1,800円以上の注文で送料無料

東京DOLL の商品レビュー

3.2

122件のお客様レビュー

  1. 5つ

    13

  2. 4つ

    30

  3. 3つ

    44

  4. 2つ

    23

  5. 1つ

    5

レビューを投稿

2023/01/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

登場人物が、非常にくっきり想像できる作品でした。 どっかで読んだことがある...訳ではないと思うんだけど。 ゲームクリエイターて、実際こんな感じなんかな?もしそうだとすれば、お仕事小説的でもあるのかも。 かなり重い事態を示唆する表現がところどころ出てくるのでハラハラしたが、読み終わってみれば、どれもまろやかな感じで終わっていて、あれ?ていう感じは否めません(笑)。仲良しこよしー? ゃ、お陰で読みやすかったので、別にいんだけどね。

Posted byブクログ

2021/10/15

ヨリの飛び抜けた美しさ、危うさが伝わってきて終始ドキドキした。 爽やかな印象も大好きだし、羽のタトゥーの設定も魅力的だった。 これはヨリが魅力的な女性だから仕方ないのかもしれないが、裏切られた裕香があまりにも可哀想だと思った。 ヨリとの行為を目撃した日から裕香はどこか変わってし...

ヨリの飛び抜けた美しさ、危うさが伝わってきて終始ドキドキした。 爽やかな印象も大好きだし、羽のタトゥーの設定も魅力的だった。 これはヨリが魅力的な女性だから仕方ないのかもしれないが、裏切られた裕香があまりにも可哀想だと思った。 ヨリとの行為を目撃した日から裕香はどこか変わってしまったとMGは他人事のように言ったのが悲しい。 どうせならヨシトシと裕香はもっと性格の悪い人であって欲しかった。 それか、デジタルアーミーを救ったことでヨリを認め、MGとの今後を祝福してほしかった。 終盤のヨリの破天荒さは痛快だったし、会議の結果長期休暇をとるとのことで、今まで通りの少数精鋭の会社のままでいられることが本当に良かった。 ラストの秋の東京の描写もヨリのように爽やかで好き。

Posted byブクログ

2018/10/15

21世紀になったばかりの東京,ゲーム・クリエーターの相楽(通称はMG,マスター・オブ・ゲーム)はコンビニのレジでバイトしていたヨリを気に入り,新作ゲームの映像モデルに選ぶ。最初はビジネスの関係だった二人だが…。大手企業がMGの会社を傘下に収めようとする働きかけもあるが,愛する男の...

21世紀になったばかりの東京,ゲーム・クリエーターの相楽(通称はMG,マスター・オブ・ゲーム)はコンビニのレジでバイトしていたヨリを気に入り,新作ゲームの映像モデルに選ぶ。最初はビジネスの関係だった二人だが…。大手企業がMGの会社を傘下に収めようとする働きかけもあるが,愛する男の来たるべき不幸を予感してしまうという特異能力を持つヨリが見た未来は。(乃木坂46文庫版,表紙は梅澤美波さん)

Posted byブクログ

2018/10/10

マスター・オブ・ゲーム=MGと呼ばれる三十二歳の天才ゲームソフト制作者がコンビニで出会い新作のモデルにスカウトした二十歳のヨリは、好きな男性の未来の不幸が見える。屋外でヌードを撮ってもどこか爽やかで、生々しさが増えても淡々としている分まあ抵抗は薄い。都会の夜景みたい。ふたりの世界...

マスター・オブ・ゲーム=MGと呼ばれる三十二歳の天才ゲームソフト制作者がコンビニで出会い新作のモデルにスカウトした二十歳のヨリは、好きな男性の未来の不幸が見える。屋外でヌードを撮ってもどこか爽やかで、生々しさが増えても淡々としている分まあ抵抗は薄い。都会の夜景みたい。ふたりの世界が開放的で眩しい。

Posted byブクログ

2018/06/30
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 MG(マスター・オブ・ゲーム)と呼ばれるゲームソフト制作者・相良と婚約者・裕香、新作ゲームのモデル・ヨリと恋人・ヨシトシの物語である。  大都会の、暴力、性、サクセスの物語でもある。  MGとヨリが惹かれ合い、裕香とヨシトシは捨てられる。庶民的な愛情を捨てながら、成功に向かう2人と、大企業の工作が描かれる。  もう僕は、大都会にもサクセス・ストーリーにも、殆んど惹かれないけれども。

Posted byブクログ

2017/05/22

ただの最低なクソ男。の話ではないと思う。ヨリみたいな魅力的な女性にみんななれるんだと思う。 わたし最近おもったんだけど女として男ってみんなクソだなって思うときある。でも今日男前な方が口堅い女の子紹介してよって言ってたのを聞いて、ああ、男にとっても女って面倒臭いところ死ぬほどあるよ...

ただの最低なクソ男。の話ではないと思う。ヨリみたいな魅力的な女性にみんななれるんだと思う。 わたし最近おもったんだけど女として男ってみんなクソだなって思うときある。でも今日男前な方が口堅い女の子紹介してよって言ってたのを聞いて、ああ、男にとっても女って面倒臭いところ死ぬほどあるよなうんうんと思った。男はクソっていってる女もいるしその気持ちはわかるから罪を男に押し付けたいんだよね、それはわかるよ。一方で女はクソって言ってる男もいる。そういう人を側からみると「僕はろくな恋愛をしてこなかったしろくな女に恵まれて愛されたことがありません」って大声で言ってるようなもんだよね。かまちょするんだったら異性を尊敬しようよ。って思った。 この話に戻りますが、とても読みやすかった石田衣良。 そしてわたしは原宿・表参道が好きだ。おしゃれでスタイルが良くて美しい、自分に自信があふれてる人だらけな街が好きだ。

Posted byブクログ

2016/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

相変わらずの読みやすさだけど、IWGPほど面白くない。話の臨場感か?世界観のディープさか? 他のレビューを読んでみれば、この作家は「美男美女しか描かない」という意味でファンタジーばっか描くんだってね。他の作品は読んでないけど・・。確かにキャラクターが都合よくできすぎてて、大した衝突もない。ヨリと裕香は初めから終わりまで争わないしね(笑)残念なのは敵との決着が数ページでついちゃうところ。敵の情報が自分の彼女から簡単に手に入っちゃうのも面白くない。 そういえば、さんざん引っ張った「ヨリが好きになった男は酷い目にあう」って話は結局主人公にふりかからなかった。何らかの形で降りかかれよ・・w セックスシーンの異常な多さは何のため?妙に実体験的なリアルさがある・・・。

Posted byブクログ

2016/10/24

ゲームデザイナーのMGが見つけたモデル、ヨリは好きな人の不幸が見える。 IWGPと同じ都会のコンクリートの匂いがする作品。 他の人のレビューにもあるがエンディングが今一消化不良。 石田衣良さんは短編の方が向いてるかな。

Posted byブクログ

2016/10/11

今読むと少し古い時代だと感じる、ITやゲームが盛り上がっている時代の物語。ゲームの企画をしている主人公が見つけたゲームのモデルは一番大切な人の不幸が見える特殊な才能を持った女の子。ゲームの設定を組むために東京の町が登場する。

Posted byブクログ

2016/09/16

いつでも新しいものを求めるゲーマーたちを飽きさせないため、ヒットシリーズを作る側の苦労が覗える。ゲームの中の案内人モデルとして雇ったはずの美しい人形に心を奪われたゲームディレクターMJの現実はゲームのように割り切ってはクリアできない。 東京という街の深夜のネオンに映される、いわゆ...

いつでも新しいものを求めるゲーマーたちを飽きさせないため、ヒットシリーズを作る側の苦労が覗える。ゲームの中の案内人モデルとして雇ったはずの美しい人形に心を奪われたゲームディレクターMJの現実はゲームのように割り切ってはクリアできない。 東京という街の深夜のネオンに映される、いわゆる成功した人の虚脱感。これほどリアルから遠ざかった日常を味わってみたいものだ。お薦めです。

Posted byブクログ