運に選ばれる人 選ばれない人 の商品レビュー
麻雀がとても強い著者さんが運について語る本です。 麻雀が全く分からなくても、読める内容となっています。 運について書かれた本ですが、占いでもなく、怪しいお説教じみたものでもなく、至極真っ当な内容なので、どんな職業の人が読んでも楽しめる内容だと感じました。 私自身、麻雀はさっぱり...
麻雀がとても強い著者さんが運について語る本です。 麻雀が全く分からなくても、読める内容となっています。 運について書かれた本ですが、占いでもなく、怪しいお説教じみたものでもなく、至極真っ当な内容なので、どんな職業の人が読んでも楽しめる内容だと感じました。 私自身、麻雀はさっぱり分かりませんが、普通に読めました。 勝負師としての著者さんが体験してきた実話に基づいて、運とはどうやって引き寄せるのか? 運がやってくる人は? などについて記載されているので、なるほどと納得できる内容でした。 結局のところ、目標とする自分のあるべき姿であるためにしている日々の努力が運を呼び込むという感じなのかな? と私は読んで思いました。 私自身もそうなのですが、人間は簡単で楽な方へ流されがちです。ここぞというところで、目標の方向へ一歩踏み出せるかを日々意識して生きる事が大事なのだと感じました。 言うは易しですが、日々、目標を意識しながら小さな選択を目標方向へ繰り返し積み重ねるのはとても大変ですよね。 できることからコツコツと頑張りましょう!
Posted by
「雀鬼」の異名をとった著者が、「運」にえらばれるための生活について語った本です。 本書では、「偶然の運」と「必然の運」があると述べられます。日本に生まれるかアフリカに生まれるかといったことや、宝くじがあたるかどうかといったことは、「偶然の運」であり、これについてのコツはないとさ...
「雀鬼」の異名をとった著者が、「運」にえらばれるための生活について語った本です。 本書では、「偶然の運」と「必然の運」があると述べられます。日本に生まれるかアフリカに生まれるかといったことや、宝くじがあたるかどうかといったことは、「偶然の運」であり、これについてのコツはないとされます。一方、社会に出た人びとが日々直面する勝負の局面で、自分の優位に物事を運ぶコツは存在すると著者はいいます。本書で語られる「必然の運」というのは、こうしたもののようです。 「必然の運」と著者が呼んでいるのは、「運」というよりは「勝機」といったものに近いように思います。とすれば、本書は人生の勝機をつかむための工夫を語ったハウツー本ないし自己啓発書の一種とみなすこともできるでしょう。じっさいに本書で語られている内容は、物事の大局をつかむことの重要性や、小さな変化に気づくことのたいせつさといったものになっています。
Posted by
代打ちという仕事どころか、雀士という言葉さえ知らなかった私は、この人の存在はもちろん知りませんでした。 麻雀の代打ちとして名を馳せ、無敗のまま引退したと言われている伝説的な人物。 ここまでくると、もはやギャンブルではなく強さなのでしょう。 勝負は、実力、心の強さ、そして運で決ま...
代打ちという仕事どころか、雀士という言葉さえ知らなかった私は、この人の存在はもちろん知りませんでした。 麻雀の代打ちとして名を馳せ、無敗のまま引退したと言われている伝説的な人物。 ここまでくると、もはやギャンブルではなく強さなのでしょう。 勝負は、実力、心の強さ、そして運で決まります。 運はどうにもならないものですが、運を味方にした著者が語ると、さすがに重みがあります。 周りを見て迷わず、自分の道を進むべきというのがこの人の持論。 運は単なる偶然ではないのだそう。正しい選択と修正を積み重ねることで、自然とついてくるのだそうです。 この修正力が大切なのだそう。 頭を使う作業が自分を育てるというわけです。 著者は、勝負の舞台では他の生き物のように自分の感覚を頼りに戦い、それが終わると思索を重ねて次の勝負に備えている様子。 五感をフルに活用しており、まさに「生きて」いるんだと感じます。 それが生きる力となっているのであれば、運もたぐりよせられるのかもしれません。 そうなると、著者が語る運は、もう必然になりますね。 彼は「日常をきちんと大切にする」ことの大切さを説きます。 たとえギャンブラーでも、本物の人は、やはりベースがしっかりしているのでしょう。 並の人よりもとびぬけた人ですが、書かれていることは至極真っ当なことばかり。 だからこそ伝説の人物となりえたのだろうと感じました。
Posted by
運は求めてやってくるのではなく、“運が人を選ぶ”。運が欲しいと願う人に運命の女神は微笑まないのである。でもそれなら、どうすればよいのか?その答えは日々の生活の中に無数に潜んでいる。それに気づいて自分の中で消化していけば、おのずと「運を求める人生」は「運に選ばれる人生」へと変わって...
運は求めてやってくるのではなく、“運が人を選ぶ”。運が欲しいと願う人に運命の女神は微笑まないのである。でもそれなら、どうすればよいのか?その答えは日々の生活の中に無数に潜んでいる。それに気づいて自分の中で消化していけば、おのずと「運を求める人生」は「運に選ばれる人生」へと変わっていく。希代の勝負師がはじめて明かす運とツキの究極の答えがここにある。この一冊があれば、もう人生で怖いものはない。
Posted by
自然と一体に、同化するまで。 感性を研く、直感を信じる、信じられる直感を鍛える。 日々の生活の過ごし方にヒントが潜む。 「相互間」人との関係について感じたる考えたりする 「全体感」全体を見通す 「時の感覚」変化のタイミングをとらえる 準備→実行→後しまつ 心にゆとリ なんど...
自然と一体に、同化するまで。 感性を研く、直感を信じる、信じられる直感を鍛える。 日々の生活の過ごし方にヒントが潜む。 「相互間」人との関係について感じたる考えたりする 「全体感」全体を見通す 「時の感覚」変化のタイミングをとらえる 準備→実行→後しまつ 心にゆとリ なんども読むべき内容!
Posted by
ギャンブル事にはまったく興味がないので、最初は「うーん…」といった感じで読み始めたのですが。 既に、バイブルと化しております(爆) 自力運を上げねば…。
Posted by
感性。 便利な世の中になりすぎた。 もっともっと、感性を磨きたい。 本気でそぉ思います。 麻雀、やってみようかな?
Posted by
内容はいいんだけれど、 桜井節がなくて寂しい 言葉後変わるだけで全く別人が 書いたと思わせます。 運には 天運、地運、人運、時運がある 運は感じるもの 求めるのではなく 運に選ばれる人間になる
Posted by
雀鬼・桜井章一の自己啓発本。もう少しハードボイルドな語り口を期待していたが…。スピリチュアルなにおいがプンプンしてきて読む意欲減少…。まぁ、心の持ち方の参考にはなるかな。
Posted by
意識すれば、厳然と存在するもの。意識しなければ、存在し得なかったもの。運。その存在を意識させてくれただけでも、この本の価値は大きい。考えないほうがよい選択が出来る。考えれば考えるほど結果は悪くなる。など、自我に固まるのではなく全体性とつながっていくべきと説いている。
Posted by
- 1