1,800円以上の注文で送料無料

駅神 の商品レビュー

3.3

25件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    8

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2019/10/09

雨の日、気まぐれに駅のホームに現われて易を立てるという謎の老人。ふとした偶然からその存在が知られることになり、彼の助言をもとめて駅を訪れる人々。易とは何なのか?その結果によって悩める人々は救われるのか?東京の下町を舞台に、人々の想いが絡みあい綾をなす異色の人情ミステリ。

Posted byブクログ

2014/11/08

何の気無しで手に取った一冊。初めての作家。この物語は占いの話。商売でなく気が向いたときに占う老人が出没する電車。そこで生死を分ける占いをされた青年が、命拾いをしてにわかに有名になった老人。悩みのある人々が占ってもらった答えが理解できずにいると、占いを学ぶグループに遭遇し、答えを探...

何の気無しで手に取った一冊。初めての作家。この物語は占いの話。商売でなく気が向いたときに占う老人が出没する電車。そこで生死を分ける占いをされた青年が、命拾いをしてにわかに有名になった老人。悩みのある人々が占ってもらった答えが理解できずにいると、占いを学ぶグループに遭遇し、答えを探る、、、と、何とも知らない世界で面白かった。末尾には詳しい占い用語と意味を掲載。

Posted byブクログ

2014/10/12
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

駅に現れる占い師「ヨンバンセン」。彼の占いの結果を求めて人々が駅を訪れる。 ある程度占いが分かっている人には読みやすいかもしれないが、全然占いを知らない自分にはもう一つでした。 それぞれの事件やキャラクターには引かれるものがあるのですが、それを活かしきれていない気がします。

Posted byブクログ

2014/02/20

さる老人は雨の日の駅のホームに気まぐれに現れては人の話を聞き易をたてるという。青年も悩み事を老人に相談したはいいが、言っている意味がさっぱりわからず、易の勉強をしている人に誘われ話はいい方向に。 悩み事秘めた人々が老人に助言してもらってあれこれする話。

Posted byブクログ

2013/06/22

雨の降る日に駅に現れて、気に入った人だけを占うという不思議な老人・・・4番線ホームにいることから、あだ名は“ヨンバンセン”。文中の「易とは運命学」の言葉通り、占いとは、人生を見つめ直すきっかけとなるものと言えるかもしれない。

Posted byブクログ

2012/07/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

話に強烈なインパクトはないけれど、個性的な登場人物と主人公を取り巻く人々が面白い。 易を読み解いていく話だけど、結構悩んでいる人はへヴィだったりするようだ。易のことは詳しくないのでさくっと読んでしまったけれど、わからなくてもなんとなくわかるでよいと思う。わかっていればまあ、もっと色々解釈できるんだろうけど、そこまでしなくても大丈夫なお話。 人の占いを見てみる、という感じで軽く読んでみたらいいんでないかな。 まったり読める。

Posted byブクログ

2012/05/12

駅で占ってくれるというおじいさん(ヨンバンセン) その占いはよく当たると評判に・・・ 易の事がとっても詳しく書いてありますが、そこを適当に読むとサラッと読めます

Posted byブクログ

2017/10/16

易って馴染みはないけれど、少し仕組みがわかった。同じ卦でも、良い意味もあれば悪い意味もある。読み解くのは難しい。それに易とは予言ではなくアドバイスなんだとか、例えば、「こういう人に相談すれば道がひらける。」とか。なるほど、そうなんだ。駅で占ってくれる謎のおじいさん。でもおじいさん...

易って馴染みはないけれど、少し仕組みがわかった。同じ卦でも、良い意味もあれば悪い意味もある。読み解くのは難しい。それに易とは予言ではなくアドバイスなんだとか、例えば、「こういう人に相談すれば道がひらける。」とか。なるほど、そうなんだ。駅で占ってくれる謎のおじいさん。でもおじいさんが教えてくれるのは一言二言、結果だけ。そこで易学学院に相談に行く。始めは「父の行方。」学院では本卦を元に、先生、生徒が話し合い、それが占いの解説になっている。占いで相談内容が解決しているわけではないけれど。主要な登場人物がみんな肩の力が抜けていて、相当深刻な事態に陥っているのに楽しく読める。

Posted byブクログ

2011/11/18

その路線には、よくあたる易者がいるのだという。 易って馴染みがないのですが、おもしろいですね!

Posted byブクログ

2011/10/23

金町駅前のうどんやのアルバイト章平は, 京成金町線に現れる老人「ヨンバンセン」からもらう謎の占い結果を, 易学学院の紅川らに見せて解釈を試み,トラブルを解決に導く。 あまり易に興味がないので,あまり楽しくはないが, 個性的な登場人物のおかげで読みやすい。

Posted byブクログ