1,800円以上の注文で送料無料

集中力 の商品レビュー

3.7

28件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    11

  3. 3つ

    9

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

本を読み進めてはじめて、 著者がプロの将棋棋士であることを知った・・・(^◇^;) 将棋をマッタクやらないのですが、、 それでも日常の生活や仕事に生かせる考え方を学ぶことができた。

Posted byブクログ

2009/10/04

谷川浩司の大切にしているひとつの「集中力」。 本当にオーソドックスな捉え方であり、これをキチンと実行するから結果が生まれると感じる。 羽生善治の自在さも面白いが、谷川の人間味のある地道な勝負哲学が面白い!

Posted byブクログ

2009/10/04

【スランプとの付き合い方】 苦しい時こそ諦めない。 ■スランプ時の状況打破に大変役立つ。 ■一つ一つをやり遂げたという自信が、次の段階の集中力の下地になって積み重なっているからである。 羽生さん(の本)との共通点、相違点、対比して読むと面白い。

Posted byブクログ

2009/10/04

将棋の棋士 谷川さんが書いた本 僕が小学生の時に谷川さんは21歳という最年少で名人でした。 内容は… 羽生さんの決断力と同じような構成でした。 谷川さんの方が先に書いていることから、羽生さんが谷川さんの本を参考にして書いたことが分かりました笑

Posted byブクログ

2009/10/04

オーソドックスな精神論が、論理的に書かれているので読みやすかったです。 こういう秩序ある整った文章になるあたりがやはり、プロ棋士なのかな、って思いました。良書。

Posted byブクログ

2009/10/04

うろ覚えならないほうが良い 教えてもらったことより自分の考えを記憶する。 必死。 礼儀+ルール

Posted byブクログ

2009/10/04

プロ意識を持つことが思考の中味を濃くする。羽生名人の「決断力」と谷川名人の「集中力」を読んで、投資の大局観を磨いていこう。

Posted byブクログ

2009/10/04

将棋はまったくダメである。しかし、いい本であった。 何かに真に打ち込み、成功した人の言葉には学ぶべきものが多い。 なにせあとがきがいい。 「変化の中で不安を感じつつも、希望を持って新しいチャレンジを  続けていきたい。  本書がそんな方のための生きるヒントとなれば幸いである。」...

将棋はまったくダメである。しかし、いい本であった。 何かに真に打ち込み、成功した人の言葉には学ぶべきものが多い。 なにせあとがきがいい。 「変化の中で不安を感じつつも、希望を持って新しいチャレンジを  続けていきたい。  本書がそんな方のための生きるヒントとなれば幸いである。」 ☆もっとも大事な才能は、  「最初の気持ちをずっと持ち続けられること」  「ひとつのことを努力し続けることを苦にしないこと」 ☆プロ意識を持つことが仕事の中身を濃くする。 ☆目標に向かってやりぬく気力が焦りに勝つ。 とりあえず、気に入った言葉を抜いたが、全編通して 前向きに考えて取り組むことの大事さが説かれている。 たまにはこういうのを読むのもいいが、 実践するには大変だ。

Posted byブクログ