1,800円以上の注文で送料無料

仕事で人は成長する の商品レビュー

4

10件のお客様レビュー

  1. 5つ

    3

  2. 4つ

    4

  3. 3つ

    3

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2018/10/23

本書は、「仕事の質を高める力」、「自分を高める力」、「人を巻き込む力」、「時代の流れを読む力」、「リーダーとしての力」といったビジネスに必要な能力を向上させるためのベストプラクティス集といってよいと思う。「道の道とすべきは常の道に非ず(永遠不変の方法はないというような意味)」とは...

本書は、「仕事の質を高める力」、「自分を高める力」、「人を巻き込む力」、「時代の流れを読む力」、「リーダーとしての力」といったビジネスに必要な能力を向上させるためのベストプラクティス集といってよいと思う。「道の道とすべきは常の道に非ず(永遠不変の方法はないというような意味)」とは老子の言葉であるが、この本に書かれていることは「常の道」ではないのかとさえ思えるほど、説得力、迫力があり、また、いろいろな気づきを与えてくれる。特に「仕事の報酬は仕事である」という言葉は意味深い。こう思える自分でありたい。

Posted byブクログ

2011/11/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

チェック項目23箇所。誠実とコンプライアンスを軸足にすれば必ず成長し、成功する。自ら宝石を磨くことを怠らない人が天才と呼ばれる。それだけの努力をしている。自分ブランド・・・ブランドの本質は約束。自身のイメージを裏切れない。一流を目指すなら能動的に仕事をする。受身では仕事は見つからない。今すぐ始める。朝は頭脳がさえている。身体は午後からがさえる。経営者感覚。雇われ根性では実力がつかない。数字に強くなれば本質が見える。変化に対応できるものが生き残れる(ダーウィン)。社員は3倍、役員は10倍、社長はもっと働く(東芝の土光敏夫)。同じような境遇、考え方の人が集まるようになる。類友の法則。ときに打破する必要あり。自分探しより、自分を磨く。自分の能力が頼り。仕事の報酬は仕事。お金は仕事についてくる。サムエル・ウルマン・・・元気を失わない限り、人生は一生青春のまま。「努力だけ」を認めてもらおうとしない。努力は他人が認めるもの。自分から認めさせるのは結果がでたときだけ。感謝の心を表せないものは誰からも感謝されない。将来独立しようとする人もまずは自分の今いる会社に忠誠心を持つ。仕事に誠意を尽くすとはどういうことかを学ぶ。動物は孤食。人間だけが大勢で食べる。心の満足を追求した商品の時代になる。詞は飛び、書は残る。言葉だけ・・・口約束はとんでしまう。記録に残す。アマチュアは和して勝つ。プロは勝って和する。 カリスマリーダー・・・軸足が定まって、短いフレーズで質問に答える、即時対応、臨機応変、不思議な魅力。

Posted byブクログ

2011/07/23

 これは全くザ!自己啓発本である。仕事を通じて人間力を高める要素を5つに分けて檄を飛ばしている。著者の高井弁護士は70を過ぎてなお盛んだ。  基本論調は能力主義を是として純粋な競争社会へ移行している中で自分をどのように磨くのか(いや、磨かないと生き残れない)を投げかけている。格...

 これは全くザ!自己啓発本である。仕事を通じて人間力を高める要素を5つに分けて檄を飛ばしている。著者の高井弁護士は70を過ぎてなお盛んだ。  基本論調は能力主義を是として純粋な競争社会へ移行している中で自分をどのように磨くのか(いや、磨かないと生き残れない)を投げかけている。格差ができて当たり前としている点がより突っ込んで現状認識をし発破をかけている。  本文中に以下のように書いているが  これからの時代は、「自己点検→自己評価→自己申告→自己啓発→自己実現→自己責任→自己点検・・・」とどこまでも自己を肯定的にとらえる循環のなかで生きなければならない。  自分の努力が報われる時代ということを自覚することが大事でありそのために自己啓発が必要であり自分探しは必要はないと言い切っている。最近自覚しているが自分の立場が変われば求められる啓発すべき内容も違ってくるという点だ。ただそういう場合でも基本は同じってこと。  仕事の質を高められなければダメだし、人との関係が円滑にならなければうまく成長しない。なんだかやる気が湧いてきた。全くこの本は忙しいときに読むのにふさわしい。

Posted byブクログ

2011/06/27
  • ネタバレ

※このレビューにはネタバレを含みます

当たり前のことだけど いや 当たり前のことだから 継続し、徹底することは難しい。 ひとつひとつの言葉はよく言われる話。 でも、それを実務に活かすためにも 都度都度読み直せる備忘録のような一冊。

Posted byブクログ

2012/03/27

「仕事」について深く考えさせれます。立ち止まった時、キャリアの転換期に読み直したい一冊。 以下、備忘録 ◆どんなに天才と言われる人でも、死ぬほどそのことに打ち込んだ一時期を必ず持っているもの。また、獲得した能力が衰えないよう日頃の訓練も怠らない。つまりみずから宝石を磨くことを怠...

「仕事」について深く考えさせれます。立ち止まった時、キャリアの転換期に読み直したい一冊。 以下、備忘録 ◆どんなに天才と言われる人でも、死ぬほどそのことに打ち込んだ一時期を必ず持っているもの。また、獲得した能力が衰えないよう日頃の訓練も怠らない。つまりみずから宝石を磨くことを怠らない。一流人のライフスタイルとはそういうものだ。 ◆目標設定の3つの前提 ①世の中の役に立つこと②自分を成長させること③周りの人を幸せにする事。 ◆人の成長は「他人によるところ」が大きい。もし周囲に他人がいなければ、成長の契機がつかめない。その意味で自己成長には他人が不可欠ということになる。 ◆ドラッカー「教育ある人とは勉強し続けなければならないことを自覚している人のことだ」 ◆エジソン「私は一日たりとも労働というものをしたことがない。なんとなれば私は何をやっても楽しいからだ」 ◆仕事の成功とは、つまるところ人の心を動かすことだ、人を動かすには誠意が大切。誠意ほど他人の関係で大きな武器になるものはない。

Posted byブクログ

2010/09/22

ブログ参照 http://ameblo.jp/12357891235789/day-20100922.html

Posted byブクログ

2010/01/10

仕事で、悩んでいた時期を通り過ぎて 順調だと思っていた矢先。 この本に出会った。 私は乗り越えたつもりでどつぼにはまっていることを知った。 そして抜け出す手段も同時に知った。 書いてあることをポイントだけ抜き出せば 『上級勉強術』とほとんど同じなのである。 両方...

仕事で、悩んでいた時期を通り過ぎて 順調だと思っていた矢先。 この本に出会った。 私は乗り越えたつもりでどつぼにはまっていることを知った。 そして抜け出す手段も同時に知った。 書いてあることをポイントだけ抜き出せば 『上級勉強術』とほとんど同じなのである。 両方とも大切な箇所は太字になっていて、 朝型になれ 読書は大切だ と謳っている。 だけど何が違うって、 『上級勉強術』は読者の背中を中断前蹴りでせっつく感じだが、 本書は著者が、一緒に立ち止まって考えてアドバイスをくれるような、そんな感覚を読者に与えるのだ。 著者の教養や人柄もさることながら、 その言葉の明快さと説得力はさすが。

Posted byブクログ

2009/10/04

分かってはいるが実行できていない、つまり解っていない事ばかり。新しい情報は無かったが、気合は入りました。2007/10/28

Posted byブクログ

2009/10/04

ビジネスマンには当たり前の事を再認識させてくれる本だと思います。気持ちや考え方のコントロールについて分りやすく書いていると思います。この本を買って「上司は「メモ」で仕事をすすめなさい―最強のチームをつくる高井流指示システム」を読みたくなり買いました。

Posted byブクログ

2009/10/04

弁護士である著者は、多くの企業とつきあい成長戦略を手伝ってきた実績から、仕事で成長するために身につけたい下記の5つの力を見いだし本書で紹介している。 ?仕事の質を高める力 ?自分を高める力 ?人を巻き込む力 ?時代の流れを読む力 ?リーダーとしての力 今後、ますます業種、...

弁護士である著者は、多くの企業とつきあい成長戦略を手伝ってきた実績から、仕事で成長するために身につけたい下記の5つの力を見いだし本書で紹介している。 ?仕事の質を高める力 ?自分を高める力 ?人を巻き込む力 ?時代の流れを読む力 ?リーダーとしての力 今後、ますます業種、国籍を超えた仕事が増大することが予想されることから、読者の皆様には?に注目し、価値観の異なる社内外の人間を巻き込む力を本書で養い、仕事の成功につなげていただきたい。

Posted byブクログ