1,800円以上の注文で送料無料

黒猫・黄金虫 の商品レビュー

3.5

35件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    13

  3. 3つ

    13

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

とても恐い内容ですが…

とても恐い内容ですが、引き込まれる事間違いなしの名作。

文庫OFF

いかにも昔風の、改行…

いかにも昔風の、改行なんぞくそくらえな翻訳のために多少読みづらいけれど、文章そのものは実に美文。「黒猫」の瞬く間に凶暴狂気へ転落していく描写の巧さはただ事じゃない。 「ウィリアム・ウィルスン」はひょっとしたらこの手のホラー小説の草分けかもしれないと思った。ポーは偉大だなあ。

文庫OFF

表題作の他、「アッシ…

表題作の他、「アッシャー家の崩壊」「ウィリアム・ウィルスン」「メールストロムの旋渦」の5編を収める。「黒猫」は、残酷で恐ろしかった。

文庫OFF

殺してしまった黒猫に…

殺してしまった黒猫に呪われ、破滅してゆく男の心理を描いた物語。

文庫OFF

2023/08/14

思っていたよりも難しい作品ばかりでした。ポーが詩人でもあったせいか、詩の要素が強い作品も多かったです。 『黒猫』は気味が悪い感じが伝わってきて、おもしろかったです。 『メールストロムの旋渦』は、この短編集の中では、一番読みやすく、難破線の恐ろしい体験が興味を引きました。 『黄金虫...

思っていたよりも難しい作品ばかりでした。ポーが詩人でもあったせいか、詩の要素が強い作品も多かったです。 『黒猫』は気味が悪い感じが伝わってきて、おもしろかったです。 『メールストロムの旋渦』は、この短編集の中では、一番読みやすく、難破線の恐ろしい体験が興味を引きました。 『黄金虫』は、途中までは読みやすくおもしろく感じたのですが、暗号が出てきたあたりから、途端に難しくなった気がします。

Posted byブクログ

2023/07/16
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

いつか読みたいと思っていた名作 黒猫の主人公…嫌いだw なんで愛猫の目をくり抜く!? ひどすぎる そしてウィリアム…はもしかして世界初のドッペルゲンガーもの?

Posted byブクログ

2015/06/05

なかなかにレトロな雰囲気が満載。黄金虫の謎解きとか、この手の推理小説好きなちびっことか、あっという間に正解にたどり着きそう。ていうか昔はちびっこ向けの謎解き本みたいなのがけっこうあったよなぁ。今でもあるんかな。しかし、「黒んぼ」の「ジャップ」が、「~そうでげす」とか言ってるという...

なかなかにレトロな雰囲気が満載。黄金虫の謎解きとか、この手の推理小説好きなちびっことか、あっという間に正解にたどり着きそう。ていうか昔はちびっこ向けの謎解き本みたいなのがけっこうあったよなぁ。今でもあるんかな。しかし、「黒んぼ」の「ジャップ」が、「~そうでげす」とか言ってるという、2重3重の差別表現でぶっとばしてるのとか、なかなか時代を感じさせて趣き深い。

Posted byブクログ

2015/05/10

黒猫は飼っている身としては始めとか途中つらい描写がありました。予想はつくものの、実際それを見たら怖いだろうなと。最後の部分は黙ってればわからなかったのにそこは黒猫の呪いでしょうか。アッシャー家はおどろおどろしいです。ウィリアムウィルソンは一体いつから彼の精神状態がおかしくなってし...

黒猫は飼っている身としては始めとか途中つらい描写がありました。予想はつくものの、実際それを見たら怖いだろうなと。最後の部分は黙ってればわからなかったのにそこは黒猫の呪いでしょうか。アッシャー家はおどろおどろしいです。ウィリアムウィルソンは一体いつから彼の精神状態がおかしくなってしまっていたのかが気になります。メールストロムは緊張感からか読むスピードも進むにつれて早くなりました。黄金虫は個人的に一番好きな話です。壊れてなかった、寧ろ探し当てちゃうまでが的確に動いていたというところが秀逸です。どれもちょっと怖いけど楽しめました。

Posted byブクログ

2014/11/11

ウイリアム・ウィルソンを読みたくて買いました。ドッペルゲンガーものの元祖をじわじわと制覇しているわ。 黒猫は残酷やから読むのしんどいかなと思ってたんですが、話として普通に楽しめました。はらはらそわそわするよ。

Posted byブクログ

2014/09/15

大学1年の時に買って読んで以来、本棚に置きっぱなしだった本。ふと再読したくなり、読み直しました。5つの短編、いずれもストーリーはまったく覚えておらず(笑) 表題作の一つである『黒猫』、こんな作品だったかーと新鮮に読めました。オチの予測がついてしまったのは、かつての記憶がどこかに...

大学1年の時に買って読んで以来、本棚に置きっぱなしだった本。ふと再読したくなり、読み直しました。5つの短編、いずれもストーリーはまったく覚えておらず(笑) 表題作の一つである『黒猫』、こんな作品だったかーと新鮮に読めました。オチの予測がついてしまったのは、かつての記憶がどこかに残っていたのか、推理小説にたくさん触れる中で、似たような場面を読んでいたのか。いずれか分かりませんが、適度に暗さのある佳作です。 『メールストロムの旋渦』、これも中盤から「どうやって語り手が大渦巻から助かったのか」が見えてしまいました。が、これはほぼ間違いなく、この作品をベースにした漫画か別の作品の知識によるものだと思います。そう考えると、著者の影響力は凄い。 そして表題作のうちのもう一つ、『黄金虫』。暗号小説としては、恐らくこれが草分けになるのではないかと思います。読者に暗号を解かせる気はほとんどなさそうですが(笑)、この流れからドイルの『踊る人形』あたりが出てきたのかと思うと、著者の先駆性はやはり素晴らしいといったところ。 著者の生きた時代が19世紀中盤なので、さすがに時代設定も背景も古いですが、この時代にこの世界観の作品を出しているというのが著者が今でも評価されている所以です。新しい小説にばかり惹かれるという人でも、手に取る価値はあると思います。

Posted byブクログ