1,800円以上の注文で送料無料

狭き門 の商品レビュー

3.8

18件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    5

  3. 3つ

    5

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2023/07/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

自己を犠牲にしてまでも得る神への愛は本当に正しいのか。それは狂気ではないか。 死を持ってしか得られない愛なぞ意味があるのか。 自分の中に信仰心がないので理解が難しかったが、終盤のアリサの日記が心に残る。 彼女のように生きたいと思った事がかつての自分にもあったので、叶わない美しさをみた気がする。

Posted byブクログ

2022/04/07

道成寺から大阪城公園、鴨川と旅先の桜を眺めながら腰を下ろして読書するという贅沢をしました。ノーベル賞作家の代表作です。アリサとジェロームの恋は焦ったく、そしてまた、痛ましい。でも、この恋の構図は宇治十帖の大君と薫に重なります。これはどういうことでしょう。そう思ってネットをみると同...

道成寺から大阪城公園、鴨川と旅先の桜を眺めながら腰を下ろして読書するという贅沢をしました。ノーベル賞作家の代表作です。アリサとジェロームの恋は焦ったく、そしてまた、痛ましい。でも、この恋の構図は宇治十帖の大君と薫に重なります。これはどういうことでしょう。そう思ってネットをみると同様の指摘がずいぶんとありました。ちなみにジイドの実人生と重なるそうで、その辛さは本作で昇華できていればいいですね。

Posted byブクログ

2018/10/22

原書名:La Porte étroite 著者:アンドレ・ジッド(Gide, André, 1869-1951、フランス・パリ、小説家) 役者:川口篤(1902-1975、栃木市、フランス文学)

Posted byブクログ

2016/01/18

私は貴方の為に最上を目指したのです---ヒロインのアリサはそこまでしなくても・・・という意見もある上、救われもしないけれど、私はアリサが美しくて仕方がない。それは私が、いや誰もが無意識的に完璧さに手を伸ばしているからでないだろうか。そんなことを考えていたときに読んだ本。最後のアリ...

私は貴方の為に最上を目指したのです---ヒロインのアリサはそこまでしなくても・・・という意見もある上、救われもしないけれど、私はアリサが美しくて仕方がない。それは私が、いや誰もが無意識的に完璧さに手を伸ばしているからでないだろうか。そんなことを考えていたときに読んだ本。最後のアリサの日記が悲痛さを物語る。とても文学的。

Posted byブクログ

2016/01/03
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

むつかしい愛だ。 アリサが死んだ時、自分としては何だかがっかりした気分になった。生き続けていれば確かにそれだけ苦しかったかもしれないが……。

Posted byブクログ

2015/11/02

中学だったか高校だったか・・・、プラトニック・ラブに感動し、大人になって再読して、読後感が大きく変わった作品です。

Posted byブクログ

2015/01/21

狭き門より入りなさい。とよくいわれた。 広き門から入るのはたやすい。そんな心でいてはいけないのか、狭き門、狭き門、狭き門から入ることこそが、重要なのであると。 まさしく、アリサが突き通したその生き方であり、それはなんだったのだろうと100年後の世界の私たちは思う。そんなに重要なの...

狭き門より入りなさい。とよくいわれた。 広き門から入るのはたやすい。そんな心でいてはいけないのか、狭き門、狭き門、狭き門から入ることこそが、重要なのであると。 まさしく、アリサが突き通したその生き方であり、それはなんだったのだろうと100年後の世界の私たちは思う。そんなに重要なのか。目の前のものを打ち捨ててまで、もっと大切にすべきものがあるのだろうか。 ジッドは本当はどう考えていたのだろうか。キリスト教と、その深く根源的であり自分の本質に根付いているであろうキリスト教と、どう対峙しようとしたのであろうか。

Posted byブクログ

2014/09/23

須賀敦子全集を読んでいて引っかかったので購入。 信仰と愛という普遍的なテーマを用いたメロドラマ。何もかもまったく違うのに三島由紀夫の『永すぎた春』を思い出した。自分でも謎。

Posted byブクログ

2013/10/14

アンドレジッドを読むのは、高校の頃に読んだ「田園交響楽」以来。信仰のもとに極端な理想主義に生きるアリサと、彼女との結婚を強く望むジェローム。キリスト教的な極端な禁欲主義の中に、なぜ人が生きるのかという問いに答える女。「天の国に入るには、狭き門を通りなさい」という、聖書の一句がモチ...

アンドレジッドを読むのは、高校の頃に読んだ「田園交響楽」以来。信仰のもとに極端な理想主義に生きるアリサと、彼女との結婚を強く望むジェローム。キリスト教的な極端な禁欲主義の中に、なぜ人が生きるのかという問いに答える女。「天の国に入るには、狭き門を通りなさい」という、聖書の一句がモチーフになっている。

Posted byブクログ

2013/01/09

より高きものを求める二人の究極のプラトニック・ラブは、皮肉にも神によって翻弄されてしまいます。悲劇でもあり喜劇でもありますが、無垢な恋愛がいかに脆くて切ないものなのか、若かりし頃に読んで非常に考えさせられました。今では・・・(自粛)

Posted byブクログ