1,800円以上の注文で送料無料

野崎洋光の「お弁当の方程式」 の商品レビュー

4.4

8件のお客様レビュー

  1. 5つ

    4

  2. 4つ

    3

  3. 3つ

    1

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/06/01
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

おにぎりの作り方から丁寧に教えてくれる。 海苔の巻き方も様々で楽しい。 海苔を三角にしてお姫様巻きは試してみたい。 ご飯もにぎり、焼き、巻き、はさみ、炒め、混ぜ、ふりかけ、チラシとギョッとするほど多彩。 卵焼きは電子レンジで加熱後にラップで成形。 照り焼きは小麦粉を薄くまぶすのかー。 照り焼きもきんぴらもカレーが合うらしい。 薬味を加えて揚げる、巻いて揚げる。 ちょっとした工夫がいつもの料理を新しくするなあ。 さっそく試してみたい。 「不思議なことに同じ味付けをしても、食材によってまったく違う味に変身します。」 卵焼き 卵2:だし50cc:砂糖大1:薄口醤油小2 漬け焼き 醤油1:みりん1:酒1 照り焼き みりん6:酒6:醤油1 きんぴら 酒3:醤油2:砂糖1 揚げ物 水6:小麦粉3:生クリーム1 炒め煮 水5:酒1:醤油1:みりん1:砂糖0.5 卵焼き作ってみた。 お惣菜やさんで人気の卵焼きできた!

Posted byブクログ

2015/01/11

いくつかの味付けの比率をもとにした、お弁当用おかずの本。 もちろん日常の料理にも応用できる。 素晴らしいのは決まった味付け比率からくる安定感と、それによるスキルとおかず製作速度の向上がセットになること。 あまり好みではないと思えた食材も、つくってみると簡単で美味しかった。 奇をて...

いくつかの味付けの比率をもとにした、お弁当用おかずの本。 もちろん日常の料理にも応用できる。 素晴らしいのは決まった味付け比率からくる安定感と、それによるスキルとおかず製作速度の向上がセットになること。 あまり好みではないと思えた食材も、つくってみると簡単で美味しかった。 奇をてらわない、お薦めできる料理本です。

Posted byブクログ

2011/10/12

解っているようで解ってない、基本的なおかずの作り方がしっかりと解る本。わたし、きんぴらごぼうの作り方がすごくアバウトだった… ビニールカバーが掛かっていて、台所で使うことに配慮されているなと感心。

Posted byブクログ

2011/01/30

酒:しょうゆ:砂糖=3:2:1のように味付けを比で表してあるので、覚えるのが簡単。あとはスパイスを替えたり、食材に変化をつけたりすればバリエーションが作れる。 簡単だが、信頼のおける味のバランスがいい。お弁当に限らず普段の食生活に活用できる素晴らしい料理本。この本で魚料理が怖く...

酒:しょうゆ:砂糖=3:2:1のように味付けを比で表してあるので、覚えるのが簡単。あとはスパイスを替えたり、食材に変化をつけたりすればバリエーションが作れる。 簡単だが、信頼のおける味のバランスがいい。お弁当に限らず普段の食生活に活用できる素晴らしい料理本。この本で魚料理が怖くなくなった。

Posted byブクログ

2010/08/16

調味料の分量が  しょうゆ:だし:さとう=1:3:2、のように分かりやすく掲載してあり、とても使いやすい。

Posted byブクログ

2010/08/11

すっきりとしたレイアウトでとても読みやすく、 整理された料理本です。 お弁当のおかずを6つの方程式(味付けの割合)にあてはめ、 その基本さえマスターすれば応用は自由自在。 味のぶれがなくなるのでは。 一冊手元に置いて損はない本です。

Posted byブクログ

2009/10/04

基本の和食、かなりわかりやすい。色々応用もきく。 お弁当の写真はいつも「これで足りるんだろうか…」と不安になるけど。

Posted byブクログ

2009/10/04

お弁当つくりに行き詰っているときにこの本に出会いました。 わかりやすく、作りやすく、(内容が)見やすくて丁寧なレシピ本。 お弁当を食べてる本人は大好評でした。 おかずの数がたくさん載ったレシピ本は使いこなせ辛いので写真と文字のバランスが丁度いいと思います。 本が汚れないようにビニ...

お弁当つくりに行き詰っているときにこの本に出会いました。 わかりやすく、作りやすく、(内容が)見やすくて丁寧なレシピ本。 お弁当を食べてる本人は大好評でした。 おかずの数がたくさん載ったレシピ本は使いこなせ辛いので写真と文字のバランスが丁度いいと思います。 本が汚れないようにビニールカバーがかかっていました。 そんな心遣いも気に入っています。

Posted byブクログ