1,800円以上の注文で送料無料

一首千両 の商品レビュー

3.7

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    1

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/07/20

今回は水戸への旅がハイライトですね。 どこに行っても事件に巻き込まれる方ですね。 まあ、平穏無事だと小説にならないのですが^_^ 今度は水戸の殿様の後ろ楯もできました。益々すごい人になってます。

Posted byブクログ

2011/10/25

酔いどれ小藤次留書シリーズ第4弾。四家の刺客に加えて、暇と金をもて余した謎の集団から一首千両の賭けの対象にされることに。。狙われてばかりで、気の毒になってきた。 #book

Posted byブクログ

2010/11/02

酔いどれ小籐次留書vol.4~文化十五年の元旦,江戸湾で拾った島抜けの流人は,小籐次が油断している隙に有り金と小舟を盗んで逃走。秀次に相談すると,千住がくさいと探索に向かい,悪党3人を捕らえる。自分の首に千両の値を付け,刺客を送り込んでくる酔狂人がいることを聞き及び,刺客や肥前の...

酔いどれ小籐次留書vol.4~文化十五年の元旦,江戸湾で拾った島抜けの流人は,小籐次が油断している隙に有り金と小舟を盗んで逃走。秀次に相談すると,千住がくさいと探索に向かい,悪党3人を捕らえる。自分の首に千両の値を付け,刺客を送り込んでくる酔狂人がいることを聞き及び,刺客や肥前の鍋島追い腹組を撃退しながら,紙問屋の久慈屋の誘いに乗って,紙産地である西野内まで出掛けた小籐次は竹と紙で行灯を拵え,名産になると水戸家の人々から喜ばれ,首に付いた千両の値も取り外されそうだ~う~ん,風流な人にしか喜ばれない一品ものの行灯では駄目です。鍋島家の人々は執拗に過ぎる。まあ,こんな剣豪が薄給に埋もれていたというのも妙だけど,まあお楽しみとして読むものだから文句は言わない

Posted byブクログ

2010/10/03

酔いどれ第4巻 18酔狂人に賞金が掛けられ、次々と刺客が 向けられる 江戸の評判を上げるエピソードですね

Posted byブクログ

2009/10/07

いつもながら酔いどれ貧乏侍、赤目小藤次の活躍が小気味良い。 今回は恨みを買った佐賀鍋島藩追腹組から命を狙われるだけでなく、 座興で小藤次の首に千両の懸賞金がかけられ、他の武芸舎からも首を狙われる。 小藤次の来島水軍流の秘剣が冴え渡る。 それにしても、佐伯氏の果たし合いの場の描き方...

いつもながら酔いどれ貧乏侍、赤目小藤次の活躍が小気味良い。 今回は恨みを買った佐賀鍋島藩追腹組から命を狙われるだけでなく、 座興で小藤次の首に千両の懸賞金がかけられ、他の武芸舎からも首を狙われる。 小藤次の来島水軍流の秘剣が冴え渡る。 それにしても、佐伯氏の果たし合いの場の描き方には感心する。 情景が頭に浮かび、一瞬、読者は主人公に同化し無敵の剣豪になりきってしまう。 「カ・イ・カ・ン!」

Posted byブクログ

2009/10/04

もともとぶっ飛んだお話だが、今巻は、爺様侍の首に江戸の好き者たちが千両の賞金をかけるという、さらにぶっ飛んだお話。千両を狙って順番に襲って来る刺客たちを退けつつ、久慈屋の主人に同道して水戸に行き、竹と紙で行灯を作って売り出そうという、これまたすごいお話。「ほのあかり」というネーミ...

もともとぶっ飛んだお話だが、今巻は、爺様侍の首に江戸の好き者たちが千両の賞金をかけるという、さらにぶっ飛んだお話。千両を狙って順番に襲って来る刺客たちを退けつつ、久慈屋の主人に同道して水戸に行き、竹と紙で行灯を作って売り出そうという、これまたすごいお話。「ほのあかり」というネーミングのベタさ加減が、読んでてちょっと恥ずかしいvv

Posted byブクログ

2009/10/04

お酒が飲みたくなるのよなー。佐伯さんの書くお侍さんたちはしっかり食べて、しっかり飲んで、しっかり働いて、しっかり稽古して生きていくのが凄く好きなの。ちまたで「ちっこい爺様侍」呼ばわりの小藤次さん、最初はかなりダーティな雰囲気があったけど最近は真面目な勤労爺様と化している。いや、好...

お酒が飲みたくなるのよなー。佐伯さんの書くお侍さんたちはしっかり食べて、しっかり飲んで、しっかり働いて、しっかり稽古して生きていくのが凄く好きなの。ちまたで「ちっこい爺様侍」呼ばわりの小藤次さん、最初はかなりダーティな雰囲気があったけど最近は真面目な勤労爺様と化している。いや、好きですけど。酒でおもいっきり身を持ち崩し三昧のどこぞの国の探偵さんや警部さんとは大違いだなーと思ったりはするけれど、身を持ち崩しとったらとっくに首が飛んでる境遇というもの大変だ。好きですけどね。

Posted byブクログ