1,800円以上の注文で送料無料

30代で差をつける「人生戦略」ノート の商品レビュー

3.2

40件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    9

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    2

レビューを投稿

2014/02/09

自己啓発本の中では、僕の読んだ中で1番か2番と言っていいぐらいよくまとまっていると思う。 「実践」することを強く押し、仕事で気をつけることのなかで、働き方、考え方、問題解決力、時間の使い方、英語を勉強する大切さ、コミュニケーションとはといった観点を網羅できている。納得感があり、実...

自己啓発本の中では、僕の読んだ中で1番か2番と言っていいぐらいよくまとまっていると思う。 「実践」することを強く押し、仕事で気をつけることのなかで、働き方、考え方、問題解決力、時間の使い方、英語を勉強する大切さ、コミュニケーションとはといった観点を網羅できている。納得感があり、実践してみようという気にさせてくれる。 毎日読み直して、実践あるのみ!

Posted byブクログ

2014/01/31
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

”持ち運べるスキル”を持て どこでも通用すきるスキル 悪いことをいいように解釈するスキル「だから、いい!」 ・時間がない  ⇒タイムマネジメント力がつく、短期集中 ・お金がない  ⇒お金を使わない方法を工夫できる ・自分はもてない  ⇒外見や内面を磨け

Posted byブクログ

2013/03/19

1章から為になるが、3章が特に自分にとって出来ていない部分だと思った。 3章は出来る人になるために、深く考えろという内容だった。 実践しようと思う。

Posted byブクログ

2013/02/02
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

「頭と時間を使って、最短・最速で結果を出す」 「稼ぐ人」は努力の方向を見誤らず、最適なリソース(時間・情報・人材・お金)を 効果的な「投資対象」に投入して、期待する「リターン」を得る。 午堂イズムの真骨頂。 以下読書メモ。突き放し感もまた著者的。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 稼ぐ=付加価値→自分ならではの価値を付加する アウトプット前提にインプット いくらアプリ性能(個々のスキル)が高くてもマシン性能(努力し続ける力)が低ければ固まる アクションプランは定量的に 経営課題・解決方法 問題意識・視点の高さ・追求意欲・独創性 本質を追究する「知的好奇心」と考え抜く「知的体力」 競争の激しいところではなく、必要としてくれるところ、役に立てるところを探す 尽くすのは会社でなくて、仕事そのものや顧客に対して 問題解決力=問題の本質や解決策を考えだせる「仮説立案力」+ 相手の目線で考えることのできる「共感力」 立場・先読み・気持ち・ストーリー 自分自身が意識して「こういうブランドで生きている」と発信する 手本に触れる→まねて自分でやってみる→何度も繰り返し練習する あなたが伝えたい相手はだれなのか?→絞り込み その内容は相手にとってどういう意味があるか? 出し惜しみしない 発信し続ける 「価値の高い仕事」に時間を投入せよ 自分しかできない仕事以外全部やめてみる 投資の時間ー浪費の時間 ホワイトボードでファシリテーション(目的/テーマ・ゴール) 全てにおいて「先手を打つ」 威張ったら負け 感情>経済合理性

Posted byブクログ

2012/10/28
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

人生で結果を出すための方法を 筆者の経験をもとに7個の話が掲載されています。 個人的には、 時間の使い方の話やコミュニケーションの話は 非常に納得できました。 時間の確保の方法で 「自分しかできない仕事以外は全部やめてみる」 というくだりがでてくるのですが、 全部やめて、自分の仕事がなくなったら、 普段自分ならではの付加価値のある仕事をしていない証拠との事。 今自分自身が仕事でやっていこうとしている部分なので、 非常に引っかかったフレーズだったのですが、 何も残らなかったら正直凹みます。。。 また「仕事のできる人は、電話がかかってくることは少ない」 という話もありました。 これは調整の仕方が悪いからなんだそうです。。。 肝に銘じようと思います。 とにかく自分ならではのオリジナリティを持つことが 人生で結果を出す為のポイントになるようです。

Posted byブクログ

2012/09/23

複数のスペシャリティ領域を持ちながら、全体を俯瞰しマネジメントもできる、マルチな知性やタレントを持つ、マルチプル・インテリジェンス。 複数の得意分野を組み合わせて、差別化を図る 優れたコピーを書ける人は、どんなものでも売る事ができます。コピーライティング力は現代の錬金術と言っ...

複数のスペシャリティ領域を持ちながら、全体を俯瞰しマネジメントもできる、マルチな知性やタレントを持つ、マルチプル・インテリジェンス。 複数の得意分野を組み合わせて、差別化を図る 優れたコピーを書ける人は、どんなものでも売る事ができます。コピーライティング力は現代の錬金術と言っても過言ではありません 成功とは、自分の基準で自分自身が満足していると実感できること。 節目節目となる目標は徹底的に明確にするけれども、人生の最終目標などは「あいまい」でいいのではないかと思っています。

Posted byブクログ

2012/09/01

会社員生活をまだ続ける人には、読んだ方がいいかもしれない本。 p1飽和社会と言われますが、それは、モノよりも心の豊かさが重視される社会になってきた・・・ 16他人に勝つことに気を取られると、それが目的になってしまい、自分が本当にやりたいことや目指したいことを見失い・・・ 17反...

会社員生活をまだ続ける人には、読んだ方がいいかもしれない本。 p1飽和社会と言われますが、それは、モノよりも心の豊かさが重視される社会になってきた・・・ 16他人に勝つことに気を取られると、それが目的になってしまい、自分が本当にやりたいことや目指したいことを見失い・・・ 17反対に、正社員であっても、自分で仕事を作り出せない人や価値を出せない人は会社のいいなり・・ 19自分の能力を高め、チャンスを広げられるかどうかに意識をフォーカス・・・ 26なぜ自分の仕事を「マニュアル化」しておくべきなのか 28本当のホワイトカラーとは、自ら課題を設定して、自分の頭で考えて問題解決し、価値が出せる人の事です。 32ホワイトカラーえも階層化が進んでいる。・・・ゴールドカラーか? 47収益不動産を所有する場合・・資産がさらに資産を生むというサイクルを作りやすいのです。 「プロとは、生涯学び続けなければならないことをしっている人のこと」 ★59英語学習にはオーディオブック   日本語版→原書→オーディオCD 『チーズはどこへ消えた?』 73実は世の中には無意味な数字が氾濫していて、多くの数字は無視してよい・・・ ★75飲食店なら原価率は30%前後とし、・・・ 84たとえ思ったような成果があがらなかったとしても、必ずどこかが進歩しているものです。・・・客観的に評価する指標を持つ。 ★85情報収集:競合他社調べ、本雑誌ネット、異業種からのひんと、顧客や取引先の人、専門家、クリエイターと会ったか? ★88プランの具体例をたくさん持っている人の例 90知的好奇心とは、本質を知ろうという素直な気持ち 知的体力とは、途中でうやむやにしないで、行動レベルまで考え抜くことができる”持久力”のこと 102誰もが行きたがる競争の激しいところではなく、自分を必要としてくれるところ、自分が役に立てるところを探す。・・・ 104職場の飲み会を断りきれない人は、携帯電話の目覚まし機能を使って他人から呼び出しが来たように見せかけて早めに退席。 108仕事のスピードと質は相関する。・・・才能がほどほどでも、全力で「量」をこなせば必ず「質」に転化します。 111習慣が人生を作る 126行動を起こす当事者こそが、価値を提供できる・・ 131評価という縛りから解放されると、顧客から感謝される仕事や自分が充実を感じる仕事を自律的にやるようになります。 144ブランドには一貫性があります。ブランドとは、信頼の約束 ストーリー(物語性)やフィロソフィー(理念・信条) 171メルマガ→出版のチャンス 179出し惜しみしない、・・・情報は枯渇するくらい吐き出すことで、脳が空っぽになり、反動で新鮮な空気が自然に入ってきます・・発信し続ける事 ★187時間とお金の違うところは、”貯めることができないこと” ★時間の積み重ねは自分の人生そのもの・・ 194企画書は一晩寝かせろ ★195やる気は、やり始めなければ湧いてこない 199大きすぎるto doは、分解する 206今すぐやる習慣が大きな差となる 220異常な生活も毎日続けば日常になる 230ロジックではなく、ストーリーで人を動かす 233実は上司も資源の一つ 234上司に対する固定観念をとっぱらいましょう。 248選ぶ道は常に複数開けているし、方向転換は何歳になってもできる

Posted byブクログ

2012/04/16

多種多様な生き方がある。 何が成功なのかは、自分の気持ちが決めること。 そのためには、自分の尺度をしっかり持つことだな。 と学んだ。

Posted byブクログ

2012/02/20
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

成長のための方法論について、方針や継続するための工夫が書かれています。文章は分かりやすく、本質を抑えた内容が書かれていると感じました。 これから社会人に成る自分にとって、継続するための工夫等はすぐさま実践すべき内容でした。 また、成功する人は成功するやり方が分かっていることなど、文中に出てくる午堂さんの考え方、知識も参考に成りました。 本の題名通り、20代で上を目指しているのにどう行動すれば分からない方等には必見の本ですが、30を超えた方々には最早当たり前の内容である可能性は高いです。。

Posted byブクログ

2011/11/09

30歳 遠いようで近い年齢になってしまった。 英語だけでは話にならない。確かに英語が出来る人はいっぱいいる。 しかし、その英語をどれだけ高められるかと、英語と他に得意なものを組み合わせて multiple intelligenceを目指す 限界に追い込み それからの...

30歳 遠いようで近い年齢になってしまった。 英語だけでは話にならない。確かに英語が出来る人はいっぱいいる。 しかし、その英語をどれだけ高められるかと、英語と他に得意なものを組み合わせて multiple intelligenceを目指す 限界に追い込み それからの後一歩が踏み出せるかによって成長は変わる

Posted byブクログ