1,800円以上の注文で送料無料

LATEX2ε美文書作成入門 の商品レビュー

4.6

7件のお客様レビュー

  1. 5つ

    5

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2012/01/02

とりあえず持っておくと便利。 いきなりこれを読んで勉強する必要は無いが、ある程度慣れたところでこの本を読むと色々発見がある。

Posted byブクログ

2011/09/17
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

学術論文、マニュアルに限らず、構造的な文章を書くことは、読者の理解を促すことになる。 Latexは、文章の構造定義を容易に共通化できるすばらしい道具です。 自分では、最初にアスキーの方のセミナを受講して使い始めました。 紀伊国屋書店から発行した「データベース検索技術者試験 傾向と対策」は、すべてLatexで記述しました。 その頃は、UNIXとMS-DOSとでシステムの整合性がない部分があり、UNIXを使っていた出版社の方には、かなりお手間を取らせたことがあります。 その後、3年間ほど、Latexの研修を実施したことがあります。 印刷屋さん、ソフトウェアのマニュアルの著者はじめ多くの人に受講してもらうことができた。 研修の資料として、上記の書籍のデータを参加者には参照してもらっていました。 研修の中で、様々な苦労を、多くの方にフィードバックできたことをもって、Latexの改良に当たった方々への感謝の印にしていただけると幸いです

Posted byブクログ

2011/03/11

独学でLaTeXを学ぶならコレ.必携だと思います.現在は改訂第5版が出ていますので,そちらの購入をおすすめします.

Posted byブクログ

2010/12/27

現在、TeXで論文を書いていますが この本は非常にわかりやすい。 TeXを始める人はまず手元においておきたい 良書。

Posted byブクログ

2010/09/20

LaTeX(ラテフ)を使って文書を作成したいならオススメ。Wordで良いんなら回れ右。導入から、書き方まで全てこの本1冊あれば十分だと思う。あとはググれ。解説OS:Mac,UNIX,Windows

Posted byブクログ

2010/09/14

まともに読む気なんかさらさらないです。 この本でTeXをインストールしても使いづらい。 Webから取った方が断然良いです。 でも、文書を作成するときの辞書代わりとしては必須。

Posted byブクログ

2009/10/04

pLaTeX2eの基本を身につけるには格好の一冊。平易に書いてあるが、これ一冊で基本的なところは十分おつりが来る。後は興味・必要に応じてネットで調べるなり他書を参照する方が良い。

Posted byブクログ