1,800円以上の注文で送料無料

人は「暗示」で9割動く! の商品レビュー

3.4

30件のお客様レビュー

  1. 5つ

    2

  2. 4つ

    12

  3. 3つ

    11

  4. 2つ

    2

  5. 1つ

    1

レビューを投稿

2009/10/04

動機・・・本を読み始めようと思いまして まぁ当たり前のことだけど っていうことが書かれている でもあまりやりすぎると逆効果になりそうだけどなぁ

Posted byブクログ

2009/10/04

テキトウに話せ。 自分を過信しろ。 曖昧に話せ。 なかなか面白いが、目新しいことはなかった。 殆どが既に実践していた。

Posted byブクログ

2009/10/04

人を動かすための本。内藤さんの心理学に基づいた本。毎回、新しい気づきがある。自分のモチベーションをコントロールするのにも役に立つ。 ●訪問先では帰る時間を匂わせておく。引き止められることもないし、相手もいつ帰るかわからない状態で話をしないといけないので。 ●自分も相手もノッて...

人を動かすための本。内藤さんの心理学に基づいた本。毎回、新しい気づきがある。自分のモチベーションをコントロールするのにも役に立つ。 ●訪問先では帰る時間を匂わせておく。引き止められることもないし、相手もいつ帰るかわからない状態で話をしないといけないので。 ●自分も相手もノッているときに頼みごとをする。 ●その日にあったことを95%忘れてしまう。「〜だったろ。」と決めつけて話をする。 ●アピールすることは3回くりかえす(暗示がかかる) ●「焚き火禁止、ゴミを散らかすな」という立て札。「〜するな」という表現が気にさわる。また、「雨が降る確率は20%です」、「気持ちよく晴れる確率は80%」と言った方がよい。ポジティブに伝えることが大事。 ●相手に与えれば与えるほど自分に帰ってくる。長い目でみれば損はしないので、安心して相手に利益を与える。わずかな気配りでも喜んでもらえる。特に初対面は大事。 ●失敗には「どんどん失敗していい」と励ます。 ●誰でも訓練すればうまくなる。と子供が自分にはできないという負の暗示をとってあげる。 ●相手が恐縮するぐらい感謝の言葉を述べて自尊心をくすぐる。 ●ほんの少しだけ話をさせると、全部話すことも多い。「さしつかえない範囲で・・・」とまずは軽く話しをさせる。 ●人を説得する場合は反対意見も混ぜたほうが説得しやすい。(同じ言葉ばかりだと信用できない) ●やる気が出ないなら「赤いパンツ」をはけ! アドレナリンが出てくる ●夢想を広げながら、暗示をかける。「お金持ちになりたいな」ではなく、「俺は今、着実に、お金持ちになりつつあるんだ」と思い込むのがよい。

Posted byブクログ

2009/10/04

コミュニケーション部分と 自己暗示部分とがあり ともに ちょっとした事ではあるけど 効果的な事が多かったと思います

Posted byブクログ

2009/10/04

■デキる人がこっそり使っている「心理誘導」のルールとは? 実例をもとに分かりやすく解説してあり、直ぐに使えそうなものばかり。 海外の先生達が実際に行った研究も例で挙げてあるので納得してしまう。 良い本でした。

Posted byブクログ

2009/10/04

 さて問題です!! 頭は英語でヘッド、顔はフェイス、胸はバスト、お尻はヒップ。では、「あそこ」は?? これはプライミング効果と言って、思考を誘導するテクニックだそうです。 答えはもちろん「ゼア」です!! 使用する場所間違うと、えらいことになるかも!?

Posted byブクログ

2009/10/04

200708/まずは人を安心・リラックスさせる/呼吸を合わせる/ちょっと大きめの声/短い文章で印象付け/前もって帰る時間を伝える/とにかくほめる/伝えたいアピールは少なくとも3回繰り返す/小さい親切ほど大切/相手が失敗した時は肩の力を抜かせる言葉を/感謝の言葉はやりすぎくらいでい...

200708/まずは人を安心・リラックスさせる/呼吸を合わせる/ちょっと大きめの声/短い文章で印象付け/前もって帰る時間を伝える/とにかくほめる/伝えたいアピールは少なくとも3回繰り返す/小さい親切ほど大切/相手が失敗した時は肩の力を抜かせる言葉を/感謝の言葉はやりすぎくらいでいい/NOと言わずに「少し様子を見ませんか」/人の話には理解より感動を/急がせたりする際は比喩表現を使う/自己効力感/動揺したら自分を励ます/大きい字でのびのびと/あごを20度上げる

Posted byブクログ

2009/10/04

「安心感」の与え方で「呼吸」を合わせるだけで一体感が増すというのがありほんとかな?と思いました。後はなるほどと思うものばかり。失敗したときは、大いに”負け惜しみ”しろ。これいいね。実践することにします。

Posted byブクログ

2009/10/04

あちこちで評判になっていたので、読んでみた。 「暗示」を上手に使えば、人間関係はもっとラクになる。 という前書きから気になって読んでみたけれど、 対人だけじゃなく自分に対するイメージ戦略にも役に立つ。 読みやすく、心理学の難しい言葉もなくてわかりやすい。 結構オスス...

あちこちで評判になっていたので、読んでみた。 「暗示」を上手に使えば、人間関係はもっとラクになる。 という前書きから気になって読んでみたけれど、 対人だけじゃなく自分に対するイメージ戦略にも役に立つ。 読みやすく、心理学の難しい言葉もなくてわかりやすい。 結構オススメですね、この本は。 「物事にはポジティブなものとネガティブなものの両面が  あるのだが、人に伝えるときには、ポジティブな物言い  のほうが好まれるという原則」 これも、事例を出されて書かれているから良くわかる。 「自分の行い以上のことを相手に求めるのはナンセンス」 これも、注意しないといけませんね。 「余裕のある態度に人は安心する。困難な状況でもコミカルな  ことを言えるという心理的な余裕が、悲壮感を打ち消す働き  をしてくれるからだ。」 これも、ついバタバタしちゃったり焦ったりしがちだから、 注意しないといけませんね。 一番気になったのが、何人かに言われたこの言葉。 「自作のものを見せてくれる人の心理は、あくまでも顕示欲である。  (中略)   たとえ理解できなくてもいいから、適当に『へぇ〜、すごいなあ。  こういうこともできるんですね。感心しちゃうなぁ。』とでも言って  おけば十分なのだ。」 オレのWEBサイト見た人から言われるんですが。 これと似た言葉。。。

Posted byブクログ

2009/10/04

心理誘導の57法則を面白くかつ分かりやすく説明した入門書的本。 暗示の矛先を自分に向けることにより自分をポジティブに変える手法も紹介しているところがミソ。

Posted byブクログ