1,800円以上の注文で送料無料

三国志(八) の商品レビュー

4.3

53件のお客様レビュー

  1. 5つ

    25

  2. 4つ

    18

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2014/01/30

華々しい戦果を上げた、三国の英雄は早や去り、孔明の寂寥の念は読者も同じくするところ。一騎当千の趙雲も関羽張飛の子等から老将と呼ばわれ、孔明以下、蜀の将は小粒ばかり。死期を悟ってもなお、先帝劉備への大恩を果たさんと蜀を支え続ける孔明の姿は、絵巻物のごとく桃園三傑の八面六臂の活躍ぶり...

華々しい戦果を上げた、三国の英雄は早や去り、孔明の寂寥の念は読者も同じくするところ。一騎当千の趙雲も関羽張飛の子等から老将と呼ばわれ、孔明以下、蜀の将は小粒ばかり。死期を悟ってもなお、先帝劉備への大恩を果たさんと蜀を支え続ける孔明の姿は、絵巻物のごとく桃園三傑の八面六臂の活躍ぶりが痛快だった前半とは打って変わって、そこはかとない哀調が漂うものである。孔明死後も蜀滅亡、司馬懿一族の台頭と長い歴史が続くのであろうが、この物語はここで終局であると、誰もが納得するところであろう。合掌。

Posted byブクログ

2013/06/26

面白かった。 三国志は一回途中で挫折したことがあったので、再度チャレンジ。横山漫画が何回読んだかわからないくらい読みましたが。 読んでみると、やっぱり面白い!なんで途中で挫折してしまったんだろうって思うほど。読みやすいし、一気に読めました。 孔明の人生は涙しない人はいな...

面白かった。 三国志は一回途中で挫折したことがあったので、再度チャレンジ。横山漫画が何回読んだかわからないくらい読みましたが。 読んでみると、やっぱり面白い!なんで途中で挫折してしまったんだろうって思うほど。読みやすいし、一気に読めました。 孔明の人生は涙しない人はいないのではないかと思います。あれほど才能がありながら、驕ることなく先主との誓いを果たすことだけに生きた。しかも、孔明の誓いは様々な要因から結局は果たされずに終わる。事を計るは人にあり、事を成すは天にあり。 秋風五丈原…、胸を打たれます。

Posted byブクログ

2012/09/05

吉川三国志の最終巻。 諸葛孔明と魏との戦いが描かれる。 このあたりまで話が進むとようやく孔明に好感をもてるようになる。彼の魅力が存分に書かれているからか、それとも人物が皆退場してしまい最後の英雄諸葛孔明に感情移入するしかなくなるからか。 長かった。ようやく全8巻読破。 再読に...

吉川三国志の最終巻。 諸葛孔明と魏との戦いが描かれる。 このあたりまで話が進むとようやく孔明に好感をもてるようになる。彼の魅力が存分に書かれているからか、それとも人物が皆退場してしまい最後の英雄諸葛孔明に感情移入するしかなくなるからか。 長かった。ようやく全8巻読破。 再読にもかかわらず飛ばし読みせず丁寧に読み進めたから本当に疲れた。 しかし、長編ものを読み終えたときの達成感はとても心地よい。 吉川三国志。また10年後くらいにページを開いてみようと思う。

Posted byブクログ

2011/12/25

長かった。疲れた。全8巻。 曹操の活躍に始まり、劉備、関羽、張飛の活躍。 魏呉蜀が入り混じる赤壁の戦い。戦国時代の様相。 曹操も死んで、劉備、関羽、張飛も死んで、次の時代、魏の司馬懿仲達と蜀の諸葛孔明の戦い。孔明の死まで。 諸葛孔明はすごい人でした。 晩年の蜀は有能な武将がいな...

長かった。疲れた。全8巻。 曹操の活躍に始まり、劉備、関羽、張飛の活躍。 魏呉蜀が入り混じる赤壁の戦い。戦国時代の様相。 曹操も死んで、劉備、関羽、張飛も死んで、次の時代、魏の司馬懿仲達と蜀の諸葛孔明の戦い。孔明の死まで。 諸葛孔明はすごい人でした。 晩年の蜀は有能な武将がいなくなる中で、戦略によって、魏とわたりあう。苦しいのを状況のせいにせず、状況の中で最善を尽くす姿勢がすごいと思いました。 体力のある人は是非。

Posted byブクログ

2011/10/15
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

諸葛孔明が最後を迎えるまでの様子は、自分の死後までも的確に予測し、それに対する指示を残すという、彼らしいものである。

Posted byブクログ

2012/09/21

この吉川三国志シリーズもようやく読破できた。 孔明の北伐は成功を見ることはなく、無念のうちに病死、その後の蜀は孔明の後継者争い、人材不足、劉禅のリーダーシップの欠如などのため疲弊し、魏に滅ぼされてしまう。その魏も司馬炎に滅ぼされてしまうという混沌とした時代が続く。本作品はハッピ...

この吉川三国志シリーズもようやく読破できた。 孔明の北伐は成功を見ることはなく、無念のうちに病死、その後の蜀は孔明の後継者争い、人材不足、劉禅のリーダーシップの欠如などのため疲弊し、魏に滅ぼされてしまう。その魏も司馬炎に滅ぼされてしまうという混沌とした時代が続く。本作品はハッピーエンドではなく、一抹の淋しさが残るのだが、それでも読破後の満足感はたっぷりだった。吉川英治氏の格調高い且つ躍動感あふれる文体のお陰もあるのだろう。 これを機に、吉川英治氏の他作品、例えば水滸伝や宮本武蔵なども読んでみようと思う。私が最も尊敬する作家である司馬遼太郎氏とはまた違った歴史小説が楽しめるはずだ。 以下に二点だけ、興味深かったシーンを引用したい。 ・所詮、敵わぬことを知って、なおこれ以上ぶつかってゆくのは勇に似て勇ではない。貴公達二人は大急ぎで諸葛丞相にまみえて、いかにせばよろしいかご意見を求めて来てくれ。 →曹真に協力した西羌軍の鉄車隊に蹴散らされた馬岱が、関興と張苞に諭した言葉。敵との力の差が明らかな場合に無理と知りながらぶつかるのは勇ましいことではないのだ。 ・今もしこの陣に関羽の如き者がいたら、こんな小戦果を以って誇りとするのはおろか、到底満足はしなかっただろう。かえって、「丞相からこれほどの神謀を授かりながら、肝腎な司馬懿を取り逃がしたことは、何とも無念であり、申し訳もありません」と慙愧叩頭してその罪を詫びて止まないに違いない。 →北伐において司馬仲達を取り逃がしても戦果を誇る部下に対し、自身が求めるレベルに達しない部下(廖化、姜維、張嶷、王平)を淋しく思うシーン。関羽とはしょせん格が違うということか。

Posted byブクログ

2011/10/01

登場人物多すぎ。でテンポも速すぎ。なんかト書きを読んでいるよう。 いったい今描かれているのがどんな場面、状況なのか把握できないまま、ところどころ印象的なエピソードを挟みつつも、物語はどんどん進行。途中で解説書を購入して。ようやく全体像が見えてきてた。 でも張飛が死ぬあたりからだん...

登場人物多すぎ。でテンポも速すぎ。なんかト書きを読んでいるよう。 いったい今描かれているのがどんな場面、状況なのか把握できないまま、ところどころ印象的なエピソードを挟みつつも、物語はどんどん進行。途中で解説書を購入して。ようやく全体像が見えてきてた。 でも張飛が死ぬあたりからだんだんパワーダウンしてきて、劉備が死んでからはどうでもよくなった。そもそも孔明の作戦があまりにも当たりすぎるところが鼻白むんだよなぁ。

Posted byブクログ

2011/08/19

五丈原の巻。蜀の孔明と魏の司馬懿仲達の戦い。関羽も張飛も玄徳もいないのでなかなか読書が進まなかったが、後半の後蜀三十年を読んでから、ああそうだったのかと得心。 全巻を図書館で借りて読んだので、期限があったり前の巻を振り返ったりできなかった。是非再読したい作品である。

Posted byブクログ

2011/08/13

やっと読み終わった。長かった。やっぱり関羽が一番好きかな。でも、最後の巻を読んで初めて、孔明が好きになった。それまでなんとなく面白味のない人物だと思ってたけど、玄徳が亡くなった後のストーリー、それから篇外余録を読んだら孔明という人が好きになったし、もう一度最初から読み返したくなる...

やっと読み終わった。長かった。やっぱり関羽が一番好きかな。でも、最後の巻を読んで初めて、孔明が好きになった。それまでなんとなく面白味のない人物だと思ってたけど、玄徳が亡くなった後のストーリー、それから篇外余録を読んだら孔明という人が好きになったし、もう一度最初から読み返したくなる衝動にかられた。ま、長いからしばらく読み返さないと思うけど…。

Posted byブクログ

2011/01/15

ただ一人。 孔明、最後の戦いが始まる。 ああ、壮大な人間劇。 またの読む日を楽しみに、本を綴じることにする。

Posted byブクログ