1,800円以上の注文で送料無料

消えた十手 の商品レビュー

3.4

13件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/02/17

徳川の御三卿のうちの、田安徳川家の十一男、竜之介が何を思ったか、「同心になりたい」といって、周りの者が止めるのも聞かずに同心になってしまう。 まぁ、普通に考えたら十一番目の男子であれば、よほどのことがなければ「将軍職」が回ってくることなど考えられないし、ましてや家督を継ぐことも...

徳川の御三卿のうちの、田安徳川家の十一男、竜之介が何を思ったか、「同心になりたい」といって、周りの者が止めるのも聞かずに同心になってしまう。 まぁ、普通に考えたら十一番目の男子であれば、よほどのことがなければ「将軍職」が回ってくることなど考えられないし、ましてや家督を継ぐこともないだろう。 息苦しい自分の家を飛び出し、同心になった竜之介は、江戸の街で生き生き暮らす。 あてがわれた名前と、そして飯炊き女の役目をおったやよいと、いくつかの秘密を背負って、竜之介は今日も江戸の街を歩く。 やよいとの関係がどうなるのかも気になるし、背負わざるを得なかったのかも知れないその秘密がどのように今後絡んでくるのかがもっと気になる。 じっくり続きを読みたい本。

Posted byブクログ

2018/09/11
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

徳川幕府も終末を迎えようとする時期、徳川家田安家の十一男に生まれ、一万三千坪という広大な敷地にありながらも、嫡男ではなく部屋住みの身分である竜之助は、早くこの家を出たかった、何のしがらみもない自由な世界に身を置きたかった。 素直に育ち性格はよく、剣の道にも邁進し、そんな竜之助を用人支倉辰右衛門は暖かく一番の理解者として、いつも可愛がって見守っている。 旅支度をして武者修行にとすると、外に出られるよりは江戸の近所でいた方がいいと考えた支倉は 親戚の筋の南町奉行小栗忠順に頼み込み同心の身分に。 とはいえ、元々が由緒ある身分の出。 言葉遣いや市井の暮らしぶりや習慣に疎い。 やることなすこと、頓珍漢。 面白いシリーズの第一弾!!!!

Posted byブクログ

2013/11/28

御三卿・田安徳川家の11男、竜之介が定町回り同心見習いになり、若様育ちの鷹揚さと雰囲気イケメンで町人からも目をかけられながら、少し哀しい事件をその炯眼で解決して行く。 コメディ入ってるけど、ちょっとシリアスな場面もあり、イケメンで頭脳明晰でセレブって少女マンガか!って話だけど、...

御三卿・田安徳川家の11男、竜之介が定町回り同心見習いになり、若様育ちの鷹揚さと雰囲気イケメンで町人からも目をかけられながら、少し哀しい事件をその炯眼で解決して行く。 コメディ入ってるけど、ちょっとシリアスな場面もあり、イケメンで頭脳明晰でセレブって少女マンガか!って話だけど、王道好きな私にはこのテンプレもご馳走でしたw 佐伯泰英さんの小説も大体読み尽くしたので、前から気になっていた風野真智雄さんに手を出して当たり! やっぱりストレス発散に時代小説は最高〜!

Posted byブクログ

2013/01/12

徳川一門では次期将軍と期待される若様、竜之介の物語。 しかし彼は将軍として人々を守るより、町奉行所の一同心として人々の役に立ちたいと願い、身分を隠して同心となる。 んなアホな!、な設定で、暴れん坊将軍モノなのだが(笑)、純粋な彼を含め、魅力的な登場人物がたくさんで面白い。 シリー...

徳川一門では次期将軍と期待される若様、竜之介の物語。 しかし彼は将軍として人々を守るより、町奉行所の一同心として人々の役に立ちたいと願い、身分を隠して同心となる。 んなアホな!、な設定で、暴れん坊将軍モノなのだが(笑)、純粋な彼を含め、魅力的な登場人物がたくさんで面白い。 シリーズ最初は捕物だけど、どんどん竜之介の宿命に物語は進む。 最後は私も納得のハッピーエンド♪

Posted byブクログ

2012/11/05

若様同心の始まりです! 結構面白かった若様同心ですが・・・後半だけしか読んでないので、今から1~6くらいまでを探して読みます

Posted byブクログ

2012/08/21
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

暴れん坊将軍に似たライトタッチの幕末ものだよ。 御三卿:田安家の11男坊が同心にあこがれて、身分を隠して下級公務員してまっす…っていうお話。 ちょっとした謎もあって、けっこう面白かったよ。 最後まで謎がそのままなので「シリーズか?」 …と思ったら、案の定けっこう長いシリーズものみたい(笑)

Posted byブクログ

2012/05/03

職場のお姉さんにすすめられて購入した一冊。 徳川一族の一人が同心となって下町で大活躍するというお話。 個人的に「暴れん坊将軍」が大好きなので、似たような状況で読んでいて楽しかった。

Posted byブクログ

2012/02/09

軽い。。。。 この軽さが いいとこ 面白くなってきたなぁと 思った瞬間 始末の悪さを感じさせてしまうのだよ  もったいない気がしてならない  2冊目に期待したい。

Posted byブクログ

2011/12/06

徳川十一男竜之助。説明書きにあるような、「やることはどこかトンチンカン」「先輩同心に邪魔者扱い」はホンのはじめのみ。中盤からはその着眼点などを評価される立場に。同時に身につけた剣流についての話も進むが芯が見えないため良く分からず。突然襲われてもそのフォローはなく、なんだったのかわ...

徳川十一男竜之助。説明書きにあるような、「やることはどこかトンチンカン」「先輩同心に邪魔者扱い」はホンのはじめのみ。中盤からはその着眼点などを評価される立場に。同時に身につけた剣流についての話も進むが芯が見えないため良く分からず。突然襲われてもそのフォローはなく、なんだったのかわからず読み進むといった具合。 全体的に読みやすく、水戸黄門的などんでん返しもない。 町人世界に疎い新人が成長する、といった具合か。同心として扱う事件は短編で終了するものの、それ以外の身の上のことはこの1冊では全く見えず次巻へ進まざるをえない形をなっている。

Posted byブクログ

2010/06/22

御三家・田安徳川家の十一男、徳川竜之介がその身分を隠し定町回り同心として活躍するシリーズ第一弾。 憧れだった同心のお役目につくも、知らない市井の暮らしにとんちんかんな受け答えをしてしまう竜之介。しかし難事件を持ち前の頭脳と磨いた剣の腕前で解決していく。 * * * 若さまが姿...

御三家・田安徳川家の十一男、徳川竜之介がその身分を隠し定町回り同心として活躍するシリーズ第一弾。 憧れだった同心のお役目につくも、知らない市井の暮らしにとんちんかんな受け答えをしてしまう竜之介。しかし難事件を持ち前の頭脳と磨いた剣の腕前で解決していく。 * * * 若さまが姿を忍び、同心として活躍するという設定は良い。 しかし、どうも展開が唐突なのです。同心としてのストーリーの他に竜之介の剣術についてのいざこざなども同時進行していくのですが、その展開の仕方が浮きすぎていて「は?」となることもしばしば。 それ以外はとても良いと思います。事件のなぞ解きも、登場人物のキャラクターも面白い。だからこそ、この展開の拙さが大きな疵です。 そういうところを割り切ってしまえば、楽しめると思います。

Posted byブクログ