大きな森の小さな家 の商品レビュー
再読。 身の回りのほとんどの物を父さんと母さんが手作りしていることに驚く。ちょうど『情熱大陸』で登山家の服部文祥さんを観たので感慨深い。身の回りの「もの」がどのように自分の手に入るかを知ることは現代にこそ必要なのではと改めて考えた。
Posted by
子どもの時に読んだのはこの版だったかどうか…。 私が読んだバージョンはハードカバーで、訳が途中までしか出版されていなかった。続きが知りたくて読んだ別の訳者の版で、ローラたちのしゃべり方がずいぶん変わっていてびっくりしたことを覚えています。 全編通して食べ物がとにかくおいしそう。 ...
子どもの時に読んだのはこの版だったかどうか…。 私が読んだバージョンはハードカバーで、訳が途中までしか出版されていなかった。続きが知りたくて読んだ別の訳者の版で、ローラたちのしゃべり方がずいぶん変わっていてびっくりしたことを覚えています。 全編通して食べ物がとにかくおいしそう。 それから、開拓者の暮らしが非常に興味深かったことを覚えています。「大きな損には、小さな得がつきものさ」というお父さんの台詞、いまでも思い出すことがあります。
Posted by
インガルス一家の物語は読んでるみるべき!個人的にプラムクリークが一番好きかな。メープルシロップの作り方とか、ログハウスの作り方とかも学べますw
Posted by
何度も何度も読んでしまうシリーズ。読むだびにほんわか〜した気分になります。家族の絆。手作りの暖かさ。日々の生活の大切さ…本当の豊かさとは何かを考えさせられる一冊です。アメリカにもこんな時代があったのね。
Posted by
西部開拓時代の生活、風景が目の前に広がります。本当の豊かさとか幸せは日々の生活の中にあるのだなあ…と感じました。現代社会のゴタゴタに疲れて読むとほっとする一冊です。
Posted by
「大草原の小さな家」「プラム・クリークの土手で」「シルバー・レイクの岸辺で」「農場の少年」と続く全5巻。大好きで何度も何度も読み返しています。まさに「家族」と生きていく開拓一家の次女ローラ。食べ物にも憧れました(笑)。「農場の少年」だけはローラの夫アルマンゾの少年時代のお話。
Posted by
大草原シリーズの一作目。描写が細かくて、目に浮かぶようなのです。とうみつパンとか手作りメープルシュガーとか、食べ物は全部食べたくなります。開拓時代の長く厳しい人生が描かれています。信じるものを信じてひとつずつ乗り越えていく姿がすごく力強い。訳者が変わると雰囲気が全然ちがうので、福...
大草原シリーズの一作目。描写が細かくて、目に浮かぶようなのです。とうみつパンとか手作りメープルシュガーとか、食べ物は全部食べたくなります。開拓時代の長く厳しい人生が描かれています。信じるものを信じてひとつずつ乗り越えていく姿がすごく力強い。訳者が変わると雰囲気が全然ちがうので、福音館の5冊がおすすめです。
Posted by
- 1
- 2