1,800円以上の注文で送料無料

毎日5分!シンプル整理で仕事は3倍速くなる の商品レビュー

2.7

6件のお客様レビュー

  1. 5つ

    0

  2. 4つ

    1

  3. 3つ

    2

  4. 2つ

    3

  5. 1つ

    0

レビューを投稿

2013/02/12

若い人向けの整理術・時間術・仕事術のアナログメインの入門編。自分の方法に漏れが無いか確認するのには良いかも。 なお、著者の本は何冊か読んだが重複多くネタ使い回しばかりで著者の成長も見られないので、今後は読まない事に決定。

Posted byブクログ

2012/01/20

仕事のスピードアップのはかりかたを学ぶために読んだ本です。 この本で学んだことは、 ・待ちの時間をなくし、その時間も何かに使う。1分、3分、5分でできることをリストアップしておき、やってしまう。 ・整理するときは、不要なものを捨てるのではなく、すべてをひっくり返して必要なも...

仕事のスピードアップのはかりかたを学ぶために読んだ本です。 この本で学んだことは、 ・待ちの時間をなくし、その時間も何かに使う。1分、3分、5分でできることをリストアップしておき、やってしまう。 ・整理するときは、不要なものを捨てるのではなく、すべてをひっくり返して必要なものを拾い上げる。 ・手帳は「時間と行動」の整理のためだけに使う。アイディアはB6メモをはさんでおき、それに書く。 という点です。 手帳に書くことがたくさんで、アイディアをメモする場所がなかったので、本書の方法を使います。また、短時間でできることは考えるといろいろあるということがわかり、そして、整理法も拾い上げる式に変えます。

Posted byブクログ

2011/03/30

五分間で何ができるかは、人の時間に対する感覚によって変わってくる。たかが5分であるが、少しずつでも積み重ねることで、最終的には大きな差が出るので、バカにできない。ッわずかな時間を作る出すためにも日ごろから身の回りを整理・整頓しておくことが必要。ここで書かれているノウハウとしては、...

五分間で何ができるかは、人の時間に対する感覚によって変わってくる。たかが5分であるが、少しずつでも積み重ねることで、最終的には大きな差が出るので、バカにできない。ッわずかな時間を作る出すためにも日ごろから身の回りを整理・整頓しておくことが必要。ここで書かれているノウハウとしては、 ・いらないものを捨てるのではなく、必要なものだけを残す ・必要かどうかの判断は瞬時に行うが、今の時点ではどうしても判断できない場合の「迷い箱」を用意し、三カ月だけ判断を保留する ・自分の仕事の実績として残しておきたいものを入れる「思い出箱」を用意する ・未処理のものを「仮置き箱」に入れ、ここを見れば今の仕事に必要なものがすべてあるようにする(仮置きファイルを持ち歩く) ・机の上におかない ・最下段には仕事の書類を入れる ・トヨタ方式のように探す手間を省く、すべてを見えるように整理 する(色ラベルをつ方ロケーション管理) ・名刺は受け取ったその日のうちに「日付・来訪別・用件」を記入する⇒年に買い見直し 要は仕事を滞留させずにすぐ処理すること、そのためには細切れの時間でも仕事ができるようにすることである

Posted byブクログ

2010/05/04

・全てをひっくり返して、必要なものだけ「拾いあげる」 ・仮置きファイルの場所をつくる  →時間がある時に見て、5分を有効活用させる ・電車の中でも仕事はできる ・報告はPREP法  point:まず結論(ぽいんと)を話す  Reason:その理由  Exanple:具体例  Po...

・全てをひっくり返して、必要なものだけ「拾いあげる」 ・仮置きファイルの場所をつくる  →時間がある時に見て、5分を有効活用させる ・電車の中でも仕事はできる ・報告はPREP法  point:まず結論(ぽいんと)を話す  Reason:その理由  Exanple:具体例  Point:もう一度結論 ・話しかたのポイント  ①相手に許容時間を確認   ②遠慮せずに大きな声で話しかける  ③第一音と語尾をはっきり  ④聞き手が誰なのかをしっかり考えながら  ⑤自分の強調したいキーワードを連呼 ・裏技  ①気がかりをすませておく(トイレなど)  ②カッコよくみせようとしない ・ほうれんそう  ①メモを活用。ある程度伝えてあとはメモを渡す  ②上司が欲しい情報を意識する  ③頻繁に  ④質問されると思って  ⑤事実と意見を分ける

Posted byブクログ

2009/12/08

大学の処分本コーナーにあったからもらってきた一冊。 正直読む価値ない。 当たり前のことしか書いていない。 これができていない人っているのかな?

Posted byブクログ

2009/10/04

机周り 書類の整理 隙間時間を利用した 仕事の整理法 が紹介されている シンプルで 取込易いものだった 1分でできること 5分でできること をあらかじめ設定し用意しておく 隙間時間用に 常に これらの仕事を手元に用意しておき 隙間時間を見つけては 処理していくこと

Posted byブクログ