1,800円以上の注文で送料無料

すべてがうまくいく8割行動術 の商品レビュー

2.6

15件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    2

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    4

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2023/12/08
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

 日本人にもっとも欠けている精神かもしれません。「がんばらない」(なんでも一生懸命やりすぎない)ライフスタイルを推奨されています。米山公啓「すべてがうまくいく8割行動術」、2006.11発行。脳内物質で言うと、ドーパミンとセロトニンのバランスをよくすること。ドーパミンは仕事をしてるとき、交感神経が優位の時に分泌される、いわばアクセル型。セロトニンはのんびりしてる時、副交感神経が優位の時に分泌されるいわばブレーキ型。どちらも幸福感・満足感に直結している。

Posted byブクログ

2020/12/07

こういう本を読むのは久しぶりぶり。科学的じゃないし実証的でもないし、ちょっとがっくり。7割人生というのが、自分のモットーのつもりでいたので、その根拠的補強になると思ったんだけどなあ。まあ、10割満足しちゃうと幸福感がしぼんでしまうので、何でもほどほどに、頑張らないで生きましょうと...

こういう本を読むのは久しぶりぶり。科学的じゃないし実証的でもないし、ちょっとがっくり。7割人生というのが、自分のモットーのつもりでいたので、その根拠的補強になると思ったんだけどなあ。まあ、10割満足しちゃうと幸福感がしぼんでしまうので、何でもほどほどに、頑張らないで生きましょうということなんだけどね。家族の幸福まで背負っちゃうとだめというのは分かる。この年になると子どもたちも自分なりに生きていくさと思うのが重畳。

Posted byブクログ

2014/11/19

○1年後の自分を想像しよう。ポジティブに! ○幸福を感じる人には、自分が好き、主体的、楽観的、外向的の4つの特徴がある。 ○人は満足する基準値を状況にあわせて上下させる。 ○日本人はドーパミン耐性が弱いため、冒険家が少ない。 ○いますぐ自分の欲望を満たすことをおさえよう。...

○1年後の自分を想像しよう。ポジティブに! ○幸福を感じる人には、自分が好き、主体的、楽観的、外向的の4つの特徴がある。 ○人は満足する基準値を状況にあわせて上下させる。 ○日本人はドーパミン耐性が弱いため、冒険家が少ない。 ○いますぐ自分の欲望を満たすことをおさえよう。もったいないと思う!いくらものを買っても幸福にはなれない。 ○外見や持ち物を気にするのは、他人が作った価値観を自分に身につけることでしか自分を表現できてない未熟な証拠 ○自分の価値観をもってゆったり生きていくことが本来のがんばらないであり、8割行動の生き方 ○幸福とは他人を気にしないこと ○100ぱー仕事をしていると視野がせまくなり、選択肢が狭くなっていく。そうすると余裕もなくなる。 ○仕事自体へのエネルギーも8割にして、2割は自分磨きや副業へ。仕事だけになったら、リストラされたとき全てを失う ○目指すは3番手 ○目標やノルマを決めて必死になるのではなく、8分目できりあげる。そうすると、次の日にもモチベーションがのこってる ○できる営業は人間の背景をみる! ○人脈でだいじなのはフォローアップ!!! ○恋愛では、自分の8割くらい見せて2割は隠しておく ○最高の人を求めるのではなく、いまの自分とうまく付き合っていける人を。

Posted byブクログ

2013/04/24
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

社会に出て成功している人は、人生を楽しんでいます。 自分の脳の特性に早く気が付き、どこまで活かすかを 考えた人が成功者になるということです。 自分の脳の向き、不向き、そして限界を知らねばなりません。 自分のやりたいことを80%くらいに抑えて、楽しみながら やっていくことが長続きしますし、能力も発揮できます。満足感を感じるためには「新しいこと」を「結果を予期しながら」行動することが必要です。 脳は、新しさに刺激されるようにできているからです。 脳内のドーパミンを分泌させるには、新しい体験がとても有効です。重要なのは、新しいことに遭遇した際の驚きです。この驚きによって脳は刺激され、ドーパミンの快感を味わうのです。 人間の脳はすべてのことで、新しさに価値を見出し惹かれます。

Posted byブクログ

2012/01/09

なぜがんばらない方がいいのか? そもそも他人と自分の幸福感が違うことを理解する 他人を気にしないことで、自分の幸福を得ることができる

Posted byブクログ

2011/12/29

「すべてがうまくいく」かどうかはともかく、納得したこと。 ≪絶えず意欲を持続させるには、「まだできる」時にやめる=8割で切り上げる。≫ 10やらなければならないことを2残して帰ると、翌日は朝から全力で仕事するっていうのはある。残ってると気持ち悪いし、締切があるときは尚更。 ブツっ...

「すべてがうまくいく」かどうかはともかく、納得したこと。 ≪絶えず意欲を持続させるには、「まだできる」時にやめる=8割で切り上げる。≫ 10やらなければならないことを2残して帰ると、翌日は朝から全力で仕事するっていうのはある。残ってると気持ち悪いし、締切があるときは尚更。 ブツっと流れが切れるとしばらくエンジンがなかなかかからなくなる。流れを切らさず、常に8割でいながら次にどんどん繋げるには、自分なりの目標が必要になる。で、一年後の自分を考えろ、とこの本は締められてます。一年後の自分…願望はありますが、道筋が難しい…('A`)

Posted byブクログ

2011/09/14

幸せとは何かを考えさせられる本 本書では、頑張り過ぎないで8割程度の頑張りでちょっとだけ力を抜いて生きていくことをにより幸せ度や満足感も高まると説いている。 はじめ、本書を手にしたとき、私は人間は努力する生き物だから100%でやりぬかないと駄目じゃないか!スキマ時間も無駄にせ...

幸せとは何かを考えさせられる本 本書では、頑張り過ぎないで8割程度の頑張りでちょっとだけ力を抜いて生きていくことをにより幸せ度や満足感も高まると説いている。 はじめ、本書を手にしたとき、私は人間は努力する生き物だから100%でやりぬかないと駄目じゃないか!スキマ時間も無駄にせず、自己啓発や勉強をしなければ・・・と考えていました。 本書を読み進めていく過程で、脳が感じる幸せと満足感を脳専門医の立場から説いており、幸せとは何かを考えさせられるきっかけになりました。 ◇他人に依存しない幸福の求め方  例えば何かを体験する、勉強する、人に会う、あくまで自分の体験のためにお金を使っていれば裏切られることはない。 ◇新しいもの好きは正しい  脳内のドーパミンを分泌させるには、新しい体験が有効。新しいことに遭遇したときの驚きが重要。 ◇休日はセロトニン型幸福感  ドーパミンはアドレナリンの原料であり、快感になるが自分にストレスをかけてテンションを高める。ストレスの継続は免疫力の低下につながる。休日はのんびりして、(趣味や副業に没頭)心の安定を得る。 ◇人は死ぬまで刺激を求める ◇一年後の自分の姿を考える。具体的に実現可能な中長期的な計画を立てる。一年後を考えている人と考えていない人では「いま」の行動にも差がつく。

Posted byブクログ

2018/10/31

考え方には共感するが、きちんとした裏付けをもって論理的に説明するような内容になっていないため、説得力に欠ける。 3章以降は、ほとんど得るものがなかった。 ・意欲を作り出すドーパミンは、目標がかなうと幸福感を作り出すが、その後徐々に減少する。いったん達成されてしまうと、再びやる気...

考え方には共感するが、きちんとした裏付けをもって論理的に説明するような内容になっていないため、説得力に欠ける。 3章以降は、ほとんど得るものがなかった。 ・意欲を作り出すドーパミンは、目標がかなうと幸福感を作り出すが、その後徐々に減少する。いったん達成されてしまうと、再びやる気を出すには時間がかかる。8割の実現を目指すことが幸せにつながる。 ・幸せを感じる人には、自分自身が好きであること、主体的、楽観的、外向的の4つの特徴が共通している。 ・自殺率は太平洋戦争や高度経済成長の時期に低く、敗戦やオイルショックの時期は高かった。目標や夢が幸福度と関係している。 ・アメリカ人の幸福度は1957年がピーク。消費を続けても満足はできない。 ・芸術家が創作意欲を持ち続けられるのは、年齢に関係なく恋をしているから。

Posted byブクログ

2011/06/05
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

[ 内容 ] 人の意欲を作り出す神経伝達物質・ドーパミンは、ことを達成すると減少してしまう。 モチベーションを高め、良い結果を導くには、あらゆる達成度を8割でおさえ“勇気を持ってがんばらない”ほうがいい。 神経内科医の著者が、仕事、家庭、人づきあいなど多方面に効果的で、広い意味では人生を幸せに送るためのキーワードとなる「8割行動術」を脳科学の視点から説く、中途半端のススメ。 [ 目次 ] 第1章 8割幸せ術 第2章 8割欲望術 第3章 8割見た目術 第4章 8割生活術 第5章 8割仕事術 第6章 8割人脈術 第7章 8割恋愛術 [ POP ] [ おすすめ度 ] ☆☆☆☆☆☆☆ おすすめ度 ☆☆☆☆☆☆☆ 文章 ☆☆☆☆☆☆☆ ストーリー ☆☆☆☆☆☆☆ メッセージ性 ☆☆☆☆☆☆☆ 冒険性 ☆☆☆☆☆☆☆ 読後の個人的な満足度 共感度(空振り三振・一部・参った!) 読書の速度(時間がかかった・普通・一気に読んだ) [ 関連図書 ] [ 参考となる書評 ]

Posted byブクログ

2010/10/11

◎幸せだ、と答える人には 「自分が好き」「主体的」「楽観的」「外向的」 の特徴が共通している。 ◎自分に投資をしなさい。  他人に依存しない幸福の求め方の答え。自分の体験のためにお金をつかっていれば、裏切られることはない。     ◎欲しいと思うものに8割のフィルターをかける...

◎幸せだ、と答える人には 「自分が好き」「主体的」「楽観的」「外向的」 の特徴が共通している。 ◎自分に投資をしなさい。  他人に依存しない幸福の求め方の答え。自分の体験のためにお金をつかっていれば、裏切られることはない。     ◎欲しいと思うものに8割のフィルターをかける  今欲しいと思っても、先延ばしにして古いものをもう少し長く使ったりする。  質素倹約。     ◎その日の仕事を8割にとどめておく。 あえて8割にしておくことで、意欲のドーパミンを持続して出すことができ、翌日の意欲につながる。 ◎「いちばん親しいのはあなたです」と思わせる。 土日に自分の時間を使って訪れる。 ◎午後二時から打ち合わせがあれば、午後はまるまるスケを空けておく。2時間前に約束の場所に到着し、買い物をして待つ。 ◎効果的な渡し方は、予期しない日のプレゼント 誕生日プレゼントを渡すときも、最初は値段の安いもの(2割)を見せて、相手を少しがっかりさせる。 次に8割のプレゼントを渡す。 ◎男女の幸福感のズレ 8割の理解と2割の未知を前提にすれば、どうしてそんなことをするのだいう疑問が少なくなる。    

Posted byブクログ