1,800円以上の注文で送料無料

日本人よ! の商品レビュー

4.1

34件のお客様レビュー

  1. 5つ

    12

  2. 4つ

    10

  3. 3つ

    7

  4. 2つ

    1

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2011/02/27

サッカーのことを中心に書いてあるので なんか すんなり入ってきます わかりやすい例えと わかりずらい例えでは こんなにも 入ってくる感じが 違うのかと 実感させられます。 オシムは 【頭のいい選手】 を 日本代表に選ぶ基準にしてたみ...

サッカーのことを中心に書いてあるので なんか すんなり入ってきます わかりやすい例えと わかりずらい例えでは こんなにも 入ってくる感じが 違うのかと 実感させられます。 オシムは 【頭のいい選手】 を 日本代表に選ぶ基準にしてたみたいです んじゃ 頭がいいって なんなのだろう という 堂々巡りを 繰り返したわけです 東京大学に入ることが頭のいいことなのか 僕は そこそこ楽して そこそこいい大学に入って 良い会社に入って ここまでは 頭がいい感じです でも その会社でメタメタにやられて アトピー悪化させて 髪の毛抜けちゃって やめました ここの話だと 頭が悪いに入るのかな うーん 堂々巡り 生き方上手 頭がいい 問いかけ上手 頭がいいって 良いことなのかな 勉強ができるっていいことなのかな と 自分なりに考えることが 必要なのではないかと思いました オシムも 自分で考えることの必要性を 説きまくってます その通りだと思います。 教えられること 価値観を植え付けられること それはもうおしまい 今は 1から すべてを考えるとき 人の意見や 評価なんて 気にしてられないよ 自分だけの 考えを持っていいのだよと 改めて 思いました。 それが合えばいい 合わなくていい ただ 自分の価値観や想いは 人から世の中から マスメディアから 生まれるものではない 【それをキッカケにするのはいいと思います】 と 強く強く 意識しないと どんどん 流されちゃいそうですね。 ◎ 本の内容に戻って サッカーは 結局 走れるチームが勝つみたいです 走るにもいろいろあって どうして走るのか どこに走るのか どうやって走るのか それを 理解して走ること すなわち それを 走力と呼ぶみたいです この ただ走るという行為に 疑問を投げかけることが 素敵だなと思いました。 当たり前のことに 疑問を投げかけると 劇的に変わっていく可能性があるなと思いました。 本を読んで 最近アウトプット不足なので もっともっと アウトプットを増やしていこうと思います。 ◎ 話がそれたそれた まぁ 別にいいでしょ あとは 模倣は必要ない ってことも書いてあったな 良い本でっしった 【中田カウす風に】

Posted byブクログ

2011/01/22

ジャーナリストはプロフェッショナルであれ。たとえ現場で取材する立場でなくとも、心に刻み込んでおきたい。

Posted byブクログ

2010/06/03

選手の組み合わせを考えること。 練習で試合で起こりうる状況を準備しておくこと。 審判のレベルアップ。 ある選手が水を運べないのであれば、サッカーというチーム競技をプレーしているということにはならない。 どんな小さなミスでも罰せられると考え始めた瞬間に、人は罰せられないように何もト...

選手の組み合わせを考えること。 練習で試合で起こりうる状況を準備しておくこと。 審判のレベルアップ。 ある選手が水を運べないのであれば、サッカーというチーム競技をプレーしているということにはならない。 どんな小さなミスでも罰せられると考え始めた瞬間に、人は罰せられないように何もトライしなくなる。

Posted byブクログ

2009/11/29

サッカーの話題を通して組織マネージメントなどにも言及しています。 サッカー書でありビジネス書でもある。

Posted byブクログ

2009/10/04

絶対に名著です。 旧ユーゴの代表監督としてあのマラドーナ率いるアルゼンチンをPKまで追い込みW杯ベスト8まで進出した名監督。 晩年に日本でジェフの監督を務めた後日本代表監督に就任し、昨年に脳梗塞で倒れるまで日本代表監督として「日本化」をテーマに日本代表のサッカーを変えた。 まさに...

絶対に名著です。 旧ユーゴの代表監督としてあのマラドーナ率いるアルゼンチンをPKまで追い込みW杯ベスト8まで進出した名監督。 晩年に日本でジェフの監督を務めた後日本代表監督に就任し、昨年に脳梗塞で倒れるまで日本代表監督として「日本化」をテーマに日本代表のサッカーを変えた。 まさに名監督。それ以上にまずは人としてものすごい人。 本当にお会いしたい。 サッカーを通じて書いてはあるが、それ以上にどんな分野にもいえる珠玉の一言が山ほど。 ぜひ一読を全ての人に薦めます。

Posted byブクログ

2009/10/04

【要旨】  監督就任にあたって、日本のサッカーを日本化すると宣言した。日本化の逆が国際化である。他国の模倣ではなく、日本人の特性を知り、それを活かしたチームをつくる(モチベーションや闘争心、機敏性などが優れていると考える)。  さて、サッカーは非常に複雑である。そこで大事な...

【要旨】  監督就任にあたって、日本のサッカーを日本化すると宣言した。日本化の逆が国際化である。他国の模倣ではなく、日本人の特性を知り、それを活かしたチームをつくる(モチベーションや闘争心、機敏性などが優れていると考える)。  さて、サッカーは非常に複雑である。そこで大事なのは、頭脳である。どこに、何が、どうやて、なぜ、どこが危険か、どこが危険ではないかを一瞬にしてみる空間的な頭脳である。それが戦略なのだ。  サッカーでは、常にインディビジュアルとコレクティブが織り交ざる。常にお互いが行き来するのだ。だから、そこではノンストップで自分と集団のために責任を持つことになる。   【感想】  本書は日本代表監督在任時にオシム氏が日本人に向けて発したメッセージである。内容は上記ではサッカー観を中心にして纏めたが、それ以外に日本代表について、監督について、メディアについて、Jリーグについて、審判についてと多岐に渡る。  本書は、社会に対して投げられたものであるため、サッカーに関する啓発書の位置づけだと思う。  オシム氏の言葉は一言一言に重みがあり、非常に納得いくものである。 【目次】 第1章 日本人とサッカー 第2章 代表が意味するもの 第3章 監督という仕事 第4章 進化するJリーグ 第5章 敵か見方か

Posted byブクログ

2009/10/04

ちゃんと読めばこの爺さんが只者でないことがわかる。 スポーツ・研究を問わず人を率いる立場になる者は必ず読むべき。 これを読まずに日本代表を語るな。

Posted byブクログ

2009/10/04

ひとつに決めつけず、あらゆる角度から物事を判断する考え方、バランス感覚がすごく勉強になります。 組織論や監督論はサッカー以外の競技にも通じるものがもちろんあると思う。

Posted byブクログ

2009/10/04

今更ですが、今だからこそ読む価値があるかなと思って手にとった一冊。 出た時に読もうかなと思っていたのですが、ちょっと読むタイミングを逃していて、岡田監督に代わった今、改めてオシム監督の教えとはナンだったのかなと思って読んでみました。 一気に読んだのですが、さすがはオシム監督、...

今更ですが、今だからこそ読む価値があるかなと思って手にとった一冊。 出た時に読もうかなと思っていたのですが、ちょっと読むタイミングを逃していて、岡田監督に代わった今、改めてオシム監督の教えとはナンだったのかなと思って読んでみました。 一気に読んだのですが、さすがはオシム監督、含蓄のある言葉が多く、サッカーに関することのみならず、タイトルどおりに日本人向けへのメッセージになる部分が非常に勉強になりました。 特に、日本は発展した国だから、既に全てのことが出来上がっていたり、誰かが解決してくれている国だから、自分で何かを解決する必要がなくなっている。自分で解決する能力を身に付けよ、というメッセージが一番心に響いた。これって、生きていくうえで重要ですよね。自分で解決する=自分で考えるということ理解したのですが、自分で考えて自分の力で問題解決していく力ってホントに必要だと思います。 これはサッカー好きもサッカーに興味が無くても日本人ってどうよ?と思っている皆さんにはおススメの一冊。

Posted byブクログ

2009/10/04

日本チーム監督として指揮を取り、病のために岡田氏に後を託したが、彼が日本サッカー界に残したインパクトは強い。祖国(ユーゴスラビア)がばらばらになるという異常な歴史を経験しながら、サッカー人生を過ごし、老いてなお、日本の若いサッカー選手を心酔させる情熱と指導力で影響を及ぼし続けた。...

日本チーム監督として指揮を取り、病のために岡田氏に後を託したが、彼が日本サッカー界に残したインパクトは強い。祖国(ユーゴスラビア)がばらばらになるという異常な歴史を経験しながら、サッカー人生を過ごし、老いてなお、日本の若いサッカー選手を心酔させる情熱と指導力で影響を及ぼし続けた。歴史に残る人だと思う。

Posted byブクログ