1,800円以上の注文で送料無料

歪んだ複写 税務署殺人事件 の商品レビュー

3.4

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2024/10/29

2024年10月28日読了。武蔵野の雑木林で見つかった腐乱死体。新聞記者たちは死体の身元を追ううちに、税務署の腐敗の現状と事件の真相に迫り…。武蔵境・深大寺・雪谷など自分もよく知る地名が多く登場するのが楽しい。しかもどの地も雑木林の中にまばらに人家が点在している様子。新聞記者も警...

2024年10月28日読了。武蔵野の雑木林で見つかった腐乱死体。新聞記者たちは死体の身元を追ううちに、税務署の腐敗の現状と事件の真相に迫り…。武蔵境・深大寺・雪谷など自分もよく知る地名が多く登場するのが楽しい。しかもどの地も雑木林の中にまばらに人家が点在している様子。新聞記者も警察もタバコと新聞の油のにおいにまみれた昭和臭がたまらない!事件の真相につながる税務署と企業の癒着のメカニズムの説明はさすが社会派の著者ならでは、と感心するが、あとがきにもある通り横井のもったいぶったメッセージと死はさすがにミステリを盛り上げるサービス精神ありすぎではないか…。

Posted byブクログ

2021/09/05

昭和34年から雑誌に掲載された作品。税務署と脱税・減税を求める企業との癒着体質が、殺人事件の背景ある。事件を追うのは、若き新聞記者。当時の大蔵官僚の昇進ルート、若手税務署長着任も、ポイントとなっている。

Posted byブクログ

2021/05/17

★★★2021年5月★★★ 税務署の腐敗と、出世争いの闇に深く切り込んだ作品。 いつものことながら、松本清張の作品からは昭和が感じられる。 まだ自家用車が普及していなかった事や、個人情報が気軽に交換されていた事、武蔵境はまだ田舎扱いだった事など。 東京の土地勘をもっていれば、...

★★★2021年5月★★★ 税務署の腐敗と、出世争いの闇に深く切り込んだ作品。 いつものことながら、松本清張の作品からは昭和が感じられる。 まだ自家用車が普及していなかった事や、個人情報が気軽に交換されていた事、武蔵境はまだ田舎扱いだった事など。 東京の土地勘をもっていれば、より楽しめる作品だと思う。 「深大寺」が登場したのにも、「おっ」と反応した。 作品の内容として、税務署の職員が所轄の企業から接待で豪遊をし それでその企業の脱税を見逃したり手心を加えたりする「腐敗」がテーマ。 新聞記者の田原典太が追及する。 これはフィクションだから、実際にこのような腐敗が横行していたとは思わないが、迫力のある筆遣いで迫ってくる。新聞社同士の競争や警察との駆け引きも見ものだ。 犯人は「きっとこの人かな」と思われる人がやはり犯人だった。

Posted byブクログ

2021/05/12

読了するのに多大な忍耐を要する作品であった。作者の高学歴コンプレックスのようなものがありありとうかがわれ、もはや私怨の小説のよう。

Posted byブクログ

2018/06/09

身分証明書が「米の配給手帳」に時代を感じた。。 あと、解説は先に読まないように。思いっきり犯人書いてます。

Posted byブクログ

2013/10/10

今も昔もある汚職への怒りよりも、新聞記者の執念に圧倒される。 普通ならば事情通なあの人物が主役になるところを新聞記者の執念をクローズアップしているところが松本清張イズム。

Posted byブクログ

2013/01/14

作者が憎悪した汚職、嫌悪した高学歴がテーマ。息をつかせず一気に読み終えた。設定が昭和30年代なので古い。今はもう見ないが、入り口が靴を脱いで、1階、2階の各世帯の部屋に分かれたアパートがまだあったことを覚えている。昭和47年頃かな。13.1.14

Posted byブクログ