1,800円以上の注文で送料無料

11ぴきのねことあほうどり の商品レビュー

4.3

81件のお客様レビュー

  1. 5つ

    37

  2. 4つ

    16

  3. 3つ

    14

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2022/10/27

なんてポップな色使いなんでしょう。初版72年ですよ、、、 数がかぞえられるようになった頃の息子と、いちわ、にわ、と数えた幸せ。

Posted byブクログ

2022/03/11

表紙を見せた時点で、「あ、知ってる!読んでもらったことある!」という反応でした。 とくに、展開をよく覚えていたのは、だんだん大きなあほうどりが登場してくるシーンでした。私も読んでいてあのシーンが一番面白かったので、子どもと同じ感想を持てたことがうれしかったです。

Posted byブクログ

2022/01/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

3歳3ヶ月。 内容が理解できているかは不明だが、楽しいらしい。大きなあほうどりが出てくるところでウケている。

Posted byブクログ

2021/12/14

コロッケ美味しいよね(*^^*) 読後は、ホクホク、サクサク、アツアツのコロッケが無性に食べたくなります。 そして、にゃごにゃご可愛い猫たちの愉快な物語に、自分の心もそんなコロッケのようになった気がするのでした。

Posted byブクログ

2021/04/20

11ぴきシリーズはすべて好きですが、保育園での読み聞かせで一番子どもたちの反応が良かったのがこの本でした。いちわ〜にわ〜さんわ〜の場面、子どもたち全員が食い入るように見ていた光景が忘れられません。読んでいる方も楽しくなりました!

Posted byブクログ

2021/03/29

コロッケ屋さんの11ぴきのねこ 毎日売れ残りのコロッケを食べていては飽きてしまいます 鳥の丸焼が食べたいなぁ そこへ旅のアホウドリが! コロッケを気に入ったアホウドリは、兄弟たちにも食べさせたいと呟きます トラネコ大将、鳥の丸焼…いえアホウドリのためにコロッケを作りに行くことに ...

コロッケ屋さんの11ぴきのねこ 毎日売れ残りのコロッケを食べていては飽きてしまいます 鳥の丸焼が食べたいなぁ そこへ旅のアホウドリが! コロッケを気に入ったアホウドリは、兄弟たちにも食べさせたいと呟きます トラネコ大将、鳥の丸焼…いえアホウドリのためにコロッケを作りに行くことに 鳥の丸焼は食べられたかな? 子供の頃から読んでる大好きな話 読み聞かせ時間は6分弱

Posted byブクログ

2021/03/27

2歳8ヶ月 大好きな本♡ あほうどりが順番に出てくるところがお気に入りで、最後「おおきい!!」と楽しそう。 数の敏感期で、毎回あほうどりを指差して、1〜11まで声に出して数える。 夕飯にコロッケを食べた後に読むと、「コロッケいっしょ〜!食べたなぁ♪」と嬉しそうに話してくれる♡

Posted byブクログ

2021/03/04
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

ハハハ きょうもコロッケ、あすもコロッケ ・・・ 言葉の響きといい、ストーリー展開といい、 11ぴきのねこはすばらしい。

Posted byブクログ

2021/01/17

もうすぐ5歳になる子供が、「11匹目のあほうどりが登場するページが面白い」と何度も読んでいる。 にゃごにゃご、とか、キラキラ、とか、オノマトペが記憶に残る様子。

Posted byブクログ

2021/05/10

可愛らしいねこ達ですが、お話は、可愛いだけでは、終わりません。 毎回 下心?企みありありのねこ。 今回も、やっぱり・・・ このシリーズを 初めて読んだ時は 意外と現実的な一面もある作品という印象でした。 『たべたいねぇ とりのまるやき。』 ・・・・・ 「いちわの あほうどり...

可愛らしいねこ達ですが、お話は、可愛いだけでは、終わりません。 毎回 下心?企みありありのねこ。 今回も、やっぱり・・・ このシリーズを 初めて読んだ時は 意外と現実的な一面もある作品という印象でした。 『たべたいねぇ とりのまるやき。』 ・・・・・ 「いちわの あほうどりがやって来ました。」 ・・・・・ 「ピカピカ 11ぴきのねこのめが かがやきました。」 子供達に「アホウドリってどうして、アホウドリっていうの?」と聞かれ、直ぐに捕まっちゃうからだよ〜なんて、言いましたが、 『かえっておいで アホウドリ』を一緒に読むと印象がグッと変わります。

Posted byブクログ