1,800円以上の注文で送料無料

「無税」入門 の商品レビュー

2.6

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    5

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2024/01/06

良書。"脱税指南"や"著者のセミナーに誘導"といった類の本では無い。 出版時期のため、控除額とかは現制度とずれがあるが、大した問題では無い。 所得税の説明についても要領を得ており、入門としては申し分ない。 源泉徴収で思考停止に仕向けら...

良書。"脱税指南"や"著者のセミナーに誘導"といった類の本では無い。 出版時期のため、控除額とかは現制度とずれがあるが、大した問題では無い。 所得税の説明についても要領を得ており、入門としては申し分ない。 源泉徴収で思考停止に仕向けられたサラリーマンが、いま一度自分の税金に関心を持つことが、何よりも重要だと思う。

Posted byブクログ

2020/12/27

様々な税金、社会保険を我々は結構知らない。それらを理解する意味で良書だと思う。雑所得を事業所得にすることで税金(所得税、住民税)をゼロにするということは勉強になった。税額控除、給与所得控除等確定申告に必要なところは学んでいきたい。

Posted byブクログ

2020/06/24

副業を始めたが利益がほとんどなく、継続しようか迷っていました。まずは開業届を出すところからやってみようと思いました。 内容が少し古いので、今の制度と異なるところが多々あるかもしれません。

Posted byブクログ

2018/10/23

本書では、サラリーマンながら37年間税金を払っていない著者が、その方法を解説する。サラリーマンは源泉徴収されるのだから、実際には会社経由で納めた税金を全額払い戻させるのであるが、読む限り年収の低い人には簡単に実践できそう。しかし、こんなことするやつは人間のくずです。なので個人事業...

本書では、サラリーマンながら37年間税金を払っていない著者が、その方法を解説する。サラリーマンは源泉徴収されるのだから、実際には会社経由で納めた税金を全額払い戻させるのであるが、読む限り年収の低い人には簡単に実践できそう。しかし、こんなことするやつは人間のくずです。なので個人事業主の7割はくずです(個人事業主の7割は所得税を払ってないらしい)。良い子の皆さんは真似しないように。

Posted byブクログ

2016/02/28

著者はペンネームの通り「ただの」人だ。平凡なサラリーマン生活37年。近々定年を迎える。そんな普通の人が本を出版できる理由は、彼が30年以上、所得税を払っていないから。 本書は彼のそんな脱税テクニック、ではなく節税テクニックを紹介し、その結果によって、無税生活を勝ち取った自慢録だ...

著者はペンネームの通り「ただの」人だ。平凡なサラリーマン生活37年。近々定年を迎える。そんな普通の人が本を出版できる理由は、彼が30年以上、所得税を払っていないから。 本書は彼のそんな脱税テクニック、ではなく節税テクニックを紹介し、その結果によって、無税生活を勝ち取った自慢録だ。 彼の無税テクニックは単純明快。サラリーマンで稼いだ給与を赤字の事業で相殺し、課税所得を圧縮すること。確定申告をしたことがある人なら思いつくだろうし、すでに実行している人もいるだろう。税金は会社が計算して払ってくれるものと思い込んでいるサラリーマンでは思いつかないことではあるが。 しかし、「ただの人」を自称する割には、本書での著者は結構過激。橘玲や野口悠紀雄という大御所作家に喧嘩を売り、自らの甥にも無税生活を伝授する。そもそも著者のやっていることは、経費を水増しする違法行為であり、とがめられないのは、税務署が調査するヒマがないからだ。が、それを他人に指導するとなると、税務署も黙っていない気がする。 本書の印税によって、無税生活が終わったうえに、税務署に目をつけらた、なんてことはなかったのだろうか。

Posted byブクログ

2014/01/14

サラリーマンと赤字個人事業とを兼業して,確定申告で天引きされた税金を取り戻そう、という内容。 作者は意図的にそうした訳ではなく、結果的にそうなったということですが、これを真に受けて実行することは、節税というより脱税になると思うので要注意。 ただ、この本のように、知らないと損す...

サラリーマンと赤字個人事業とを兼業して,確定申告で天引きされた税金を取り戻そう、という内容。 作者は意図的にそうした訳ではなく、結果的にそうなったということですが、これを真に受けて実行することは、節税というより脱税になると思うので要注意。 ただ、この本のように、知らないと損する税金の知識。この本をきっかけに、勉強しようというモチベーションには繋がります。

Posted byブクログ

2012/05/13

無税生活を送る方法論だけでなく、税金の仕組みそのものの解説もついている。 税金、控除の種類などほぼ知識のなかった私でも読み進めることができた。 日々変化する世の中における自分の財産の守り方、リスクヘッジのある行き方についても考えさせられる。

Posted byブクログ

2012/01/05

サラリーマンが無税になるためのノウハウ本。 個人事業主になって、還付金をもらおうということが書いてある。 難しい内容ではないが、書いてある内容も大したものではない。

Posted byブクログ

2011/12/16

要点は、 「個人事業者になって赤字を出し、 サラリーマンとして源泉徴収されている所得税を取り返しましょう。」 ということらしいです。 その入門書。 読んでないけど(^^; アマゾンのレビューから。

Posted byブクログ

2011/08/21

肝心なのはたった2行でした 仕事帰りにふらっとよった本屋でたまたま目に入ったので購入。以前Sanyo買収ねたがほしくて日本橋駅で買った夕刊のなかにたまたま書いてあった内容そのものだった。 マイ書籍殿堂入りかと思ったけど微妙なラインに落ち着いたので感想にします まず金持...

肝心なのはたった2行でした 仕事帰りにふらっとよった本屋でたまたま目に入ったので購入。以前Sanyo買収ねたがほしくて日本橋駅で買った夕刊のなかにたまたま書いてあった内容そのものだった。 マイ書籍殿堂入りかと思ったけど微妙なラインに落ち着いたので感想にします まず金持ち父さんに同じことがかかれています。著書はよりいっそうの具体的行動方法を示唆した本といえる。 本から得るべき内容はたった2行しかなくそれだけ知ればよいが、それは以前夕刊で読んだ内容そのものでした。 著書の唱っている内容を期待するならば買うまではないが、税の仕組みを軽く教えてくれるため、給与明細にかかれている内容を理解するためには良書と言える。ただ社会人2年目くらいで読むとスカスカ頭に入るんじゃないかな。 それ以外だと就活を始める前の人に読んでほしい。40越えたら読む必要すらない。所得がアホな君たちはたんまり税金払ってればいい。今までのうのうしてきてるんだろ。これからはじめても遅いし回りの目的に効率悪いよ。 といった感想でした。

Posted byブクログ