を重ね読みして...

12月22日読了。マインドマップ、マトリックス、ロジックツリーなど「メモ・ノート200%活用術」とかぶる内容も多いが会議での板書の工夫、思考をまとめるときに図解を利用する方法など個人的なメモにとどまらない内容を含んでいる。「レバレッジ読書術」じゃないが、似た内容の本を重ね読みして、共通する内容を重点的に理解する、というのは時間の限られたビジネスマンにとっては有効な手法だな。文庫本・新書は軽いし。

Posted byブクログ