1,800円以上の注文で送料無料

上司と部下の上質な関係 の商品レビュー

4

1件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    0

  4. 2つ

    0

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2009/10/04

*是々非々とは、一定の立場や好き嫌いにとらわれず、良いことを良いとし、悪いことを悪いとする考え方です。 *誰に対しても、是々非々で等距離の付き合いをする。 *「人」が「人」をマネージメントするということは、最後は「理性」」ではなく「感情」が支配します。 そして人為的な「かたち...

*是々非々とは、一定の立場や好き嫌いにとらわれず、良いことを良いとし、悪いことを悪いとする考え方です。 *誰に対しても、是々非々で等距離の付き合いをする。 *「人」が「人」をマネージメントするということは、最後は「理性」」ではなく「感情」が支配します。 そして人為的な「かたち」である会社の中で大切な感情とは、「信頼」であり、それを創り出すのは、上司の「人間味」であるのです。 *プレッシャーの中で上司としてのファンクションを演じるには、軸のぶれない考え方が必要です。 *上司としての言動の軸がぶれない、ということを示さなければなりません。つまり、それは哲学を持つに等しいことなのです。 *上司の言うことに「まず首を捻る」のではなく、その言わんとしていることを理解し、消化し、そして実践するということを積み重ねて いくことです。

Posted byブクログ