あしたはアルプスを歩こう の商品レビュー
旅行好きの私として 羨ましいなぁと思う本。お酒も強い。流石 物書き。こんなふうに 自分感じたことを残せたら 幸せだろうな。
Posted by
登山したこともなくトレッキングとはなんぞや?の状態でイタリアのしかも雪山を登るなんて、知らないことへの恐怖と果敢に挑戦せざる負えないことの両端を味わわせてもらいました。 自分も登山は好きだけで登山の醍醐味を言葉にするとこれだこれだと思いながら読んでいきました。そして雪山登山なんて...
登山したこともなくトレッキングとはなんぞや?の状態でイタリアのしかも雪山を登るなんて、知らないことへの恐怖と果敢に挑戦せざる負えないことの両端を味わわせてもらいました。 自分も登山は好きだけで登山の醍醐味を言葉にするとこれだこれだと思いながら読んでいきました。そして雪山登山なんてとんでもないって思っていたので角田さんの紀行を読み、挑戦してみたくなりました。
Posted by
なぜ角田氏の作品に引かれるのか分かった気がする。 面白く、考えさせられるステキな作品 イタリア、アルプスのトレッキングに誘われウキウキ参加するものの雪山や勾配などかなり過酷な経験をする。 ただ歩く体験談ではなく、ガイドのマリオさんが仏教に納まり、山と禅が似ていると話す説法のよう...
なぜ角田氏の作品に引かれるのか分かった気がする。 面白く、考えさせられるステキな作品 イタリア、アルプスのトレッキングに誘われウキウキ参加するものの雪山や勾配などかなり過酷な経験をする。 ただ歩く体験談ではなく、ガイドのマリオさんが仏教に納まり、山と禅が似ていると話す説法のようなお話も魅了的。旅の最後に寄ったベネチアが物足りなく感じる、大自然に魅了され、気持ちの安らぐ体験から自信をもらう。 角田氏が見たもの、感じたもの、出会った人々、それぞれをリアルタイムでタイムで書き上げている。 人の言葉を使わないこと。 人から見聞きしたものを安易に信じないこと。 自分の手で触れ、目で見ること。 を、ご自身に課して何かを書いている。 解説の三浦しをん氏も秀逸
Posted by
絶対にドロミテに行ってトレッキングすると決めました。自然は雄大で美しく、登場人物は素晴らしい人たちで、最高に面白い本でした。私の登山靴の1つはドロミテのメーカーのLA SPORTIVA。これを持って行きます。ガイドはルイージ・スーパーマリオ氏にぜひお願いしたい。
Posted by
角田さんって、やっぱりスゴイ。 同じものを見たり聞いたりしても、角田さんのようには捉えられないよなと、いつも思う。 角田さんが好きな人には、ぜひ読んでもらいたい。 角田さんにまた一歩近づける気がする1冊ですw
Posted by
登山が好きな父の影響で、子どもの頃一緒に山に登ったことを思い出した。 もう久しく登っていないけれど。この本を読んだら、山に登りたくなった。 あと、南瓜のニョッキが意外と簡単そうなので作ってみたい^^*
Posted by
「生きるってなんだろう」って疑問は無駄ではあるが、意味とか無意味とか関係なく、追求しなければならない!って巻末の解説で三浦しをんさんが書いていた。 まず、三浦しをんさんのことを「をしん」さんだと勘違いしていたことをお詫びしたい。 アンパンマンだって、何のために生まれて〜何をし...
「生きるってなんだろう」って疑問は無駄ではあるが、意味とか無意味とか関係なく、追求しなければならない!って巻末の解説で三浦しをんさんが書いていた。 まず、三浦しをんさんのことを「をしん」さんだと勘違いしていたことをお詫びしたい。 アンパンマンだって、何のために生まれて〜何をして生きるのか、わからないまま終わるなんて嫌だって… あのアンパンの頭の一部を食べることの意味なんて考えずに。 そして、本書を閉じた瞬間… バローロをもう一度飲んでみたいと思った。 (あとがきの一文より) とまあ、本文は登山報告書であり〜 一人二役のスーパーマリオブラザーズ哲学がちりばめられていた内容で 人生の指南書ともいえるくらい大切なことが書いてあった気もしました。
Posted by
- ネタバレ
※このレビューにはネタバレを含みます
トレッキングなんてしたことない角田光代さんがテレビの企画でイタリアのドロミテに登る旅行記(?) 私はここ数年山に登るんだけど、すごーく辛くてもしんどくても 最終的にお腹の中に残ってるのは楽しかった気持ちばっかりなんだよね。 だから角田さんの文章を読んで、 「分かるわー、登ってる時ってこういうこと思うよね。」 みたいなのがあって面白かったな。 降りてきて書いてるはずなのに、その時の気持ちを覚えているなんて才能だ。 いや、作家さんだからそういうものなのかもしれませんが。。。 トレッキングなので頂上を目指すことだけど目的にした山歩きじゃないんだけど、十分きつそう。 さすがアルプス。 ガイドさんの言葉がすごく胸に染みます。 あ、アルピニストとはアルプスに登る人のこと。 私もいつかアルピニストになりたいわー・・・。
Posted by
主に、お風呂の中で読んでいた本。 (私の中ではお風呂本と呼ぶ) ウトウトしながら読んでいたので、 何度落としそうになっていたことか・・・。 ゴメンナサイ。 この本を読んで、遠い昔の話だけど 自分がイタリアに行ったことを思い出した。 山なんて登っていないけれども。。 覚えている...
主に、お風呂の中で読んでいた本。 (私の中ではお風呂本と呼ぶ) ウトウトしながら読んでいたので、 何度落としそうになっていたことか・・・。 ゴメンナサイ。 この本を読んで、遠い昔の話だけど 自分がイタリアに行ったことを思い出した。 山なんて登っていないけれども。。 覚えていることと言えば、 イカスミパスタが美味しかったことと、 バスの運転手のラファエロの体毛がすごかったことくらいかもしれない。 いや、もっとあるか。。 なんか、ふらふらとイタリアを旅してみたいな。 イタリアじゃなくてもいいから山に登りたいな。 そんな気持ちになりました。単純ですね。 本の中では、 山登りがただ楽しいだけではないこともちゃんと書かれている。 トレッキングした様子やそこで抱いた感情を そっくりそのまま本にしたような感じ。 でも、そんな文章を含めても山に登ってみたくなるから不思議だ。 それにしても、この本の中で書かれているイタリア人、いいね。 私がイタリアに行って抱いた印象と一緒な気がする・・。 ますますイタリア(ナポリ希望)に住みたくなってしまったじゃないか。 ただ、ナポリは治安は治安が悪い・・・。
Posted by
山屋のにーちゃんに勧められて購入。山屋でない著者が「こんなはずじゃなかった」と後悔しながら山歩きをしていく(させられていく)本(笑。 角田さんのエッセイは多分初めてやけど、共感度100%。人生のタイミング的にも丁度いい時に読んだと思う。 著者をガイドするマリオさんに弟子入して...
山屋のにーちゃんに勧められて購入。山屋でない著者が「こんなはずじゃなかった」と後悔しながら山歩きをしていく(させられていく)本(笑。 角田さんのエッセイは多分初めてやけど、共感度100%。人生のタイミング的にも丁度いい時に読んだと思う。 著者をガイドするマリオさんに弟子入して色々教わりたいなぁ、と思いつつ、「そんなことは弟子入りして学ぶことやないなぁ」と自分を戒めてみたり。 結局自分は自分。自分の目で見て、足で歩いて、肌で感じるのだ、人生というやつは。 忘れるな、俺。
Posted by
- 1
- 2