この世の悩みがゼロになる の商品レビュー
悩みについて知りたくて読書。 モテる人になる方法を教えます(p121~) に登場する三角形の図が面白い。女性向けの説明だが、これは男でも同じ。 トイレの蓋を閉め始めてから3、4年ほど経つ。でも掃除は不足しているのでもっときれいにしようと思う。 あ・か・し あ…当たり前 か…...
悩みについて知りたくて読書。 モテる人になる方法を教えます(p121~) に登場する三角形の図が面白い。女性向けの説明だが、これは男でも同じ。 トイレの蓋を閉め始めてから3、4年ほど経つ。でも掃除は不足しているのでもっときれいにしようと思う。 あ・か・し あ…当たり前 か…感謝 し…神秘性 随喜功徳 「人が喜んでいるときに同じ気持ちになって心の底から喜んであげること」が「功徳」(徳を積むこと、徳積み)になる、(p164) 読書時間:約55分
Posted by
面白かった。 心がスッと軽くなる考え方が満載。 仏教を優しく私生活に活かせる様な知恵の部分を教えてくれている。 ・「勝つぞ」「勝つぞ」と言う意識ばかりだと15%の力しか発揮出来ない しかし負けてもいいや、むしろ負けちゃおうと言うときは全然緊張しないので85%の力が出る ・キ...
面白かった。 心がスッと軽くなる考え方が満載。 仏教を優しく私生活に活かせる様な知恵の部分を教えてくれている。 ・「勝つぞ」「勝つぞ」と言う意識ばかりだと15%の力しか発揮出来ない しかし負けてもいいや、むしろ負けちゃおうと言うときは全然緊張しないので85%の力が出る ・キリストの言葉 「裁くものは裁かれる。裁かぬものは裁かれない。許すものは許される。許さぬものは許されない」 ・随喜功徳 人の成功を心から喜ぶことで、徳を積む事になる ・子供の人権 親が出来ることはとにかく無事に育てること 子供の人生を尊重することが大切 ・生まれたての赤ちゃんは笑うか泣くか安らぐ、しかない。 怒ったり悲しんだりと言う行為はしてない、 怒りと悲しみの感情は後天的に刷り込まれたもので、必要の無い物
Posted by
職業なんか何をやってもいい。どんなところでもいい。いかに<五戒>を言わずに笑顔で生きているか、をつねに神様から見られています。
Posted by
ちょっと怪しい内容の部分もありますし、悩みがゼロになるというのも、そうそう簡単にいけそうにはないのですが、悩みというものに対する向き合い方が変わる本だと思います。普段悩みにさいなまれている人は一度読むことで悩みへの取り組み方が変わるかもしれません。
Posted by
目指す生き方とかなり近いので内容は好きだけど、これで納得する人は少ないんじゃないかなと思う事例ばかりであんまり一般向きではないと思う。
Posted by
違う事を指摘されても違うから、正しい事を指摘されても正しいから怒らない…など「気にしない」人格者から「気にならない」境地へ進みたいと感じた。舐められると思って忘れていた謙虚さも大事だと思いなおす。
Posted by
この本は、過去の著書を抜粋し加筆訂正した本です。 項目・内容的にも良くまとまっており、読みやすい本だと思います。 文章表現方法に違和感をおぼえる方もいるかもしれませんが、書いてある内容はもっともなことです。 この本に書かれている内容を実践できたら、確実に幸せになれると思います。 ...
この本は、過去の著書を抜粋し加筆訂正した本です。 項目・内容的にも良くまとまっており、読みやすい本だと思います。 文章表現方法に違和感をおぼえる方もいるかもしれませんが、書いてある内容はもっともなことです。 この本に書かれている内容を実践できたら、確実に幸せになれると思います。 自分には、まだまだ修行が必要です。
Posted by
今、自分が置かれている状況がどうであるかということに、感想を持つ必要はないし、評価、評論はいらない。今、自分がやるべきことというのは、自分の目の前にいる人を大事にすること。(p24) 癌の宣告を受けた後に長生きする人としない人の違い。自分が「正しく」生きてきたかどうかではなく、...
今、自分が置かれている状況がどうであるかということに、感想を持つ必要はないし、評価、評論はいらない。今、自分がやるべきことというのは、自分の目の前にいる人を大事にすること。(p24) 癌の宣告を受けた後に長生きする人としない人の違い。自分が「正しく」生きてきたかどうかではなく、問題は「楽しく」生きてきたかどうか。「自分は正しく生きてきたのに」と自分の運命をうらみ、呪って、受け入れない人はストレスで長生きしない。(p37) 大きな飛躍をする人には、人一倍大きな、一般的に言うと<挫折・つらいこと>が来ます。そのときに、ぐずぐず<不平不満、愚痴、泣き言、悪口、文句>を口にするかどうかを、実は神様から問われている。ずいぶん、試されているなというのが分かる。(p63) 「こうなるとうれしい」と思ったときは脳波がα波になり、不思議な力(潜在能力)が助けてくれる。こうなると嬉しいは「プラス」か「ゼロ」、こうじゃないとやだは「ゼロ」か「マイナス」。この違いは大きい。(p75) 今日、「幸せ」と思えたら、昨日までに体験した「嫌なこと」も全てが「今日の幸せ」に至るための「原因であった」と分かる。(p81) トイレ掃除をして蓋を閉めると、すごい収入があるようです。現金だけでなく、仕事そのものも増えるようです。(p143) 自分のためだけに使うというよりも「お金はみんなのもの」と思って、「みんなに喜ばれるような使い方をしたい」と願っていると、どうも神様は聞いてくださるようだ。(p148) 「自己嫌悪の大小は、神からのメッセージ」である。何かに迷ったときは判断材料として、自分の自己嫌悪の大小で選んだらいい。「究極の損得勘定」とは、自分で自分を好きになる生き方をすること、自己嫌悪が生じない選択を続けること。(p152) 「随喜功徳」とは、「人が喜んでいるときに同じ気持ちになって心の底から喜んであげること」が「功徳」(徳を積むこと、徳積み)になる、ということ。(p164)
Posted by
「今」の私に必要な言葉がたくさんあって嬉しかった。染み込むように吸収した気がする。 たくさんの付箋をつけて、大切な言葉を記録しておこう。
Posted by
・「無財の七施」 ①優しい眼差し(目) ②思いやりに満ちた言葉(口) ③温かな笑顔(顔) ④他人の悲しさをわかる心(胸) ⑤荷物などを持ってあげる(手足) ⑥席を譲ってあげる(尻) ⑦寝る場所を提供する(背) ・傷つきたくなくて、ガードしている人は、弱いのかもしれない。バカにさ...
・「無財の七施」 ①優しい眼差し(目) ②思いやりに満ちた言葉(口) ③温かな笑顔(顔) ④他人の悲しさをわかる心(胸) ⑤荷物などを持ってあげる(手足) ⑥席を譲ってあげる(尻) ⑦寝る場所を提供する(背) ・傷つきたくなくて、ガードしている人は、弱いのかもしれない。バカにされても、傷つかない人が、一番強い。メンツ、プライドを傷つけられても、笑っていられるのが強い人であり、そのためには損得勘定で、一喜一憂しない自分になればよいのです。 ・「百戦百勝は、最善なるものあらず」(孫子) -賢い武将は一度も戦わない。本当に優れた武将とは、敵をつくらず、一度も戦わない人のこと。 ・「随喜功徳」とは「人が喜んでいるときに同じ気持ちになって心の底から喜んであげること」が「功徳」になるというもの。
Posted by