1,800円以上の注文で送料無料

病気を治す食べ方、食べ物 の商品レビュー

3.4

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    0

  3. 3つ

    4

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/10/19
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

昔からの日本の言い伝えに「腹八分に病なし。腹12分に医者足らず」と言う名言がある 病気を免れる力=免疫力の主役は白血球である 白血球は主に骨髄の中で作られる 血液と体を浄化する空腹 発熱は、血液中の老廃物を燃焼して、血液を浄化しようとする反応 空腹にすると、生きる力が湧く。空腹により得られるメリット。 ①頭脳が冴える。 ②体のだるさやうつ気分が取れる。 ③睡眠時間が短くて済む。 ④体温が上がり、メタボリックシンドロームを防ぐ。 ⑤顔を防ぎ、再発を予防する。 ⑥運命が開ける

Posted byブクログ

2020/12/12

医師として40年以上にも及ぶ経験から自然療法の考えに基いて、「人参リンゴジュース」や「生姜紅茶」、そして「体温め」・「少食」などの健康法を啓蒙、『生姜力』『体を温めると病気は必ず治る』『医者いらずの食べ物事典』などのベストセラーでも知られるイシハラクリニック(東京都江東区)の院長...

医師として40年以上にも及ぶ経験から自然療法の考えに基いて、「人参リンゴジュース」や「生姜紅茶」、そして「体温め」・「少食」などの健康法を啓蒙、『生姜力』『体を温めると病気は必ず治る』『医者いらずの食べ物事典』などのベストセラーでも知られるイシハラクリニック(東京都江東区)の院長・石原結實が贈る健康法。ガンや高血圧・肝臓病・糖尿病・心臓病などの現代病は、人間の体に合わない「食べ方」をしてきた事が原因であると分析し、薬効のある「食べ物」を体調に応じて摂取することが一番の健康法と結論付ける。医療ではなく「食」こそが健康の源と説いた一冊。

Posted byブクログ

2012/09/17

病気にならないためには、飽食よりも粗食の方が良く、そのためにどの様な食事法を取ることを書いた一冊。 実際にそれによって病気が治った事例などが紹介されている。 実践するかは別として、一読する価値はあるかと。

Posted byブクログ

2011/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] ガンをはじめ、高血圧、肝臓病、糖尿病、心臓病などの現代文明病は、人間の体に合わない「食べ方」をしてきたことが原因である。 それを防ぐには、「少食」にし、薬効のあるさまざまな食べ物を体調に応じて摂取することである。 本書の「1食抜き」石原式食事法を行えば、免疫力が上がり、「生きる力」が湧いてくる。 さらに詳しく取り上げている「食材の効能」を読んで、症状や病気を治す食事としていただきたい。 「自然のちから」を取り戻す! 予約3年待ちの名医が教える「薬効」のある食事法。 [ 目次 ] 第1章 なぜ少食にすると、病気が治るのか(“食い違い”が現代文明病を招いた!;高タンパク・高脂肪でも、少食なら病気はしない ほか) 第2章 病気にならない食べ方(現代人は1食抜くのがよい!;基本の食べ方、食べ物 ほか) 第3章 病気にならない食べ物辞典(穀物;コメ ほか) 第4章 食べて病気を治す!体験報告(15kgの減量と糖尿病、高脂血症の改善に成功!;生姜紅茶と少食で難聴が軽くなった! ほか) [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/11/23

健康が一番。持病もちとしては、病院での治療だけでなく、いろんなめんから健康保持に取り組まねば。ということで、勉強用に登録。積読が多いので、購入はペンディング。

Posted byブクログ

2010/05/22

食べすぎることによるリスク ⇒排泄が滞る 少食のメリット ⇒吸収がよくなる  排泄がよくなる  食費が少なくなる   本来の日本人にあった食事 にんじん・りんごジュース

Posted byブクログ